元旦休業を表明しているセブンイレブン東大阪店に対し、セブンイレブン本社は
明日の大晦日付けでフランチャイズ契約を解除することが通知されている。
セブン本店は東大阪店へのクレームが多いことを理由としているが、本社に文句を言う
オーナーを排除したいとの狙いがあるとか?
セブンイレブンは本部社員による商品の無断発注やアルバイトの残業代未払い問題等
コンプライアンス不備が指摘されているが、それって日本郵政と同じ体質なのかも?
目標達成だけを押し付ける幹部は、正常な現場を麻痺させてしまう。
お客様と接する現場が会社の最前線で、会社が継続できるかは現場の人達にかかって
いることを会社幹部は思い出してほしい。