Home Room ・シンプルな暮らしと家

木の床、木のかおり・・・やっぱりいいな~

[ くるみの木のフローリング ]

 

きょう、木童さん の移転後の新宿事務所にはじめて伺いました。

==

木童(こどう)

==

 

木童さんは、木を扱う会社で、昨年までショールームがあり

私のところでは、何度も、『木の床の体験会』をさせていただきました。

==

木の床の体験会

==

 

私は、家の床には 無垢の木 を使って欲しいと思っています。

でも、現在・・・

 

「木」を知っていても、育ってきた家にあったのは

合板だったり、もっと言えば

「プリントされたシートを張った」もの、だったりで

「本物の木」「無垢の木」 を知らない人が増えてる

という事に気が付き

「無垢の木を実際に触れて、感じてもらわなければ いいも悪いもない!」

と思い

木童さんに協力していただき

無垢の木の床を体験してもらう機会を作ってきました。

 

ただ、昨年10月にショールームをなくし、事務所移転してからは

体験をしてもらう機会を作れずにいました。

 

今日伺った目的の一つには その話しがあり、

お話しをしたら、心良い返事をいただいたので、

また『体験会』をやっていきたいと思います。

 

とりあえず 

6月17日(土)午前

7月8日(土)午前

ご希望あれば、体験会をさせていただこうと思います。

 

まだ申込のフォームを作っていませんので

こちらから 『木の床体験会の件』とコメント欄にご記入いただき

ご連絡ください。

↓ ↓ ↓ ↓ 

お問い合せ

 

杉、松、ヒノキ などの針葉樹

ナラ、カエデ などの広葉樹

両方体験できます。

ご興味ある方はぜひ!

 

これまでの体験会の様子はこちらから

↓ ↓ ↓ ↓ 

体験会に参加された方々の感想

 

**

最初の写真は、くるみの木のフローリング です。

色が濃いところは、オイルを塗った部分です。

使うかどうか、検討しようかな~と思って、サンプルをもらってきました。

 

木の感じは、、、なかなかいいですよ!

私としては 「ナラ」 よりも好きかも。。

 

写真見て気が付きましたが、木の表面が、クルミの殻の表面と似た感じ!

もちろん、フローリングですから、ゴツゴツしてませんよ^^

 

樹種はともかく、、、無垢の木の床は、、本当に いいですよ!

 

▲ ついでに、うちにある 杉 にもオイルを塗ってみました。

 

杉は・・・ いいですよ~!

(木ならなんでもいいみたいですが・・・^^)

 

なんと言っても 柔らかくて 温かくて そして 値段も安い!

もちろん、そこが”欠点”と言われる部分でもあります。

(安さは欠点ではありません。)

 

その事については書き出すと長くなるので、こちらを読んでみてください。

↓ ↓ ↓ ↓

杉の床の暮し

 

▲ これは、ある会社から送ってもらった杉板のサンプルです。

包みを開けると・・・

ふわぁ~っと、木の香りが広がりました。

 

もうそれだけでうれしくなります。^^

 


▲ これは、LWH002 の床のウォールナット

6年経っていて、施主が時々オイルを塗っています。とってもいい色!

 

この家の見学会があります。


無垢の木の床・・・

ウォールナットのフローリング・・・

木の家・・・

を体験できます。

そして、、、たった50m2(15坪)2階建ての 小さな家 です。

小さな家ですが、家も施主の暮しもとってもシンプルで

場所の良さもあるんですが、とっても気持ちいい時間がそこにあります。

 

ご興味ある方は、よかったら来てください。

お申し込みはこちらから

↓ ↓ ↓ ↓

施主の家 見学会

6月24日(土)


 

 


家も暮しもシンプルなのがいいと思います。

シンプルだからこそ、気持ちよく豊に暮らす事ができます。

 

シンプルな暮し、シンプルな家づくりについて、より深い話しを書いています。

メールマガジン 日美の手帖

お申し込みはこちらから ↓ ↓ ↓ ↓ 

https://form.os7.biz/f/77cf42a6/

(*御不要になれば、いつでも解約できます。)

メールマガジン読者の方限定の、見学会や相談会の御案内もしております。

ぜひ、ご利用ください!


あなたの家は、本当に あなたの”好きな場所”になっていますか?

「私はこの家が好き!」って言える家が、いい家です。

あなたの本当の”好き”を、実現していいんです。

漠然としていたり、誰かに「そんなのできない」と言われモヤモヤしていたりしていたら・・

よかったら、あなたの”好きな家”・”好きな暮し”の話しをしませんか?

多くの人が、「考え方がはっきりできた」と言われます。話してみる事で何が変わります!

    ↓ ↓ ↓ ↓

家づくりのメール相談(無料)

http://s-coco.net/052contact_2.html


家のリフォームを考える時、「日常」のその家の中で考える事は難しいです。

「一体どんな事ができるの?」・・・・

実際に大規模にリフォームした家のビフォーアフターを公開します。

どんな問題があり、どんな事を考え(設計し)リフォームしたのかを全て解説しました。

『木造住宅リフォームについての解説』 

プレゼント(無料)

こちらからお申し込みください。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 
 

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「木の床・杉の床」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事