Home Room ・シンプルな暮らしと家

mono-mono.1

昨日、心新たに仕事するために、机の回りをかたずけました。資料や図面やカタログやペンやスケールや・・・もうぐちゃぐちゃ。。もう限界。30分くらいかけ、ものをしまい、ホコリをとり、パソコン回りの配線を整理、机の上雑巾がけ、最後にさっと掃除機かけ・・・すっきりー!やっぱりこうでなくちゃ。・・・でもあと何日もつのだろう・・・仕事だから、どうしても様々な資料やカタログが増えます。本当は、ぜーんぶなくして、何もない机の上にモニターとキーボードだけにしたいです。
これが住宅だと、ものの量がとてつもない。これらを毎日整理し、きれいな状態を維持することは並み大抵のことではありません。そして、整理するということにも、センスがいりますよね。

しかし、それ以前に問題は2つ!

ひとつは、それだけのものが本当に必要なのでしょうか?まず、少なくても1/3は必要ないと思います。そして、1/2のもので生活できると思います。「・・でも」って思いますよね。よーく考えてください。普段使っているものの数って、そんなに多くないです。それって、お持ちのもののうちの何割くらいしめますか?・・・せいぜい1割り。季節を考えると、その4倍として、全もののうちの4割、それに、たまに使いたいものが1割だとすると、合計5割・・つまり、全もののうちの1/2で済むというわけです。ちょっと乱暴な計算ですが、とにかく不要なものに私達のスペースを占領されています。
一度、ご自分の家のものの量をはかってみてください。それを、押入に換算してみるとより、その量が分かりやすいでしょう。そして、それだけのものが本当に必要なのか、考えてみてください。「でも、何かの時に・・」なんて、思っても、絶対に使いません。開かずの天袋、さらには開かずの間、、ありませんか!
あぁ~納らない・・ひとりごと

つづく

-------------------------------------------------------------------------------------------------

mono-mono.1

mono-mono.2

mono-mono.3

コメント一覧

しだ
子供ものとかはいいかもしれませんね!
いろいろ、チャレンジしてみましょう!!
ヨウヨウ
じ、じつぎょうか・・・(冷や汗かきまくり!)。
http://joplin.de-blog.jp/kaijuutachi/
チガイますよ~~~~!激しく否定!
ウチ、アパート暮らしです!(しかも仕事もしちゃってる)
支払いを泣きつきながらの自転車操業中~。超・弱小・自営業?

でも、夢はでっかく!です。

そうか。今度、ヨウヨウ・デザインのKIDSのCAPとかblogに載せてみようかなー。
でもお客さん(お店)の都合ありきだから、載せていいモノと悪いモノがあるか・・。考えてガンバってみる~。
しだ
>中国とか韓国でモノを作って売ってマス。
って、実業家じゃないですかぁー!

期待はせずに、これはというモノ、を、BlogにUPしてみたらどうですか。もしかしたら、欲しいという人でてくるかも・・・もしかしたら、ね。そうだ、雑貨のBlogを別に作ればいい!
ヨウヨウ
夢はネットショップ!だ~(爆弾発言!)。でも根...
http://joplin.de-blog.jp/kaijuutachi/
日々ブログをしても、電脳空間(笑)に慣れることができるかはますます疑問~。

元々雑貨の仕事(文具系)をしてたんですけど、今は夫のお手伝いです。
中国とか韓国でモノを作って売ってマス。
不況なので雑貨は厳しいョ~。儲からないけど好きなのでしょうがない(涙)。
今はベビー雑貨からCokeのバッグまで、と節操なくいろいろ。でも、オリジナルが増えたら夢はネットで商売ネ!
しだ
だよねぇ~(笑)
>雑貨・・・それはまた楽しそう!
で、なにするの?ネットショップですか?
ちがいそうだなぁ。。
モニターとか・・
ヨウヨウ
しださん、こんなワタシのようなこんぴゅーたー関...
http://joplin.de-blog.jp/kaijuutachi/
しがない雑貨業。。。というと聞こえがいいでしょうか。雑貨と名のつく、あらゆるもので商売してマ~ス。パソコンも渋々使いま~す。
しだ
子供がつくったものねぇ~。絵はそこそことってあ...
ヨウヨウさんはコンピュター関係の仕事なんですか?
ヨウヨウ
モノモノ・・・。耳がイタ~イ話だったよぅ~。
http://joplin.de-blog.jp/kaijuutachi/
我が家は仕事場を兼ねていて、ウッカリすると未開の地ジャングル!?になっちゃうので、気をつけているつもり・・・(冷や汗)。

パソコン回りは特にいろんなゾーンができていくんだよネ!コドモも遊ぶし・・・。

コドモと云えば、ワタシは逆にコドモの創作物が捨てられないデス・・・。キレイな箱にいくつも収納しちゃって。成人するまでにどのくらいに増えるんだろう・・・?生きていくのには不必要だし価値もないのにな~。ハァ・・・。
しだ
>家の中、ごちゃごちゃすると、何もやる気にな...
ほこりは気にならないのにね。
あぁ~いますよね、そうゆうタイプ・・・みゆちゃんO
型でしょう。。
お宝・・ちゃんとあるじゃない、、、= みゆちゃん
みゆ
私も、捨てるタイプなんだ~。いらないもの。
http://happy.ap.teacup.com/komati/
そうでなくちゃ、収納が必要でしょ?
それでさ、ものがなくなると全部、私のせいなんだよね。大事なものなら、ちゃんと片づけてよって言いたいんだけどね。
でも、一度、夫のもので大事なもの、捨てちゃって、…始末書…ごめんなさ~いってこともありました(^_^)
それから、TVのお宝鑑定団を見ると、必ず、「家にはお宝なんてないよね~、だってすぐに捨てちゃうモン」と責められます。
家の中、ごちゃごちゃすると、何もやる気になれません。
ほこりは気にならないのにね。

しだ
わかってるって!
がんがん作品UPしてよぉ~っ!
だけど、ひとつひとつもいいんだけど、その置方というか、回りを含めた雰囲気が作品だよね。
さすがぁ~!
けこちん
あのな。。。さっきから聞いてリャ「こども引き出...
http://kirakira-2106.blogzine.jp/inakagurasi
私の人形はすべてが 捨てるものやねん!もともと....
主婦の知恵と言ってくれないか~~~☆超リサイクル作品だよ!
って お金がかかってないって言いたいのか! くっそー?
もぉ 今度しださんに 見せてあげるわ けこちんの作品~ へぇ~~~~~20へぇだよ♪ 地球に優しいって売り文句 がはははははは~ なぁんちゃって!ちょっとお下品だったわね、失礼いたしましたぁ。。。。(笑)
しだ
>生きていくのに必要不可欠なものだけでいいのよ!
その通り!
>けこちんの引き出しには ものだらけ...
捨てちゃえ、とはきっぱりは言わないけれど、半年に1度位は整理して使ってないもは捨てるようじゃないかなぁ。ぼくも捨てた資料を、後で「しまった」と思う事あるけど、そんなにあることじゃないし。それに埋もれたものはたいがい探すのに時間かかるしね。そうなるとなくてもいいものかもしれないし。。
壁一面に小さな棚作って透明のケースに入れてわかるようにしておくとか。。。
しかし、アイスだ、かまぼこだ、ジュースだ・・それになに?弁当のソースのふた!・・・臭くならないの?・・こども引出しだなぁ
けこちん
けこちんは 「もの」すぐ処分しちゃうほうなんです!
http://kirakira-2106.blogzine.jp/inakagurasi
整理する労力を考えたら 無駄を排除するに ぽいするのが一番手っ取り早いからです.....。なるべく資源になるものは リサイクル(フリーマーケットに出店)します。とにかく何でも 目の前から消しサル! で、後で責められる.... 何故捨てたの?どこやったの?と ゴミの持ち主から~~ 私から見ればみんなゴミだわっ そんなものがないとあんたは生きて行かれへんの?って思う。。。生きていくのに必要不可欠なものだけでいいのよ!
でしょう しださん☆

とまぁ....お母さんけこちんは 思うのだけど。。。

一方の芸術家?あははは けこちんは 何にも捨てられないのよね!みんな作品に使えそうで ぽいってゴミ箱に捨てられないの
、アイスの棒きれも かまぼこ板も ジュースのふたも お弁当についてるソースの瓶(プラスチックの)の赤いふたも。。。
とほほほ~~ だから けこちんの引き出しには ものだらけ...
どうしたらいいものかしらね?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「シンプルに暮す」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事