これは、 リフォームで2世帯住宅に作り変えた 板橋の家(R) のプレゼンテーションの時に提出したパースです。
2014年でした。
3Dのパースを使ったのは、、、これ以降ありません。
3Dで下絵は作りますが、仕上げは手描きです。
データーを作るのはいいんですが・・・・
難しいのは ”光” の設定。
光の具合で、色がうまく出せなくて・・・・。
3Dのパースは・・・ これが最後 かな~。。
わからないけど・・・
手描きのラフさが、実際に感じるものに近いかな
という気がしています。
***
板橋の家(R)の写真を インスタグラムにUPしています。
▼
https://www.instagram.com/scoco4life/
パースとは違っている部分もありますが、、ほぼ同じ。
板橋の家(R)の2階は、床に無垢の杉板を貼りました。
リフォームでも無垢の木を使う事ができます。
あなたがもし、家の床に無垢の木を考えているならば、
まずは 無垢の木の床がどんなものか・・・
体験してみませんか?
実際に見て、触って、歩いてみてください。
はだしになって歩いてみてください。
それができる体験会をご案内します。
フローリングのショールームもたくさんありますが
はだしで歩けるところは、なかなかないと思います。
詳細とお申し込みはこちらです。▼
=====================
申込締切は 11/12(日)
=====================
これまでの体験会に参加した方々の感想はこちらです。▼
http://s-coco.net/openhouse/sugi_taikenkai.html#taiken_voice