板橋の家(R) 工事中の時
=====================
実家を2世帯住宅に作り変える
=====================
写真は、うまれてから半年くらいの頃。
A君は、おかさんといっしょに現場に来るようになりました。
現場に来ると、いつも
にこにこ・・・ ^^ にこにこ・・ ^^
してました。
+ + + + + + + +
完成し、住み始めて約半年が経ち、伺いました。
事前に確認してはいたのでが、特に大きな問題もなく
とりあえず、ご挨拶に、という感じでした。
確かに、大きな問題はなくて、無理やり
「あれは・・ これは・・ 」と質問してみたり。。
でも、特に今すぐ困る事もなく、話しも終わってしまいました^^
そんな話をしてるそばで、二男の N君は、
ずっ~~~と 話をし続けて、そのうち、唄まで披露してくれて・・・。
長男の H君は もくもくと小さな部品を組み合わせて何かを作っていました。
そして 三男のA君・・・ ハイハイしてます。
1歳過ぎてるので、そろそろ立ってもいい頃・・・
でも、ハイハイが楽なのか、まだ立たない。。
でもつかまり立ちも簡単にできるので、、、、
あとは何かのタイミングだけでしょうね。。
床が杉板なので、ハイハイが気持ちいいのかもしれません。。
この家は、以前の間取りで、壁の中の柱が表しになっています。
その柱がちょうど つかまり立ちにはいいみたいです。
でも、だいたいの人が想像するとおり・・・・
お子さん達が、この柱に頭ぶつけてるそうです。
このご家族が以前すんでいた家は、
合板フローリングの床で、そこで転んだ時に
すごいタンコブを作ったそうですが、
杉板の床でも、この木の柱でも 、そんなにすごいタンコブは、できないないそうです。
そうゆう点では、、、無垢の木は、衝撃を和らげるんでしょうね。
子供の事だけ考えれば、
杉をはじめとする 針葉樹 を使った家は、
感触でも、感覚でも 衝撃でも、いいものだと思います。
+ + + + + + + +
コラム
シンプルな暮しと家を考えるメールマガジン
【日美の手帖】 を発行しています。(購読は無料)
家づくりにおいて 「当たり前」 を疑って欲しいと思います。
「シンプル」を考えて欲しいと思います。
では、一体それはどんな事なのか・・・
シンプルな暮し、そして 家 に興味ある方 にぜひ読んでいただきたいです。
申込はこちら ↓
http://form.os7.biz/f/77cf42a6/
*もしご不要となったら、ご自身で解除できます