葉山のリフォームの打ち合わせに行ってきました。
打ち合わせが終わって、また、、、ぶらぶら街散策。
歩いていて気が付いたんですが
『〇〇のこみち』という表示が、あちこちの道(路地)にあるんですね。
車1台がやっとの幅や、さらに、人ひとりの幅の道まで
路地、小道、、がたくさんあって
路地愛好者としては、、、たまりません
ちょっと 『やばい』 かも (笑)^^
建築基準法で、道路を一律 幅4m(以上) にする事になっています。
防災の視点で考えれば、その意義は理解します。
でもね
葉山の街を歩いてると、様々な幅の道があって
街が有機的、、というか、温かく、楽しいのです。
細い道になるほど、家々の暮らしを感じる事ができます。
葉山の場合、海と山のせめぎあう土地に
集落があります。
それがかえって、街を急激に開発させる事から
守られるのかもしれません。
歩いてるうちに、ぽつぽつ雨が降ってきたので
諦め帰る事にしました。そして、バス停に向かう途中に
写真のこみちに出会いました。
少しのぞくと、何もないような気がしたけど、、、
その先に何がある?・・・気になる。。。
『レトロなポストのこみち』 って いったい何だァ=!!
葉山散策、、、いや探検? つづきます。
**
今回、とってもびっくり体験してしまいました!
それはまた。。
++
知らない土地を歩くって、緊張しますよね。
特に細い道や住人以外通ってはいけないじゃないか
という路地なんて、なおさら。
でも、勇気を出してそこに入っていくと、
とっても素敵なものに出会えるんです。
街歩きだけじゃなく、いろんな事も、そうなのだと思います。
家作りはたくさんの考える事があるので、考えるほどに わからなくなってしまいます。
よかったら、家の話をしませんか!話をするだけで解決する事もあります。
家づくりの無料メール相談 はこちらから↓
http://s-coco.net/052contact_2.html
シンプルな暮しは人生をより豊にしてくれると思います。
シンプルな考え方、シンプルな暮し方と家づくりについて書いています。
メールマガジン【日美の手帖】 (購読は無料)
申込はこちら ↓
https://form.os7.biz/f/77cf42a6/
Renovation for Life and House
人と家とのよりよい関係づくり
S-COCO
志田茂建築設計事務所
URL : http://s-coco.net