Home Room ・シンプルな暮らしと家

人と暮しが美しく見える家、ってどんなだろう。

Yomiya_yokoku_header
ほぼ日刊イトイ新聞:ほ+2013 作家:余宮 隆 インタビュー


 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ずーっと取り組んでたんですよ。
おいしく見える器ってなんだろう、って。
そしてあるとき、自分のつくった器で、
よく使っていて、何をのっけてもいい器、
っていうのがあることに気づいたんですね。
ついつい、そればっかり手に取るっていうか。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

器作る人って、こうゆうところに行きつくんだろうか。。

【余宮 隆】 (2012年インタビューより)
http://www.1101.com/store/ho-plus/2012/interview/10.html


そういえば、ずっと昔に書いた記事 ( つくりたいもの ) で
ガラス作家 辻 和美 さんの言われた事を書きました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いろんな人が作った、透明なガラスのコップが並んでいて、
どれが自分のかすぐわからなくても、
その中から誰かが
なんだかこれがいいなと思って手に取ったのが、自分のだったら
うれしいな
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

辻さんの場合、ごくごく普通のシンプルなガラスのコップの素晴らしさ を言われています。

余宮さんにしても辻さんにしても、
作家であるから、いろいろな表現をするわけですが、
結局、ごくごく単純な普通のモノ が美しい
そして、作る事が難しい
という事に気づかれたんですよね。

私も、建築・・ 特に住宅をずぅっと考えてきて
シンプルである事が、奥深く、そして美しい という事に気づき
どんどんその方向に向かっています。

余白・・・

それが作れたら、とても豊かな空間になるという事はわかっているんです。
でも、それがまた難しい。
 

シンプルで余白のある家・・・
 

それが、人と暮しが美しく見える家 のような気がしています。

 

 


◆今日も読んでいただきましてありがとうございました。

 ご感想・ご意見 いただけたらうれしいです。


---------------------------------------------------------------------------
◆メールマガジン【日美の手帖】

  これまで住宅設計をしてきた事を元にして、そして生活者のひとりとして
  暮しとか、家の事とか、書いています。

  無料登録はこちらより ⇒ http://form.os7.biz/f/77cf42a6/
---------------------------------------------------------------------------

 

◆家を建てよう! とか リフォームしよう! って思っても

 いったい誰に頼めばいいのか・・・

 多くの人は、困り、業者を探す事に不安になり、工事を心配します。

 建築業界に対して 何か悪いイメージ って無いとは言えません。

 確かに、工事の事は一般の方にはよくわかりません。

 なので余計に不安になります。

 だからこそ、設計事務所に依頼する意味があります。

 施主の「こんなふうにしたい」をちゃんと理解し、図面化し、工事をチェックします。

 1人でやろうとするのは、特殊な人を除いて、時間とお金の無駄で、

 その結果も 「 よくない 」 という話をたくさん聞いてきました。

 まず、パートナーを見つけたり、アドバイスを頼む事が一番よい 「 選択 」 です。

 

新築やマンションリフォームはもちろん、戸建て住宅のリフォームを得意としています。

⇒ これまでの リフォームの仕事


⇒ 家作りのメール無料相談をやっております

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「つくりたいもの」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事