速報!人口動態調査2022年2月版 さらに減りすぎてない?
8,136 回視聴
2022/04/26
755
低評価
共有
クリップ
保存
【健康情報発信チャンネル】岐阜ゆがみ整体
チャンネル登録者数 1.65万人
4月22日に発表となった人口動態調査の最新版。昨年は過去最高に人口が減った1年となりましたが2月ですでに2万人。さすがに多すぎませんか?
疑問を持ってください。
<目次>
0:00 オープニング
0:38 人口はどうなっている?
1:33 2021年は過去最高に減った
2:16 何か特別なことあった?
<厚生労働省発表の資料>
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/s2022/dl/202202.pdf
※身分などのわからない方の攻撃的・また情報源を教えて欲しいという方に対してのコメントは控えさせていただいておりますのでご容赦くださいませ。
twitter:https://twitter.com/yugamin_gifu
リクエストなどはDMまでお願いいたします^^
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
岐阜市の整体 岐阜ゆがみ整体
受付時間:9:00〜21:00(平日)
9:00〜15:00(土曜)
定休日:水・日(臨時休業日もあり)
TEL:058-240-0170(ご予約以外のお電話はお控えください)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
#人口動態調査#2022年2月#厚生労働省
101 件のコメント
チェリーブルーベリー
チェリーブルーベリー
1 日前
そんなに、変化があるのに報道には、上がらないですよね。その数に驚きです😱。動画をありがとうございます。
18
chieeeer
chieeeer
15 時間前
この騒動以前に、国から葬儀場を増やす指示や、県を越えて葬儀ができるように制度も変えてるし…
毎日救急車の音を聞くって、おそろしいです💦
4
ひとみ たかはし
ひとみ たかはし
1 日前
先生! 私もそれ聞いてビックリ!!してますが… 確かにあり得るなぁーって。葬儀屋の知り合いが以前、
言ってました。アレが始まってから、大繁盛だと!! 今も、大忙し!みたいです!
29
gc at
gc at
23 時間前
藤江さんというYouTuberが人口が減っている県庁や市役所に電話して、こんなに死者が増えてるんですよ?原因を調べたほうがいいですよ!って伝えているのですが、相手の公務員は、そもそも人口が減っていることも知らないし、電話でそれを伝えられても対して興味ない感じでした。なんのための統計なんでしょうね・・・
5
馬渕秀明
馬渕秀明
1 日前
今年69の高齢者ですが、3回目どころが1度たりともアレは射ってません‼️
10年前に息子から「情報弱者は淘汰される時代やで‼️」と言われ目覚めました🤗
周りの人にも一生懸命伝えてましたが、殆ど通じず諦めました。
今は正直、申し訳ないですが、
勝ち誇った気持ちです🙏
いくら言っても聞いてくれないのだから仕方ありません😥
6
たけし
たけし
1 日前(編集済み)
色々な動画見てますけど、ある程度信用なる動画は皆さん同じですね。 政府はワを打たすの必死ですけど、人○削減て言ったら陰謀者扱いですね😅 多数決は2割は負けです。
7
omasa4552
omasa4552
1 日前
二回目、三回目と重ねれば重ねるほど数字が積み重なってます
最近特に救急車のサイレンが良く聞こえます、、
23
すずまろ
すずまろ
1 日前
私のまわりでは、まだ、
あの世へ、旅立った方がいないので、ピンときませんが、数字上では、こんなにも
旅立たれているのですね😱😱😱
旅支度の準備が整っている方が
大勢いらっしゃるようなので
これから、どんどん増えていきそうですね😓💦
3
かっぱ
かっぱ
13 時間前
いつも情報発信ありがとうございます(*^^*)
親戚やご近所で、3のあと旅立たれているかたが本当にいらっしゃいます。ご家族は何も疑ってません。
とてもお世話になっている方が、「明日3なんだー」と昨日言ってましたが、何も言えませんでした。これも罪ですね(;_;)
2
PlumaBlanka
PlumaBlanka
1 日前
解っててボケてるのが笑えるwww
過去最高の死亡者なんですね。只事ではないですね。
接種後の死亡者が1600人くらいでは無いのが分かりますね
21
スーパーサイヤ人バーダック
スーパーサイヤ人バーダック
1 日前
自分の親も同時期に打って同時期に手術するような大病になりました。にも関わらず3回目を母親は済ませちゃいました。今後どうなるんだろう?😰
2
みなみゆう
みなみゆう
18 時間前(編集済み)
基礎疾患を持った40代の女性がアレを接種して1週間後に脂肪っていうニュースを以前見ました。そして政府のCMでは基礎疾患を持った人は3回目の接種をとかやってますね。3回目始まって脂肪者急増するのも当然ですよね。
2
IWGP
IWGP
1 日前(編集済み)
この情報を伝えても討っている人には響かない。残念だけど淘汰されていく。
2
Sute Suteo
Sute Suteo
1 日前
死者でこれですからねぇ。重篤者や何かしらの疾患を抱えた方が、どれくらいになるのか想像も付かないですね。
2
日光助真
日光助真
1 日前
順調ですねー😁
タヒすべき者が間違っているのでは?
7
Keen Bobson
Keen Bobson
1 日前
原因不明の場合、しばしばソレを運命といいます。減ることには、悪い面だけでなく、いい面もありますよねー。たぶんあと十年くらいは減ると思うので、意識を変えていかなくちゃ!
2
blue moon
blue moon
1 日前
長期的に、じわじわ来るものがあるような気が致します。
2
無職独身子供部屋おじさん ねろ
無職独身子供部屋おじさん ねろ
1 日前
2月は多いみたいですね。今後、加齢による自然増とあわせて、団塊の世代もどんどん亡くなっていくので過去に比べて急増は避けられないでしょう。
1
てら
てら
16 時間前
ちくわを体内に取り入れた人にこの話題を振ったら、
「コロナ(で亡くなった)じゃないの?」
どんだけ世の中のことや数字を知らないんだ・・・
2
P
P
1 日前
人為的災害ですかね(白目)
3
sss
sss
22 時間前
この情報みると、ちくわ3回目を食べる、食べないはもう関係ないような、もう2回食べてしまった人の、中、長期的影響が出始めてる気が…、3回目どうのという話ではない気もしますね、ま知らんけど、ちくわの解毒法というのも調べれば出てくるし、知ろうと思えば知れる、結局は本人次第ですね
2
いしづかずひこ
いしづかずひこ
22 時間前
ワクマルが理由なのかな?まだ早い気もするけど、たぶん2032年までは減り続ける気がします。自分が選択した人生なので、、、仕方ないですね。来世ではちゃんと気づいて生きて欲しい。
1
マミマミ
マミマミ
1 日前
2011年、東日本大震災のあった年を軽く越えてます。今年、何かありましたっけ?。2020年から始まり、それに付随したモノ。一般の人は気にもしてないし、何の事かも理解してないと思います。
2
ほほピンク
ほほピンク
1 日前
数字を知りたいと思ったけどそんなに亡くなってる人が増えてるんですね。
早く理由が明かされたらいいのに🤔
1
モモ
モモ
1 日前
気づいてる人は気づいてる。
毒の恐ろしさに気づかない人は逆に知らぬが仏で幸せなのかもしれませんね。
1
darylくま子
darylくま子
1 日前
👍️が付けられなかった😭 拡散したい動画です。ありがとうございます。
6
dontisis perio
dontisis perio
1 日前
「団塊の世代が逝っちゃったんでしょう?」と政府が言いそう。
1
きょう
きょう
1 日前(編集済み)
いつもありがとうございます。🌼
実際すごいですよね‼️
でも、気がついていない人達が多いですよね💦
バイバイ🙋
15
jajauma83
jajauma83
1 日前(編集済み)
いつも貴重な情報ありがとうございます(。-_-。)
訂正を促したいのですが、
「厚生労働省発表の資料」のURLが、
令和4年1月分でございます。
B B
B B
22 時間前
2020と2021を比べると
70000近く増えています🙄
1
8オチャメん
8オチャメん
1 日前(編集済み)
単純なのにわからない人が怖い。
13
DESmusic
DESmusic
1 日前
何故減ったのぁ~
考えてみましたよ?
つか、考えなくても分かったけどね😏
fとmの●●珍の【特殊効果】だね。
17
牛すじカレー
牛すじカレー
1 日前
恐ろしいことです。
T- NAKASHIMA
T- NAKASHIMA
1 日前
やっぱ、あのコメントは、本当だったんだ、東日本大震災で、亡くなった方、行方不明の方、合わせても約2万人、来年まで、ちくわ打つ予定なんで
まだまだ、行きそうな勢い
1
山田幸弘
山田幸弘
12 時間前
田舎ですが毎日数回サイレン
そして5月にまた…ですよね
ナックル&Eeファス
ナックル&Eeファス
1 日前
動画が消されちゃう前にしっかりと己の頭に叩き込んでおきましたよ✌
1
ペンタわっしょい
ペンタわっしょい
10 時間前
あれで重症化を防ぐはずなのになぜ何?
去年との違いを考えること重要です。
m saito
m saito
1 日前
多いな
2
PAPAN ORI
PAPAN ORI
1 日前
自〇数?
行方不明数?
2
茶雪bravely🍵
茶雪bravely🍵
1 日前
ちくわが美味しかったのでしょうね。
13
kazuaki satou
kazuaki satou
1 日前
髪の毛伸びましたか?
2022/04/26
755
低評価
共有
クリップ
保存
【健康情報発信チャンネル】岐阜ゆがみ整体
チャンネル登録者数 1.65万人
4月22日に発表となった人口動態調査の最新版。昨年は過去最高に人口が減った1年となりましたが2月ですでに2万人。さすがに多すぎませんか?
疑問を持ってください。
<目次>
0:00 オープニング
0:38 人口はどうなっている?
1:33 2021年は過去最高に減った
2:16 何か特別なことあった?
<厚生労働省発表の資料>
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/s2022/dl/202202.pdf
※身分などのわからない方の攻撃的・また情報源を教えて欲しいという方に対してのコメントは控えさせていただいておりますのでご容赦くださいませ。
twitter:https://twitter.com/yugamin_gifu
リクエストなどはDMまでお願いいたします^^
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
岐阜市の整体 岐阜ゆがみ整体
受付時間:9:00〜21:00(平日)
9:00〜15:00(土曜)
定休日:水・日(臨時休業日もあり)
TEL:058-240-0170(ご予約以外のお電話はお控えください)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
#人口動態調査#2022年2月#厚生労働省
101 件のコメント
チェリーブルーベリー
チェリーブルーベリー
1 日前
そんなに、変化があるのに報道には、上がらないですよね。その数に驚きです😱。動画をありがとうございます。
18
chieeeer
chieeeer
15 時間前
この騒動以前に、国から葬儀場を増やす指示や、県を越えて葬儀ができるように制度も変えてるし…
毎日救急車の音を聞くって、おそろしいです💦
4
ひとみ たかはし
ひとみ たかはし
1 日前
先生! 私もそれ聞いてビックリ!!してますが… 確かにあり得るなぁーって。葬儀屋の知り合いが以前、
言ってました。アレが始まってから、大繁盛だと!! 今も、大忙し!みたいです!
29
gc at
gc at
23 時間前
藤江さんというYouTuberが人口が減っている県庁や市役所に電話して、こんなに死者が増えてるんですよ?原因を調べたほうがいいですよ!って伝えているのですが、相手の公務員は、そもそも人口が減っていることも知らないし、電話でそれを伝えられても対して興味ない感じでした。なんのための統計なんでしょうね・・・
5
馬渕秀明
馬渕秀明
1 日前
今年69の高齢者ですが、3回目どころが1度たりともアレは射ってません‼️
10年前に息子から「情報弱者は淘汰される時代やで‼️」と言われ目覚めました🤗
周りの人にも一生懸命伝えてましたが、殆ど通じず諦めました。
今は正直、申し訳ないですが、
勝ち誇った気持ちです🙏
いくら言っても聞いてくれないのだから仕方ありません😥
6
たけし
たけし
1 日前(編集済み)
色々な動画見てますけど、ある程度信用なる動画は皆さん同じですね。 政府はワを打たすの必死ですけど、人○削減て言ったら陰謀者扱いですね😅 多数決は2割は負けです。
7
omasa4552
omasa4552
1 日前
二回目、三回目と重ねれば重ねるほど数字が積み重なってます
最近特に救急車のサイレンが良く聞こえます、、
23
すずまろ
すずまろ
1 日前
私のまわりでは、まだ、
あの世へ、旅立った方がいないので、ピンときませんが、数字上では、こんなにも
旅立たれているのですね😱😱😱
旅支度の準備が整っている方が
大勢いらっしゃるようなので
これから、どんどん増えていきそうですね😓💦
3
かっぱ
かっぱ
13 時間前
いつも情報発信ありがとうございます(*^^*)
親戚やご近所で、3のあと旅立たれているかたが本当にいらっしゃいます。ご家族は何も疑ってません。
とてもお世話になっている方が、「明日3なんだー」と昨日言ってましたが、何も言えませんでした。これも罪ですね(;_;)
2
PlumaBlanka
PlumaBlanka
1 日前
解っててボケてるのが笑えるwww
過去最高の死亡者なんですね。只事ではないですね。
接種後の死亡者が1600人くらいでは無いのが分かりますね
21
スーパーサイヤ人バーダック
スーパーサイヤ人バーダック
1 日前
自分の親も同時期に打って同時期に手術するような大病になりました。にも関わらず3回目を母親は済ませちゃいました。今後どうなるんだろう?😰
2
みなみゆう
みなみゆう
18 時間前(編集済み)
基礎疾患を持った40代の女性がアレを接種して1週間後に脂肪っていうニュースを以前見ました。そして政府のCMでは基礎疾患を持った人は3回目の接種をとかやってますね。3回目始まって脂肪者急増するのも当然ですよね。
2
IWGP
IWGP
1 日前(編集済み)
この情報を伝えても討っている人には響かない。残念だけど淘汰されていく。
2
Sute Suteo
Sute Suteo
1 日前
死者でこれですからねぇ。重篤者や何かしらの疾患を抱えた方が、どれくらいになるのか想像も付かないですね。
2
日光助真
日光助真
1 日前
順調ですねー😁
タヒすべき者が間違っているのでは?
7
Keen Bobson
Keen Bobson
1 日前
原因不明の場合、しばしばソレを運命といいます。減ることには、悪い面だけでなく、いい面もありますよねー。たぶんあと十年くらいは減ると思うので、意識を変えていかなくちゃ!
2
blue moon
blue moon
1 日前
長期的に、じわじわ来るものがあるような気が致します。
2
無職独身子供部屋おじさん ねろ
無職独身子供部屋おじさん ねろ
1 日前
2月は多いみたいですね。今後、加齢による自然増とあわせて、団塊の世代もどんどん亡くなっていくので過去に比べて急増は避けられないでしょう。
1
てら
てら
16 時間前
ちくわを体内に取り入れた人にこの話題を振ったら、
「コロナ(で亡くなった)じゃないの?」
どんだけ世の中のことや数字を知らないんだ・・・
2
P
P
1 日前
人為的災害ですかね(白目)
3
sss
sss
22 時間前
この情報みると、ちくわ3回目を食べる、食べないはもう関係ないような、もう2回食べてしまった人の、中、長期的影響が出始めてる気が…、3回目どうのという話ではない気もしますね、ま知らんけど、ちくわの解毒法というのも調べれば出てくるし、知ろうと思えば知れる、結局は本人次第ですね
2
いしづかずひこ
いしづかずひこ
22 時間前
ワクマルが理由なのかな?まだ早い気もするけど、たぶん2032年までは減り続ける気がします。自分が選択した人生なので、、、仕方ないですね。来世ではちゃんと気づいて生きて欲しい。
1
マミマミ
マミマミ
1 日前
2011年、東日本大震災のあった年を軽く越えてます。今年、何かありましたっけ?。2020年から始まり、それに付随したモノ。一般の人は気にもしてないし、何の事かも理解してないと思います。
2
ほほピンク
ほほピンク
1 日前
数字を知りたいと思ったけどそんなに亡くなってる人が増えてるんですね。
早く理由が明かされたらいいのに🤔
1
モモ
モモ
1 日前
気づいてる人は気づいてる。
毒の恐ろしさに気づかない人は逆に知らぬが仏で幸せなのかもしれませんね。
1
darylくま子
darylくま子
1 日前
👍️が付けられなかった😭 拡散したい動画です。ありがとうございます。
6
dontisis perio
dontisis perio
1 日前
「団塊の世代が逝っちゃったんでしょう?」と政府が言いそう。
1
きょう
きょう
1 日前(編集済み)
いつもありがとうございます。🌼
実際すごいですよね‼️
でも、気がついていない人達が多いですよね💦
バイバイ🙋
15
jajauma83
jajauma83
1 日前(編集済み)
いつも貴重な情報ありがとうございます(。-_-。)
訂正を促したいのですが、
「厚生労働省発表の資料」のURLが、
令和4年1月分でございます。
B B
B B
22 時間前
2020と2021を比べると
70000近く増えています🙄
1
8オチャメん
8オチャメん
1 日前(編集済み)
単純なのにわからない人が怖い。
13
DESmusic
DESmusic
1 日前
何故減ったのぁ~
考えてみましたよ?
つか、考えなくても分かったけどね😏
fとmの●●珍の【特殊効果】だね。
17
牛すじカレー
牛すじカレー
1 日前
恐ろしいことです。
T- NAKASHIMA
T- NAKASHIMA
1 日前
やっぱ、あのコメントは、本当だったんだ、東日本大震災で、亡くなった方、行方不明の方、合わせても約2万人、来年まで、ちくわ打つ予定なんで
まだまだ、行きそうな勢い
1
山田幸弘
山田幸弘
12 時間前
田舎ですが毎日数回サイレン
そして5月にまた…ですよね
ナックル&Eeファス
ナックル&Eeファス
1 日前
動画が消されちゃう前にしっかりと己の頭に叩き込んでおきましたよ✌
1
ペンタわっしょい
ペンタわっしょい
10 時間前
あれで重症化を防ぐはずなのになぜ何?
去年との違いを考えること重要です。
m saito
m saito
1 日前
多いな
2
PAPAN ORI
PAPAN ORI
1 日前
自〇数?
行方不明数?
2
茶雪bravely🍵
茶雪bravely🍵
1 日前
ちくわが美味しかったのでしょうね。
13
kazuaki satou
kazuaki satou
1 日前
髪の毛伸びましたか?