ある晩。
おあぁぁ~~っ
脱衣所から、彼の叫び声が聞こえました。
「 ど、どうしたっ 」
駆けつけてみると、お風呂に入ろうとしていた彼が、片足を上げて呆然。
↑ どこも隠しちゃいない。
彼が指差す先を見ると、黒いものが踏まれてひしゃげていました。
それは、ウ○チ。 うふふふ、あは、あははは・・・ ← もう、笑うしかない。
最近暑いので、シャアはいつもの部屋にいる事は少なくなりました。
台所や玄関、洗面所や脱衣所など、床が少し冷たい所にいるのです。
その日の昼間も、確かシャアは脱衣所あたりをウロウロしていました。
ウ○チそのものは、ちゃんとトイレでしたはずです。
でも、先日も書いたとおり、シャアはお土産をぶら下げる事がしばしば。
その時もきっと、お土産を脱衣所に運んでしまったのでしょう。
それを、お風呂に入ろうとした彼が、踏んでしまった・・・。
言葉もなく佇みワナワナする彼。
良かった、お風呂に入るトコで。すぐ洗えるし。 ← 必死のフォロー
そして彼は、言葉を発しないままお風呂へと消えて行きました。
シャア君、お願いだからお土産をぶら下げて歩かないで。
と言っても、わざとじゃないからなぁ、こればっかりは仕方がない・・・。
僕は知らないよ。僕は暑いんだ。だから放っておいて。
はい、ごめんなさい。
本ニャンに悪意も自覚もないから、どうしようもありませんね。
これからはトイレの後は十分気をつけなくては、と思う母でした。
でも無言で風呂場に消えた彼さんの
その後の反応が気にかかります。
猫アレルギーに拍車がかからないといいけど。
おかっぱ頭のシャア君、だるそうに横座りしてる姿が女の子みたいですね
彼氏さん踏んじゃいましたか(笑)
その光景を想像したら笑ってしまいました。
お風呂入る前で本当によかったです
お土産はやっぱり困りますね。
本ニャンは気がついてないだろうし・・・
ランサーもこの間同居人のズボンの上に落し物が
それは同居人には秘密にして洗いました(笑)
でも猫ママさんの言う通りお風呂に入る前で良かったです
上がって来たところだったら・・・・
今日、ピロコーム届きました~
ナナも気に入ってくれたみたいです
ほんまにお風呂前でよかった~と思う…そんな問題じゃない?
でも、よく見ないと…家も色んな物が落ちてます。
ピロコーム…来ました。めちゃんこ取れる
明日
わざとじゃないとは言え、困りましたね~
無言で去られた彼氏さん、
シャアくんのこと嫌いになんてなってないですよね。。
ちょっと心配
「運がついたかもー!」なんて笑い飛ばしてくれないですかねぇ~。。(って、実際私も同じ経験をしちゃったらそんな余裕なこと言ってられないですけど・・・
シャアくん、お土産落っことしちゃったら、なるべくママに報告してあげてね~
踏んだ時の感触を聞いてみたいわ~
シャア君 悪気は全然ないんだもんね。
mokomamaは一度だけ スリッパで踏みつけました。
即 スリッパはゴミとなりました。
その後のシャア君と彼氏さまのご関係に変化がない事を 祈ります。
日常茶飯事ですか!
うちもトイレ周辺に落ちている事はしょっちゅうなのですが、
脱衣所まで運んだのは初めてでした。
最初の頃、目が悪い私は「何だコレ?」と思って自ら手で掴んだ
事がありました。
その後の彼の様子は・・・
近々記事にしまーす
うぷぷ
お風呂から出た時だったら激怒してたかもしれませんね。
まぁどんなに激怒しようとも本ニャンに罪の意識がないのだから
無意味なんですけどね~。
セディアさんちではお土産をぶら下げるのはランサーちゃんなんですね。
うちはシャアだけです。
どうしてなんでしょうね。
上がってきたところだったら・・・・
想像するだけで恐ろしい。
ピロコーム、お買いになったんですね!
みなさん超特急で届いているようですね。
ナナちゃんも気に入ってくれましたか!
評判も上々のようで、ホッとしています。
感触、どんなだったでしょうね。
聞きたくてウズウズしてますが、恐ろしくて聞けません。
足元は気をつけなくちゃいけませんね。
ピロコーム、届きましたか!
取れるでしょぉ~?うぷぷ
UP、楽しみにしてます!!
シャアの事を嫌いに・・・。
うーん、これについては微妙なんですよね、実は。
彼とシャアの事については、近々記事にしようと思います。
ガッチリぶら下がってる時は本ニャンも気持ちが悪いようで、
歩き方が変だから見ればすぐにわかるんです。
でも微妙にぶら下がってる時って、本ニャンも気づかないようで。
困っちゃうんですけどね~、でもこればっかりは・・・。
大きさは、親指の第一関節より先くらいでしょうか。
踏んでたからムニュッと広がってましたけどね。
感触、聞いてみたいですよね。
私も間違って掴んだ事はあるのですが、ムニュッとした事はないので。
うん、お気の毒としか言いようがないですね。
スリッパで踏んでしまうのも悲しいですね。
足は洗えば済むからまだマシ・・・と思ってもらいましょう。
彼とシャアの関係に、変化はありません。
そのあたりの事は、後日記事にする予定です。
ニャンコは毛を飲込んでいるので、切れが悪い時があるようですね。
ウチの場合は、未消化の猫草が、繋ぎの役目をしている為に、プラーンとしていることが有ります。
糞害で思い出しましたが(ロッテリアネタに少しかぶります)、昔こんな看板を見ました。
「犬の糞害!住民は憤慨!」