Brush US UP!!

教育をメインに、自分にも読者にも問いかけるブログ!
自分も生徒も共育!
社会の変革期、一緒に考えましょう!

褒め言葉のバリエーション

2020年10月11日 | 教育
みなさん、突然ですが、人を褒めていますか??
人を褒めると、いいことだらけですよ。
自分も、相手も、清々しい気持ちになる。
相手の良い所を認めることで、自分の心も磨かれます。


社会人サークルでスポーツをしていて、
「誉め言葉のバリエーションがすごいっすね!」
と褒められたことがあります。
今までバリエーションを意識したことはなかったのですが、この言葉は嬉しかった。
普段から人の良いところを見つけて、それを正直に伝えることを大切にしてきたから、それを認められたような気がして。


誉め言葉で一般的に言われるのは、「さしすせそ」
知ってる人も多いでしょう。知らない人はちょっと考えてみてくださいね。


はい、答え合わせいきまーす!

さすが!
しらなかった!
すごい!
センスいい!
そうなんですね!


どうでしたか?
この言葉たち、普段の生活の中で使っていますか?
私は毎日学校で使っている自信があります。
生徒たちはちょっと恥ずかしそうに、照れながら受け止めてくれます。


「せんせーって、なんでそんなに褒めてくれるんですか?」
と生徒からも聞かれることがあります。いつもこう返します。
「そう?思ってることを言ってるだけだよ。」


そうなんです。思ってもない褒め言葉を発しても逆効果。
生徒たちはそういうところ、敏感ですからね。
アンテナを高くして、良い所をたくさん見つけようとしているから、誉め言葉の効果があるんです。


そして、応用編。
「さしすせそ」が基本ですが、そこに強い感情を込められると、さしすせそより効果的です。
「すごーい!」より「うわ!まじか!!」
「そうなんだ!」より「ええっ!そんなことできちゃうの!?」
「さすが!」より「いやいや、それはずるいって!」


褒める時は、その感動をありのままに表現することがコツです。
誉め言葉に加えて、感情プラス表情。


そうなんです。ポイントはここ。
私の場合は厳密にいうとバリエーションが豊かというより、感情表現が豊か。
語彙力があるわけではありません。
ただそれを、本当に感動したり感心したりする感情に乗せているだけなのです。


褒めるコツは、感動すること。感心すること。
どんな人にも、自分よりすごい所が必ずあります。
どれだけ見ようとしていますか?
どれだけ心をときめかせていますか?
そのアンテナを張れれば、あなたも褒め上手になれるはずです!


コメントを投稿