『琉球ワールド沖縄宝島』へ向けてカプチーノでぶるる~ん(^^)
沖縄へは1回しか行ったことがないけど、その初訪問があまりに
楽しくてとても好きになってしまった。爬虫類に会えるスポットが
多いのとのんびりした文化がとても気持ちいい。食べ物も変わって
いておもしろいし、なんといっても三線が奏でる音がいいではないか(^^)
この『琉球ワールド沖縄宝島』は神戸市新長田駅近くの「アスタプラザウエスト」
に昨年開店したそう。1F、2Fのフロアがひたすら沖縄でキモチイイ場所だ。
中には、沖縄料理が食べられる沖縄食堂はじめ、各種物産販売コーナー、
書籍、楽器、衣服、焼き物などなどなんでもござれ。
今日はひとりで行ったけど、1時間じゃ足りない、2時間あれば満足できるかな?
というくらい個人的には楽しめた場所だった。
焼き物の中に泡盛をいれる変わった形(三日月型)のものがあって、
それは出かける時や競馬などを楽しむときに昔は持参したそうで、
思わず欲しくなった1品。キャンプ行くときなんかに腰にコレぶらさげて
ぶらぶらしてやろうか、なんて想像しながら楽しんできたよ。
沖縄へは1回しか行ったことがないけど、その初訪問があまりに
楽しくてとても好きになってしまった。爬虫類に会えるスポットが
多いのとのんびりした文化がとても気持ちいい。食べ物も変わって
いておもしろいし、なんといっても三線が奏でる音がいいではないか(^^)
この『琉球ワールド沖縄宝島』は神戸市新長田駅近くの「アスタプラザウエスト」
に昨年開店したそう。1F、2Fのフロアがひたすら沖縄でキモチイイ場所だ。
中には、沖縄料理が食べられる沖縄食堂はじめ、各種物産販売コーナー、
書籍、楽器、衣服、焼き物などなどなんでもござれ。
今日はひとりで行ったけど、1時間じゃ足りない、2時間あれば満足できるかな?
というくらい個人的には楽しめた場所だった。
焼き物の中に泡盛をいれる変わった形(三日月型)のものがあって、
それは出かける時や競馬などを楽しむときに昔は持参したそうで、
思わず欲しくなった1品。キャンプ行くときなんかに腰にコレぶらさげて
ぶらぶらしてやろうか、なんて想像しながら楽しんできたよ。
>『琉球ワールド沖縄宝島』
そのものが知らんかったですわ~。
アスタ自体殆ど行かないので・・・・
足湯も全然知りまへん~!
灯台下暗しですね。
ほんで、1人で来たんかいなぁ~?
事前に分かっていれば・・・
ランチでも一緒にできたものを~。