今日は特にやることを決めていなかったので、
アレいくか。
自分ではとてもオリジナルな趣味だと思ってる
アーケード商店街ウォーキング(笑)
午前中から出発!
今日は阪急電車十三(じゅうそう)駅下車。
写真の十三フレンドリー商店街や、駅反対側の十三駅前通商店街をぶらぶら。
腕時計の電池をゲット。Gショックの電池も100円で手に入るんだね(^^)
関西の人ならご存知だろうが、ここ十三は基本 . . . 本文を読む
去年見つけた個人的に大好きなイベント
狭山池まつりを訪問。昨日ね。
これ以上ないようないい天気。
大きな狭山池の周辺が全てまつり会場。
何が好きかというと
学生達のブラスバンドがいい。
陶器市がいい。
植木市がいい。
フリーマーケットがいい。
クラシックカーミーティングがいい。
その他、屋台が地元の人の模擬店で格安。
ジュースやビールは定価かそれ以下(笑)
餅つきや農家の野菜直売などほのぼの . . . 本文を読む
愛車レガシィが来月1回目の車検。
新車で購入してもう3年乗ったんだねぇ。
来月からはガソリンもあがるし
来月は車検だし、この御時世にハイオクで燃費の悪い
四輪駆動車を駆るのもどうかと思い、
エコカーに乗るか?と今朝、妻にふと相談。
このゴールデンウィークあたりに乗り換えるかも。
そもそもあちこちに遊びに行きたくて車を持ってるのに
燃料が高いから乗れないなんて本末転倒。
そんなことは気にせずガン . . . 本文を読む
日曜日に姫路菓子博に行ってきました。
世界遺産である白鷺城こと姫路城も見られるとあって
ウキウキ、楽しみにしてたけど
人・人・人
兎に角、何を見るにも90分待ち、120分待ち、
しまいには入場制限で『入場不可。並ばないで』とな。
昼飯は長蛇&売り切れ続出。入場者数の見積もりが甘すぎたのか
飲食施設が足らないよぉ~
これ以上頑張って並んでいても気分を害するだけなので
2つ、3つ見学して早々に会場を . . . 本文を読む
先日、金沢九谷ミュウジアムで購入した冷酒盃。
北陸の九谷なので北陸の酒を冷やして一杯。
いや~さらりとした春らしい爽やかな味。日本酒はやはり日本の文化ですね~
年々”和”が好きになる筆者でした。
. . . 本文を読む
掘り出し物めっけ(^^)
先週フリマで見つけたラドーバルボア。
リューズがないものの本体がちゃんと動く。
値段聞いたら、禁断の1000円。
即、買います!(笑)
ちょっと磨いたら輝きを取り戻した。
70年代の自動巻き
カットガラスがレトロでいい味。
なんとサファイアガラス。
昔時計屋で見た記憶があるクセのある超硬金属ケース(笑)
タングステン鋼素材でキズが付かない。
当時は坂田時計貿易が輸入して . . . 本文を読む
ブログを書かない生活を満喫しておりました(汗)
いや~いいもんですね(爆)
さて、この週末は姫路へ行く予定。
妻が前売りを入手してくれました。
結構チケットが売り切れてるようで(^^;
楽しみです。 . . . 本文を読む
すごく気に入った時計に出会った。
トップ写真がそれ。
セイコーの2針の手巻き。
店主曰く70年代のものらしい。
文字盤にペットネームが書かれていないから
名前がよくわからない。
男前だなぁ。好きだなぁ(^^)
O.H.済み、ベルト無し15000円で売られていたのを購入。
(ちょっと高い??)
黒の革を合わせるとビシッと決まるね。
ただ幅が24mmとかなり広くて手持ちのベルト21mmじゃ
スカ . . . 本文を読む
ムスメの卒業記念を兼ねて土日は家族で
金沢へ一泊旅行(^^)
関西からは300kmくらい離れてて高速で4時間。
普段なら周辺を合わせて観光したりするんだけど
今回は潔く金沢一箇所集中型。(結果としてそうなんたんだけど・笑)
何はともあれ北陸の旨い魚が食いたいので
近江町市場へ。
すごい活気!!
新鮮な魚がズラーリ。
カニ汁。1杯250円。
市場の中の回転すしで旨い魚を堪能。 . . . 本文を読む
何の写真かわかる?
自分の部屋の電気を消した瞬間。
腕時計の蛍光塗料が結構綺麗でしょ?
最近この光景を見つけた(^^)
ガソリンも下がったし久しぶりに
ハイオク満ターンって叫べるな。
最近はガソリンがもったいなくて遠出を避けてたけど
週末は久しぶりにロングドライブなので
丁度タイミングよかった。
話しかわるけど、オレも例に漏れず花粉症で
苦しんでるんだけど、雨が降った日って全く大丈夫だよね。
. . . 本文を読む