久しぶりに爬虫・両生類情報誌『クリーパー』買いました。
2000年の創刊号以来、2005年の28号まで
欠かさずに購入していた情報誌。
3年以上買ってなかったんですね(^^;
今回のが45号なんだそうです。
特集がオオアタマガメってことで、いつ発売かなぁと
ペットショップへ時々足を運んでましたがやっと見つけることが
できました~
相変わらずのメインライターのY氏の力の入った記事。
毎回思いますが、引用・参考文献の膨大な数に驚きます。
しかもほとんど外国の文献。。。
きちんと裏づけされた記事という安心感はクリーパーならでは
ですねぇ。
味わいながらじっくりとこれから読ませていただきます。
記事の序盤の、最古のカメ類については面白くて引き込まれますね~
ワタシの認識も、カメの最古の化石は既に現在のカメと同様の完成した
甲羅を持っていて、甲羅がどういう進化の過程で形成されていったのかは
未だ謎だというのは聞いていたのですが、
その最古とされていたプロガノケリスよりも古い化石が発見されたんだ
そうです(オドントケリス)。
なんと、腹側の甲羅はしっかりあるものの、背中側の甲羅が半分?
進化の途中?
・・・なんていうあたりのことが紹介されてます。
最新の情報がスゴく面白いし、ドキドキさせられます。
買いましょう!(笑)
あ、やっとgooブログもアクセスカウンタが付いたので
過去の分はわかりませんが、今日から積算しましょう。
みなさん、駄ブログですがアクセスよろしゅうにm(_ _)m
←
2000年の創刊号以来、2005年の28号まで
欠かさずに購入していた情報誌。
3年以上買ってなかったんですね(^^;
今回のが45号なんだそうです。
特集がオオアタマガメってことで、いつ発売かなぁと
ペットショップへ時々足を運んでましたがやっと見つけることが
できました~
相変わらずのメインライターのY氏の力の入った記事。
毎回思いますが、引用・参考文献の膨大な数に驚きます。
しかもほとんど外国の文献。。。
きちんと裏づけされた記事という安心感はクリーパーならでは
ですねぇ。
味わいながらじっくりとこれから読ませていただきます。
記事の序盤の、最古のカメ類については面白くて引き込まれますね~
ワタシの認識も、カメの最古の化石は既に現在のカメと同様の完成した
甲羅を持っていて、甲羅がどういう進化の過程で形成されていったのかは
未だ謎だというのは聞いていたのですが、
その最古とされていたプロガノケリスよりも古い化石が発見されたんだ
そうです(オドントケリス)。
なんと、腹側の甲羅はしっかりあるものの、背中側の甲羅が半分?
進化の途中?
・・・なんていうあたりのことが紹介されてます。
最新の情報がスゴく面白いし、ドキドキさせられます。
買いましょう!(笑)
あ、やっとgooブログもアクセスカウンタが付いたので
過去の分はわかりませんが、今日から積算しましょう。
みなさん、駄ブログですがアクセスよろしゅうにm(_ _)m
←