![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/bb/a63f9a7334a12f0e3a5ab590058c6633.jpg)
嫁はんとスクーターでつるんで、最寄駅へGO。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e5/29f75f144741c46e4a8950dee372368c.jpg)
今日は松葉杖で通勤ができるか試してみることに。
普段使わないエレベーターのある場所や、
自動改札が松葉杖で通れるのかなどの確認。
さらに、普段よりどれくらい余計に時間がかかるのかとか疲れ具合などもね~(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/cb/db9f3d99b2a8bcfcfd0995061d95f622.jpg)
ドアtoドアで普段なら1時間30分の通勤時間が、
松葉杖使用なら2時間かかることがわかりました。
疲れ具合は・・・下着を通り越して上に着ているシャツに汗がにじむほどヘロヘロ(笑)
嫁はんにつきあってもらったので、
ここからはお遊びモード。
みなと元町で下車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/91/ab3753eb249f874e6da8fb70ef744491.jpg)
2ヶ月ぶりに讃岐うどんです!
食べたかったのよ~(^^)
今日は讃也さんへ。神戸元町店です。
三宮店もありますよね。以前三宮店へ行ったときの記事はコチラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/cd/ae5c99fbe2aef4b86e55e4a95cc9a603.jpg)
落ち着いた雰囲気の店内。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1b/74e29b63d06b4af8f5a0400f0e99d370.jpg)
オイラは鶏天とおろしのぶっかけ。
振り返るとどうやら三宮店でも同じものを食べてましたわ(^^;
鶏天がゴロゴロ入っていてボリューミー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ff/1fea001f3e0ede94092b2fb4a65b6bbd.jpg)
嫁様はちく玉天おろしぶっかけ。
結局全部、具は半分ずつして交換するので
二人とも、鶏天+ちく玉天おろしぶっかけになります。
この方法は、具が色々楽しめてお得。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4b/3bdb2516a9206484d9f3f9b501f1a3b6.jpg)
グリーンティーでいっぷく。
商店街で飲むグリーンティーや冷やしあめってほっとするね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5b/eab6bdce20a989199d39eb93a92e1d5b.jpg)
家のソファーがぼろぼろになってきたので
捨てようとしていたのですが、
布を被せてもう少し使うことに(笑)
ざらっとした肌触りで気持ちのいいインド綿の布を物色中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/be/c886c0b6b45b36bc1cde9f91f52e3023.jpg)
疲れがピーク。
もう歩けません。
珈琲飲んで撤収しましょー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/89/738793613ac4ccbf805f504fd84f6fc2.jpg)
元町から三宮まで、歩いた歩いた!
長い時間足を下に向けていると腫れると主治医に言われていましたが、
その通り。
これは今のところ仕方がないのだとか。
右足は足首もなく、メルモちゃんのようです(^^;;;;;
凄い回復力ですね、良かったです。
本当に良かった。
それにしても綺麗な奥様とデート良いですね。
羨ましいです。
元町の讃也さん 美味しいですよね♪
この近くだと観音屋のチーズケーキも行ってしまいます(笑)
通勤となると、周りの乗客も増えるので、更に時間と疲労が増すかもしれません
無理せず復帰してくださいね
回復、早いですね!
以前にアキレス腱を切った同僚がいましたが、通勤電車で気持ち良く席を譲る人や寝たふりの人なんかで、人間模様だとか。
少しずつ外に出られて気分転換になりますね。
ありがとうございます。
しんちゃんも復活ツーされてたので
私も追いかけますよ~
綺麗かどうかは??置いておいて
久しぶりに嫁はんとぶらぶらできたので
気分転換になりましたわ。
通勤で毎日通う三宮界隈でも久しぶりだと
新鮮ですね(^^;
讃也さん行かれてますか(^^)
あの辺りはうどんの美味しい店がありますね。
民藝さんも美味しいです。
チーズケーキの店は知りませんでした。
嫁と一緒なら是非行きたいところです。
まえまえさんはやはりオフローダーでいらっしゃるんですね~
ここへときどききてくださるひじりさんのお仲間なんですね。写真で発見しました(笑)
骨折の記事を見て驚きました。思い切り
折りまくっておられますね(笑)
いや~そこまでやると気持ちがいい!
そうなんです。あさって(火曜日)に出勤です。一応産業医と面談しないと復職できない
ルールなんですわ。一流企業でしょ?(爆)
うそうそ、ブラックですわ、うちは(笑)
人間模様なるほど。この日も電車で席を
譲ってくれた若者一名。うれしいですわ~
そうそう話は変わりますが、今日見かけた車椅子の若者の話。
ローソンへ車椅子で入ろうとしていたようですが自動ドアでないので、どうやって入るのか遠くから見ていたのですが、
勢い良くドアに突っ込むと同時に正面のドアを右手で押しながら隣のドアを同じタイミングで左手で引いて、隙間からすっと店内へ。荒業ですが熟練技でした。
みんなたくましいですわ~
それも片道2時間ですか~これはキツそうですね。
うちも一時期、子供が車いすに乗っていたことがあるので今まで使ったことのなかった駅のエレベーターをよく探しました。
今まで知っていたつもりでいても、当事者になって初めて判ることって多いですよね。
2ヶ月ぶりの讃岐うどんですか。
そりゃ、いつもより美味かったことでしょう。
足のむくみがすごいですね。
大丈夫ですか?お大事にしてください。
サクッと気遣える人、過剰に世話したがる人、
見ぬ振りの人、いじる人、それぞれ。
どれもある意味優しさであり、非情であります。
同じ思いをしたことがある人でもいろいろね。
往復4時間が酷なら、もっと酷な週末婚をば。笑
片足だけのミニスケボー作ったら?
雨降ったらどーするの?
駅周辺の設備はエレベーターのないところは
スロープがあったりと、ある程度整備されてるなぁという印象でした。
一番怖いのが設備より人間で、歩きスマホ野郎がきわどいところをすれ違ってきよります。
相手がよけてくれると思い込んでるような歩き方は・・・近い将来、おまえが松葉杖ダゼ、と言ってやりたくなります(笑)
久しぶりの讃岐うどんは格別でしたが、
退院時に一番食べたかったものはラーメンだったので、自分はうどんよりラーメンが本当は好きなのか???と悩んでいる今日この頃です(^^;
会社の近所に泊まりこむの?
わはは、それは往復4時間より嫌(^^;
そうそう、雨が一番の問題で、やっぱり
合羽に松葉杖しか思い当たりません。
タイルのような滑る路面には気をつけて進むしかないですが、
無理なら途中でUターンして休みますわ。
朝はまわりの歩く速度が速いからね~
飲み込まれないようにしないと・・・(汗)