朝7:50.早いでしょう~?
大ケヤキがいい色になってきましたね。
今日は久しぶりのマスツーです。
集合場所へ向かう途中でちょい一服。
滅茶苦茶いい天気。やっと週末にスカッと晴れたという感じですね。
集合場所へ。
タケちゃんはこんなに近いのにトランポで来たんだね。
メンバーはshigezooさんとタケちゃんとオイラの3人です。
shigezooさんはニューマシンのお披露目です。
AsiaWing RX230F
最近なにかと噂のビバーク大阪さんにお世話になったみたいですよ。
かっちょいいですね~
ちょっと跨らせてもらいましたが、シートが堅いこと堅いこと。
見た目の第一印象を、三角木馬や~と言うてましたが、跨ってみて間違ってなかったことがわかりました。
シートが木のようです(笑)
shigezooさんは対策としてチャリダー用のクッションの入ったパンツを履いてるみたいです(笑)
電装系で細かな問題が色々あるようですが、それを楽しめるかどうかやな、と余裕の顔のshigezooさん。なるほど。
一発目はクラベシ林道から。いつもと違う言い方したった(笑)
いつもはKTM1190ADV-Rに乗ってるshigezooさんなので、
一緒に走るときは、ビッグオフが物理的に通過できる道をチョイスしますが、
今日は我々と同じサイズのマシン。
なので、今まで一緒に走ったことのない道を選んで走ります。
まずはシングルトラックのダム横へ。
そして、升。
スカッと抜けるような空。
朝は8℃の気温計を見るほどだったので、着るものも冬の装いでしたが、
ダム横で運動したので、もう暑いです。
ここで上着を脱ぎます。
いつもならここで明石か不二子ちゃん林道あたりで和知の林道へ上がっていくのですが、
スルーして、仏主の某林道へ。
RX230F、バッシャーーン、川渡り。
タケちゃん、木の根っこ越え、楽勝です。
いつもとちょっと違うステージに、楽じい~(笑)
秘密基地へ。
ここから海が見えることがあるらしいですが、
通ってるオイラは一度も見たことがないです。
今日もかなりいい空ですが、海は見えませんね。
丁度お昼なので、メシにしましょい~
近くに蟷螂がいたので、テーブルに乗っけたら気に入ったのか、気分がいいのか、
ずっとここでくつろいではりましたよ~(笑)
ここで大試乗大会。
オイラ、RX230FとWR250Rの両方を乗せてもらいます。
RX230Fはとにかく軽い。乗ってて楽しい。ブレーキのタッチもいい。パワー感はマイルドですが林道ユースではベストと思えるほど。
倒立フォークがいい感触だったなぁ。ハンドルの切れ角が狭いのがネック。つづら折れの道はしんどいかも。
順番が悪かったかWR250Rは重い。ただ動き出したらその重さは消えるね。雲の上を走るような贅沢なサスペンションには
惚れてしまいそう。ガバッとアクセル開けたときのパワー感はトレールと思えない異次元の世界。
でもオイラが乗るなら軽さがアドバンテージでRX230Fに軍配。
タケちゃんも試乗して、軽くて楽しいと同じ感想を口にしてました。
それを聞いたshigezooさんは、ウヒヒ。
秘密基地の林道を下って、次はつづら折れ林道へ。
ここもKTM1190ADV-R通称アドベちゃんと来たことがないのでお初。
さぁ、遊びましょい~(^^)
ウェーーーイ
ウェーーーイ
そして鉄塔へ上がってきました。
二人には内緒にしてましたが、ここでスペシャルゲストとこっそり待ち合わせしてます。
前日にお誘いしたら午前中は都合で駄目なので、午後からだったらOKと。
待ち合わせ場所の調整が難しかったですが、いい感じでここに決定。
お、エキゾーストが聞こえてきましたよん。
はい、キターーーー。
おなじみAJPのひじりっちね。
知る人ぞ知る、知らない人は知らない(笑)回遊魚のメンバーがずらり。
今日はさにーちゃんは仕事でこれないし、ひでちゃんはまだアバラが完全じゃないようなので
勢ぞろいとはいきませんが、気の置けない仲間が揃いましたね。
なんかオイラのマシンだけ昭和感が濃いですが、まぁええやん。
このあと、AJP PR4にも試乗させてもらいました。
これは先の2台よりもマシンの重量バランスの良さに感動しました。
コーナーを越えるたびににやけます。
設計って大事やね。
サスはかなりやわらかめでパワーもマイルドですが、ファンですね。
林道を気持ちよく楽しむにはベストチョイスのような気がします。
あぁ、もう今日はいいマシンに乗りまくってカルチャーショックなので
自分のマシンには乗りたくない・・・(爆)
ビカビカの逆光にも負けず。
ええやん。こんなん自己満足やん(^^)/
しかし、我々が揃うとしゃべってばっかり。
朝9時に待ち合わせしたのに、まだ林道6本で14時半。
とてもじゃないけど林道18本満腹コースは無理やね(笑)
さぁ、走るで。
オイラが先日見つけた、ニュー鉄塔(キャバレーちゃうで)なんてどう?
ときくと賛成と。
到着~
タケちゃんは気に入ってひとりの時にまた来たいって。
ここはオレだけしか知らんねんで、といいたいところでしたが、A熊さんもご存知。
そういえば、先ほど田ノ向ですれ違ったXRはA熊さんじゃないかとタケちゃんの発言。
おー、そうだったのか。少しお喋りしたかったなぁ。
またどこかで宜しくお願いします。
ここだけ色つきの紅白鉄塔なんだよなぁ。
なにか意味があるの?
え?ひじりっちの姿を見せろって?
しゃあないなぁ~
男前な後ろ姿をどうぞ。
帰路、黒枝豆ゲット。
今週が最終週だとのこと。今週が一番旨いとおっしゃってましたよ。
また来年も宜しくとご挨拶。
あぁ、今日はおもろかった。たまのマスツー。しみます(笑)
仲間っていいね。
お久しぶりに、みなさんと走れました。
ありがとうございます、なかなか皆さんと走れないなーと、
寂しく思ってたのですよ。
シルバー鉄塔のほうでは、お待たせしましたー。
なんせ、田の向をソロで走るのは初めて、林道はひと月ぶりと
ドキドキもんでしたので。
紅白鉄塔では、代走ありがとうございます~。
男前な後ろ姿(笑)んははは。
わかっとる。
あんじょうしたる(爆)
また走ろう。
秘密基地におられたんですかぁ~
ホンマ、ニヤミス。
隊長さんも走られてたんですね。今日は久しぶりに休日の晴天でやっと秋を感じることができました。紅白の鉄塔、好評でしたよ(笑)
またどこかで宜しくです。
やはり仲間が揃うと、喋ってばかりで走らないですね(笑)
それはそれで楽しいので良いけど
またshigezooさんが土日に走れる時は、声掛けさせていたたきますね
お疲れ様でした。
帰りにどうしたのか聞きたいけれど、またの機会にするわ(笑)
また走りましょう。回遊魚にも新しい血をいれたいね。若い子とか。
え?女子?アホ!男子や!
マスツーリングいいっすね!
お~~!何かと話題のRX230F登場っすね~(^_^)v
足の良いのと軽さは武器っす。
シートの硬いのはしゃ~ないっす。
オイラのバイクにも非常に言えますが、あれは座るんじゃなくてお尻を置いておくだけのもんやと教えられました💦
お尻を置いておくだけのもの。
はぁ~もはや哲学か般若心経か(笑)
アジアウイング、おもろいメーカーですね。
リアフェンダーやヘッドライトユニット一式がたった3000円らしいですよ。完全に消耗品、交換前提みたいです。フロントフェンダーも素材がカチカチで1回こけたら割れると思います。おもろいメーカーや(笑)
ただ、マシンの素性がいいのが憎めないです。
初めてのコース選びが流石です、アドベちゃんで感じていた不安感が無いので、純粋に楽しめました。
大きいのだと、1コケで大騒動になるからね。
新しいバイクで初心者みたいなもんなんですが、ブッチギリ先導に驚きました、普段からこんなペースなのかってショックでしたよ。
ついていける様に練習します(//∇//)
キャバレーに1人で行ってラーメン食べたいわ
オイラとタケちゃん二人で走る時は、あれくらいのペースでガンガン飛ばすよ。タケちゃん本気だしたらめちゃ速いからね。
なんやかんや言うてshigezooさんも飛ばし屋でしょう(笑)
また走ろうね。