秘密基地

オフロードバイクのツーレポを
中心にカメ、腕時計、うどん、
商店街の話題など。
チャリンコも始めました。

植村直己冒険館訪問ツーリング

2015年02月28日 | バイク

いい天気ですね!
今日はベンリィ君でツーリングです。
ローソンで一服。



そして福知山。
ハラヘリなのでアサメシです。
10時に開店直後の丸亀製麺に転がり込みます。

朝なので天ぷらはなしで、釜揚げうどんを。
朝のうどんっていいですね~
つけダレに生姜をたっぷりと。
寒いので出汁の飲めるかけうどんを食べたいところですが、
セルフなので、湯のみにかけうどんの出汁を入れて飲んじゃいます(内緒)。
これで出汁とふわふわの釜揚げの麺の両方を楽しめます。しみじみ旨い。



最近通勤で読んでいた椎名さんの本。
さむーーーーい地域の訪問紀です。

昨日の帰宅時に読んでいた頁に・・・



植村直己さんの話がちらりと出てきました。
そうだ明日は植村直己冒険館へ行こうと決めましたよん。
以前から行きたいと思いながら少し距離があるので、先送りになってました。



到着。
兵庫県は豊岡市日高町。
うちからはゆっくり走ってたので3時間半くらいかかったね(^^;;



入り口の様子。
うわぁ~何これ~?
変わった建物のようです。



入ってすぐ、映像が見られるとのことなので、案内してもらえました。
一人で貸切~(^^)
恥ずかしながらポロっと涙が流れる場面も。
すると映像が終了して綺麗なおねぇさんが次の展示室へと案内してくれます。
泣いてるところを見られたくないので、変な動きをしてしまいました~(笑)



植村さんが実際に使っていたものが展示されてます。
使い込まれてるのがわかります。生々しいです。



調理器具。
変形しているところに、旅の激しさを感じることができますね。



プリムスのストーブ。
昔からの灯油(石油)コンロをもっぱら使ったそうです。発火点が高く火がつくまで時間がかかるが
安全な上、必要な火力が充分出せるそうです。



中央の長い棒のようなものは角と説明されてましたが、
イッカクの角ですね。



テントとシュラフ。
我々が遊びでやってるアウトドアとはわけが違います。
命に直結する道具なので興味を惹かれます。



設営した状態。
4重構造で間に空気を含んで保温する構造です。
↑のようなぺったんこな状態のものを広げて立てるだけ。
簡単に設営できることが重要な条件。
まわりにクルッと1周まわっているポールのようなものが、強度を保つ肝なんでしょう。



中の様子。



ソリの展示もありました。
意外に小さいです。



ニコンのカメラ。
植村さんがニコンへ発注したウエムラスペシャルだそうです。

ポイントは耐震と耐寒。
寒さでフイルムが切れるので巻き方を変更。
素材はチタンを使用。
寒さで作動させるための耐寒オイルの使用。
ストラップの金具が寒さで肌に張り付くので直接布を縫い付けるなどなど。



オイラは是非、時計を見てみたかったのです。
これは実際に使われた世界時計。
腕時計じゃないですね(^^;;



腕時計の展示はありませんでしたが、この写真の左腕に。



実はオイラのセイコーセカンドダイバー、愛称植村ダイバーを持って行ってましたよん。

リューズが外部の衝撃で損傷しないように、分厚いリューズガードがあるのが植村ダイバーの特徴ですが、
確かに写真と似てますね(^^)/
やっと里帰りできたような気分になれました。
(完全な自己満足でーす・笑)



過去に植村さんの本を読んだのは多分たったの1冊か2冊程度。
今回訪問して改めて植村さんの冒険のすごさを知りました。
モンブラン、キリマンジャロ、アコンカグア単独登頂、アマゾン川6000キロを自作のイカダで下ったりスゴイスゴイ。
はまったらピラニアに食べられるねんで~
日本人で初めてエベレストに登頂したのは植村さんだそうです。
5大陸の最高峰登頂を世界で初めてやったのも植村さんだそうです。
南極大陸犬ぞり横断3000キロをするたの訓練で、稚内から鹿児島まで歩く練習をしたそうです。これが約3000キロですって。
偉業を書けばキリがないほどですが、
世界初のマッキンリー冬期単独登頂にチャレンジした際の膨大な日記の最終記録。



何が何でもマッキンリー登るぞ!
が日記の最後の記録でした。

無線でマッキンリー登頂達成!確認後、交信が途絶えて消息を絶ったとのこと。。。

その後国民栄誉賞受賞。



このクレバスをイメージして



この冒険館は建設されたとのこと。



外から見ると、この丘の中(地下)に建設されているのがわかります。



数々の賞を受賞しているそうです。

今日はとても刺激的で、気持ちの深いところにぐっとくる素晴らしい一日だったなぁ~



さぁ~かえりまひょか~
おもろいコインランドリー発見!



出石の町並みを眺めて。

また腹が減ってきました(笑)
当然この町で出石そばをいただくのが普通の日本人としての行動なのですが、
私にはそれはできません。。。。



なぜなら・・・
うどんが好きだからーーー(チャンドンゴン風に)
福知山へ戻ってきてこの店へ飛び込みます。



ぶっかけに、温玉とじゃこ天とナス天をぶちこんでみたら、
ウマーーーーーーー(^^)/
このお店、かなりレベルたかしまただお!
内緒にしたいのに公表してしまって、しまったしまったしまくらちよこー!



アホなこというてますけど、帰るで。



地元の公園の梅を見るために寄り道。



やっぱり北へ向かうと炭カルがすごい。
洗車しておきましょう。



もちかえったチラシ1枚。

明日、雨の教習所卒業検定はバッドコンディションだと思っていましたが、
アコンカグアの山頂に比べたら超グッドコンディションやん。
力湧いてきた!



しみる。
残りの人生にいい刺激。
植村さん、ありがとう!

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
地元民ですが..... (team1326)
2015-02-28 23:18:38
お~っ!今日は我が町を通過されただけにとどまらずうどん屋2軒も行かれましたか!
地元民のくせにまだ行ったコト無い丸亀製麺に宝うどんやないですか(^^ゞ 
私もそろそろ行かなきゃ.....

その看板を見つける辺りが同類項やと思ってしまう「洗っていいとも」クリーニング!
私もソッコーでブログネタにしましたわ(笑)

植村直己記念館は私も去年初めて訪れてしかし休館日で中には入れませんでしたが次回は入館して冒険を体感したいですね!
返信する
Unknown (MD)
2015-03-01 00:46:00
私もある意味「冒険家」なので(?)
植村さんの生存が絶望的というニュースを聞いた時、とてもショックだったのを覚えています。
奥様がとても植村さんを理解されていた方だったので、悲しみの会見でも、植村さんに対する誇りが溢れていたのが印象的でした。

ニコンF2 ウエムラ・スペシャル、やっぱニコンですね!
ウエムラ・スペシャルの黄色いストラップ、私のニコンと同じじゃないですか!
返信する
Unknown (yuki)
2015-03-01 15:07:26
遠くまで行かれましたね~。
豊岡や出石にも行ってみたいのですが、
道路状況、大丈夫でした?

植村直己冒険館、見応えがありそうですね!
行ってみたいリストに入れておきます!
返信する
Unknown (かめはめは)
2015-03-01 20:47:15
★team1326さん
たまたま福知山で2回もうどんを食べることになりました(笑)
宝うどんは3回目なのですが、ここは旨いですね~

洗っていいとも、ネタにされましたか。なんてことはないのですが、通りすぎた後おかしさがこみ上げてきて写真撮りに戻ったんです(笑)

植村直己冒険館訪問されるなら、JAFカードで割引がありますので忘れずに!(^^)
返信する
Unknown (かめはめは)
2015-03-01 20:50:57
★MDさん
当時のニュース、しかも奥様のふるまいまで覚えておられますか。
MDさんの記憶力にはいつも驚かされます。

同じニコンをお使いなんですね。
このウエムラスペシャルは世界に3台しかないそうですが、現存するのは2台で、あと1台は植村さんとともに消息不明になっているそうですよ。極楽浄土でカメラ片手にまだ冒険なさってるんでしょうかね(^^;;
返信する
Unknown (かめはめは)
2015-03-01 20:57:35
★yukiさん
道路は豊岡まで全く雪なし。大丈夫でした。唯一朝一、173号線はらがたわ峠付近で凍結が原因と思われるトラックと乗用車の事故がありましたね。

植村直己冒険館、良かったです。
偉業のみならず映像で植村さんの親しみやすい人間性にひきつけられました。
建物も一見の価値ありです!
返信する
Unknown (まんと)
2015-03-01 23:30:48
植村直己さんは、旅好きな人にはカリスマ、頂点に君臨されている方ですよね~
私も昨年、冒険館に行こうと計画するも天候不順で豊岡方面には行けずじまい。
かめはめはさんのレポを拝見してますます興味が湧きました。暖かくなったらツーリングコースに入れてみよう!

出石も城散策してみたいのですが、そばがそれほど得意ではないのでなかなか実現せず。
そりゃ、豪勢な具の入ったうどんのほうが魅力的ですわ~(笑)
返信する
Unknown (かめはめは)
2015-03-02 21:35:07
★まんとさん
植村さんは犬ぞりの技術を勉強するためにイヌイットの村に住むのですが、
イヌイット以上にイヌイットらしいと
言われるほど現地の生活に溶け込んでいたそうです。
また、椎名さんが書いてますが、植村さんと焼肉へ行くと、生肉の旨さを知っているのでどんどん生のまま食べてしまい、一緒にいった人が焼肉にありつけないほどだったそうな(笑)
惹きつけられる話だらけです。

ツーリングにいかれる際は、福知山の宝うどんもコースに入れてください。おすすめです(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。