6年前の1月2日にミドリガメのカメハメハを購入して
(おぉ、オレのハンドルネームはミドリガメの名だったんだ・爆)
から、今の爬虫類飼育の趣味が始まったんだなぁ。
丸6年経った。
あの時、正月で暇だったから某大型電気店のペットコーナーに
立ち寄ったんだけど、今思えば本当に良かった。
当時は何も飼育してなかったのでなんでペットコーナーに
行ったのかが不思議なのだが多分子供達への情操教育の一環で
何か飼おうと思ったんだろうな。
おかげでうちの子達はすごく動物好きに育ってくれたよ(^^)
そんなことを考えながら今日はカメ達の世話をまったりと。
こういう一日がとても大事だな。
保温電球の纏め買いをした後、ホルス全員の体重測定。
ビールのみながらHPを眺めて、横目で彼らの行動を
見ているときってのは本当にリラックスできるというもの。
HPを見ていると、やはりこの時期調子を落とすカメが多いと
いうことを感じる。
随分前になるが某氏がおっしゃってたことをおぼろに覚えていて
自分でもそれをやってきたということがある。
生き物を飼育しはじめて数週間(具体的数値は忘れたが・・・)の
間に死んでしまったのであれば『死んだ』と表現しても良いが
それ以降に死んだのであれば『殺した』と表現すべきだ。という言葉
だったと思う。
それに共感してオレも飼育個体が死んだ時は必ず『殺した』と吐いてきたし、
実際そうなのである。
命を預かり言葉は悪いが趣味でもてあそぶ以上、それなりに
彼らに対しての責任を負うのが飼育者だと思う。
突然死なんてのは、状態を把握できなかっただけだし
調子を落とされた、んじゃなく調子を落とすように仕向けた
(そういう環境しか準備できなかった)のは飼育している本人
だから、あまり人事のようにいうのを見ていると
目を伏せたくなる。
飼育する責任ってのはなにも金を費やすことじゃなくて
殺したという自分に対する認識と、じゃ次はどうするのかという
こと。それだけじゃないだろうか。
一切生き物を飼育しないのも良し、うまく飼えるよう手を打つ
のも良し。ただの消費で終わらせないことが大切だよなぁ。やっぱり。
(おぉ、オレのハンドルネームはミドリガメの名だったんだ・爆)
から、今の爬虫類飼育の趣味が始まったんだなぁ。
丸6年経った。
あの時、正月で暇だったから某大型電気店のペットコーナーに
立ち寄ったんだけど、今思えば本当に良かった。
当時は何も飼育してなかったのでなんでペットコーナーに
行ったのかが不思議なのだが多分子供達への情操教育の一環で
何か飼おうと思ったんだろうな。
おかげでうちの子達はすごく動物好きに育ってくれたよ(^^)
そんなことを考えながら今日はカメ達の世話をまったりと。
こういう一日がとても大事だな。
保温電球の纏め買いをした後、ホルス全員の体重測定。
ビールのみながらHPを眺めて、横目で彼らの行動を
見ているときってのは本当にリラックスできるというもの。
HPを見ていると、やはりこの時期調子を落とすカメが多いと
いうことを感じる。
随分前になるが某氏がおっしゃってたことをおぼろに覚えていて
自分でもそれをやってきたということがある。
生き物を飼育しはじめて数週間(具体的数値は忘れたが・・・)の
間に死んでしまったのであれば『死んだ』と表現しても良いが
それ以降に死んだのであれば『殺した』と表現すべきだ。という言葉
だったと思う。
それに共感してオレも飼育個体が死んだ時は必ず『殺した』と吐いてきたし、
実際そうなのである。
命を預かり言葉は悪いが趣味でもてあそぶ以上、それなりに
彼らに対しての責任を負うのが飼育者だと思う。
突然死なんてのは、状態を把握できなかっただけだし
調子を落とされた、んじゃなく調子を落とすように仕向けた
(そういう環境しか準備できなかった)のは飼育している本人
だから、あまり人事のようにいうのを見ていると
目を伏せたくなる。
飼育する責任ってのはなにも金を費やすことじゃなくて
殺したという自分に対する認識と、じゃ次はどうするのかという
こと。それだけじゃないだろうか。
一切生き物を飼育しないのも良し、うまく飼えるよう手を打つ
のも良し。ただの消費で終わらせないことが大切だよなぁ。やっぱり。
今のホルス達を飼育する、ず~っと以前「何回目かの
爬虫類ブーム」が来て、その時、知識も何にも無いのに、いろんなハチュ達を飼っては殺した。
ショップも、今とはだいぶ違ってたなぁ~。
飼育しようする人間の予備知識のなさ(逆にムチャクチャ知識&飼育方法ete勿論そんな人もいただろう)
ショップ自体が「売らんが為のウソの知識」(当然、そんなショップばかりじゃ無いだろうけど)まず、情報の無さ(その気になれば、あったかもしれないが)
買ったは、いいがその先は?買うと飼うのちがい・・
なかなか「飼う」までには行かなかったなぁ~。
そんなこんなで一時中断した。
それから年月も流れ、こんな素晴らしいHPもあり
いろんな方に「飼育相談や情報交換や交流」ができて、現在ホルス達を飼育しています。
ただ、未だ不安はあり、ゆっくり「殺し」てしまっているのか、と思ってしまう。。。
出来れば、広々と「彼ら達」にしてもらいたいが、
「広い土地付き一建家」でも無い限り、限界がある。
でも、その中で思考錯誤しながら自分が一番良い方法を見つけて頑張りたいと思っています。
我が家では犬や猫もずっと飼い続けていまして、多くの飼育者さんに比べると割と長く飼えています。もちろん死んでしまった子達に対しても「殺した」という感覚はなく、「死んだ」と思っています。しかしそれって単に長く飼えてるからではなく、例え今まで飼っていた子に比べてその半分、そうだな7年だとしましょう。7年間で同じ死因によりその子が死んでしまったとしても「殺した」とは思いません。平均寿命まで達していなくともです。逆に10年飼えていてもその死因が何かを誤飲させたとか、餓死させたとかであれば「殺した」でしょうね。
何故そう言い切れるか?それはその種についての飼育方法がそれほどまでに確立されているからだと私は考えます。
買って来たその状態が悪くて「死んだ」。あとは病気に罹るにしろ何にしろそこに「抗えない自然さ」があるならば例え短期間で「死んだ」としても納得できるのです。しかし、事故や不自然な要因による疾病で死んだ場合は「殺した」としか認識できない。
爬虫類の飼育方法は今もって未知のものです。全ての死に「抗えない自然さ」が見出せない。
私は爬虫類だって10年飼えれば「死んだ」って納得できるかも、と思い飼育を続けていたのですが、蓋を開けてみればやっぱり「殺した」でした。
必要なのは確固とした飼育方法です。多少の個体差など物ともしないスタンダードな飼い方。
その確立の為には状態の悪い個体は買わない、キープ環境の悪いお店からは買わない、姿勢が大事なんじゃないかとも思ってます。
いや、やめましょう。少し熱くなりすぎました。
カメを飼ってる人がその愛しい相棒との別れに際しても後悔の念に駆られない時代が早く来ると良いですね。
TENさんはオレなんかより全然飼育暦長いし
色々経験してるからこちらも影響うけますよ~
パカモンなんてこないだショップで初めて注目したし(^^;
ゾウカブトもそれがきっかけで欲しい!って思ったしね。
お互いこれからも切磋琢磨していきましょうね~
爬虫類界は飼育者が満足して死を見届けるってことが
できるほど成熟してないですよね。
大往生なんて聞いたことがない。死んだら
何かしら原因があってなんでそれが防げなかったかって
悩むはめに。。。
それがなきゃ、進歩もないんでしょうが結構凹むよね~。
ホルスを初めて死なせた時は全部手放そうってホンキで
思ったよ。
>「広い土地付き一建家」でも無い限り、限界がある。
それを逆手にとろう。マンションのベランダであれ
屋内であれ、なんとか飼う方法があるんじゃないかって。
どうせ人と同じことをしていても人と同じくらいの時期に
『殺して』しまうんだから。。。
試行錯誤して、”これだ!”というのが見つけられたら、
それこそめっけもんヨォ!
先人のおかげで基本は固まりつつあるからね。
●獅子丸さん
久々に獅子丸節が聞けてうれしかったですぅ。
確かに私が書いたことはちょっと極端だったし
一部の人には不快な思いをさせてしまったみたいで
少し自粛モードに入りそう。。。
>蓋を開けてみればやっぱり「殺した」でした。
あれだけ試行錯誤した事は過去の遺物にはなってないですよ。
わたしゃ野菜ジュースにホシガメを漬けるなんて発想をする人を
後にも先にも見たことがない。
>カメを飼ってる人がその愛しい相棒との別れに際しても後悔の念に
>駆られない時代が早く来ると良いですね。
大丈夫。時間の問題です。
但し、その時間内に彼らが絶滅しなければの話しですが。
必要ないでしょう。ここはカメハメハさんの雑感でしょ?
万人向けの飼育書でも書いてるならともかく個人の趣味の範疇だよ。
なんで他人様のことを気にする必要がある?
事実というものはひとつじゃない。見方が変われば事実も変わる。特に思想はね。
カメハメハさんが書いたことはカメハメハさん的に『正解な事実』でしょ。
それにさ、不快に感じたってことはカメハメハさんの書いたことに賛同し、尚且つ
自分に思い当たる節があったからこそ不快に感じたんだと思うよ。
それはそれでその人の『事実』だろうから、その人が厳粛に受け止めれば良いこと
じゃん。
自粛する必要はないと思うよ。
そちらも色々戦ってるんですね。。
↑の意味が深みを増した。
ボスが泣くから死ぬなっ!負けるなよ