先日お見せしたオオアタマガメの水槽には
餌として投入したアメリカザリガニが
数匹住んでるんだけど、捕食者のはずのオオアタマガメとは
大の仲良し(笑)
なにも恐ろしくてレンガに隠れて真っ青になってるわけじゃない。
この個体、爪の先以外はほぼ青いのよ。
もちろんヤビーやマロンといった種類じゃないし
フロリダブルーなんて代物でもない。
ただのWCのアメリカザリガニ。
一緒に住んでる他のアメリカザリガニが赤いままのところを
見ると、環境や餌の影響で青くなってるとは言えないみたい。
(人為的にある程度操作はできるらしいんだけどね)
何でこの個体だけが青っぽくなったのかは謎だけど
もともとオレンジ、青、白、ピンクなど色んな色が出やすい
ザリガニだからこいつに関しては遺伝なのかも。
深い海に似た紺碧の体はかっこいいんだけど
これ以上大きくなる雰囲気がないのが残念。
普通の赤いアメリカザリガニはこちら。
爪はちょいオレンジっぽいような
光のかげんのような。
例の両面スケルトン、ムーブはETA2824-2がベースだろか。あ、ひとりごと。
餌として投入したアメリカザリガニが
数匹住んでるんだけど、捕食者のはずのオオアタマガメとは
大の仲良し(笑)
なにも恐ろしくてレンガに隠れて真っ青になってるわけじゃない。
この個体、爪の先以外はほぼ青いのよ。
もちろんヤビーやマロンといった種類じゃないし
フロリダブルーなんて代物でもない。
ただのWCのアメリカザリガニ。
一緒に住んでる他のアメリカザリガニが赤いままのところを
見ると、環境や餌の影響で青くなってるとは言えないみたい。
(人為的にある程度操作はできるらしいんだけどね)
何でこの個体だけが青っぽくなったのかは謎だけど
もともとオレンジ、青、白、ピンクなど色んな色が出やすい
ザリガニだからこいつに関しては遺伝なのかも。
深い海に似た紺碧の体はかっこいいんだけど
これ以上大きくなる雰囲気がないのが残念。
普通の赤いアメリカザリガニはこちら。
爪はちょいオレンジっぽいような
光のかげんのような。
例の両面スケルトン、ムーブはETA2824-2がベースだろか。あ、ひとりごと。
あけましておめでとうございます。
そうそううちのザリ達は全部スルメで釣ってきたやつです。
70匹ほどいましたがそのほとんどが
オオアタマではなくニホンイシガメ達
の餌になりました(^^;
ビーガンってのは聞いたことがないなぁ。同じ関西でも色々
言い方があるんですね~
みぃちゃん
あ、レスいらないって?(笑)
オオアタマ:「・・・って、ドコよ?」
子供の頃、アメリカザリガニを釣るのに夢中でした。駄菓子屋で、味付きのスルメを買って、糸に巻いて、それを木の枝につけて。最後は、網ですくうんですよね。かめはめはさんは、”アメザリ”って言ってたんですか?我々の所では、”ビーガン”って言ってました。懐かしいです。