秘密基地

オフロードバイクのツーレポを
中心にカメ、腕時計、うどん、
商店街の話題など。
チャリンコも始めました。

梅雨明け直前!近場をまったりツーリング やぎもあるでよ~

2020年07月28日 | バイク

先日の四連休はすっきりしない天気で悶々とされていた方も
沢山おられたんじゃないでしょうか。
オイラもどこへでかけるわけでもなく、お好み焼きを食べにいったり



チャリンコを漕いでみたり



実家でお盆の準備をしたり



ベンリィ君のタイヤ交換をしたり



久しぶりに梅田へ繰り出して
モンベルでこんな本を見つけてみたり



うめ地下で昼間っからビールを飲んだりしてました。
まー、だらけた連休を過ごしていましたね。



そして今日。突然休みになったのですが、天気予報は相変わらずパッとしません。
が、言うててもしゃーないです。
なんなら、久しぶりに濡れながら走ったろかい!くらいの勢いで家を出ました。
もちろん、合羽なんかはもっていきません。女々しいやん。



さて、ホーム林道。
久しぶりに来ましたが、ちょっと荒れてますね。
それでも足慣らしにここは丁度いいです。



銀山界隈へ。
通いなれた近場の林道をのんびり走れるのって実は幸せなことやなぁと
最近つくづく感じます。
生活の一部に林道が根付いてますからね。
いつもの林道。ええ響きです。



フラットで走りやすい。
カンガルー号も最近挙動が一変してすごく気持ちいいフィーリングになったので、
走っていて楽しくて仕方がないです。



のどころちゃんへ。
本線でもうオイラのMAXのガレ林道レベルです。
これ以上はいりません(笑)
しいたけちゃんも走りたいけど、もう入れません。
泣きそうです。



久しぶりに平日に走ってるので、土日は混んでなかなかいけない風輪里さんへ来ました。
が、ガビーン。
おいちいうどん、楽しみにしてたのに。



風輪里ロスをかかえたまま、FK林道へ。
雨で洗われた木々がちょっと綺麗に見えたりして。



FKと言えばこの水溜り。



この時期のオタマは速い速い。
捕まえるのに苦労するわ~とかいいながらニヤニヤ。



ビューポイントで水分補給。
雨は降ってないけど湿度が高いので、まぁまぁ不快(笑)
熱中症にならないようにしっかり水分をとっときましょう。



道の向こうに抜けた景色が見えると気分いいよね~



さぁ、ヒルメシ処へ向かうのになるどて。



からの、なるやぎ。
『なるべくやぎのいそうな道を走っていこう!』
略してなるやぎ。これはなるどてからのステップアップでどうぞ(笑)



さか栄でうどんも考えたのですが、火曜日は定休日のようなので
農家レストラン福住さんへ。



間違いない。からあげ定食。
最近、テイクアウトとかが増えましたが、やはり作りたてできたてがすごく旨い。
もうからあげなんか揚げたてでプチプチいうてるほどです。
ご飯もほのかにお酢の利いたちらし寿司のようで、手が込んでますね。
珈琲を作りすぎたので、是非とうぞと食後にサービスしてくださいました。ありがとうございました~



Mダム林道へ。
最近林道名、地名をちゃんと書くのがためらわれる。
どんどん走れない林道が増えていく状況なので(--;



はまると確実にこけそうな轍が出来てましたよ。
ご注意あれ。



Mダム周回。
しかし降らないね。いい感じ。
もうこれだけ走れれば実は満足してます。



なるやぎ!
やっぱりすごいね。
そう思ってるとそうなるね。
やぎのいる道(笑)



奥の細道へ。
少し緊張して走らないと落ちちゃうからね。
路面が濡れてるので余計に。



あー、ゴルフ場側に近いところで、あたらしい倒木あり。
残念。
Uターンしましょう。
また倒木2本くぐりながら戻らないとな~(笑)



そうこうしてると雨が降ってきました。
やっぱり降られるのねん。
ファミマに避難。



エアコンの効いたところでイートイン。
消費税が変わってからイートインしてる人ほとんどみなくなりましたね。
数円の違いって凄い影響です。



止んだので地元まで戻ってきてまた橋の下で休憩。



カンガルー号、いいなぁ~
空冷で樹脂タンクで車体は軽いし、まったりも走れるし最近のバージョンアップで牙を剥くこともできるし、
滅茶苦茶オールマイティ。
レーサーっぽくもツーリングっぽくも楽しめるいいマシンです。
しかも以前は25くらいの燃費だったのが、今は30くらい。
セッティングがいい感じなのかな?



最後家まで雨に降られながら帰宅。
もういいかな?と思いましたが、逆に雨の中での洗車が楽しかったですね。
自分もシャワーしてお楽しみのビール。
17時で2本飲んでました(笑)
さぁ、皆さん、いよいよ梅雨明けじゃないでしょうか。
夏本番です。汗かきながら本気で夏を楽しみましょう!




最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たけたけ)
2020-07-28 19:36:42
濡れるの覚悟で走るなんて男前ですねー、男は濡らす方だけど(笑)

農家レストランのメニュー変わったんですね、唐揚げ食べに行かなきゃ(^_^)

奥の細道の倒木は処理出来なさそうですか?
走れる所が(T ^ T)
返信する
Unknown (かめはめは)
2020-07-28 19:45:59
★タケちゃん
ツーリングの最大の敵は雨だけど、
一線を越える呪文『かんけいないじゃん』を唱えると、不思議だよね。無敵。雨降ってても降ってないことになるね(笑)
農家レストランは調理が男性スタッフに変わってましたよ。ドライブですか~?と話かけてくれました。気さくな人ですわ。
からあげの味もバッチリでしたよ。
奥の細道の倒木は繋がってなくて折れてるので、5人、7人?くらいで力を合わせて崖側に落とせばなんとかなりそうよ。
返信する
Unknown (ひじりっち)
2020-07-30 22:45:42
「いつもの林道」いい響きですね。
最近はホント走ってませんが。

フラットのみをのんびりと走り、農家レストランみたいな所でランチし、ブラブラ走って、景色の良い所でまったりする、そんな林道ツーリングが良いなぁと思う今日この頃です。
必死に走ることに疲れました(笑)

奥の細道、ネーミング主としては、
奥の細道って呼んでくださってるのは嬉しい、あとファイヤーマウスも(笑)
返信する
Unknown (かめはめは)
2020-07-31 07:02:02
★ひじりっち
走り慣れた林道は安心して走れるので、心に余裕が生まれます。
それがなんとも心地いいんじゃないでしょうかね~
ドキドキしながら挑戦する道もたまにはいいですが(笑)
奥の細道、ファイヤーマウス、自分らしかわからない用語が一杯ありますな~(笑)
返信する
Unknown (TEN )
2020-08-07 00:35:50
こんばんは
ご無沙汰しております。
今日奥の細道(笑)に行って写真の倒木撤去しました。
腐った倒木でしたので思ったより軽かったので切らずに持ち上げて横に退けてあります。
また何処かでお会い出来るの楽しみにしています。
返信する
Unknown (かめはめは)
2020-08-07 23:59:35
★TENさん
お久しぶりです。
奥の細道、ご存知でしたか。
倒木撤去ありがとうございます。
結構太い木でしたが移動できたんですね。
助かります。
chiharuさんのところでも拝見しましたが、活動範囲が広いですね。アグレッシブですね~
またどこかでお願いしますね~
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。