
自分の車を持ち込んで
久しぶりにサーキット走行をしてきました。

前に写ってるのがオイラが運転しているカプチーノ。
後ろは友人のコペン。

場所は鈴鹿サーキットです。

彼はオイラをなんとか抜こうと
テール トゥ ノーズの
激闘です(^^;

ね。鈴鹿でしょ。

いい天気でした。

車載カメラなので画像がちょっとアレですね(^^;

を、彼はグローブして運転したのか~
知らなかったな~
結局オイラの勝ち~(^^)

次はレガシィに乗り換えて上のクラスに挑戦です。

オイラが狙ってるのは前のNSX。
こいつが速いのよぉ。

130R手前でやっと抜きました!

シケイン抜けて最終コーナー立ち上がり、
残すはメインストレートだけです!
結局、NSXに勝てましたよぉ、皆さん~ありがとう~

優勝祝いです。
公道じゃないので車内でビールもOKです。
初めての飲酒運転です。

なんちゃって~
エイプリルフールには早すぎましたね。
ごめんなさい、皆様(^^;;;;

しかし良くできてますね~
グランツーリスモ5.
このインパネで車種がわかる人~?

ヒントは運転手のつなぎ。
どこまで凝ってるねん、このゲーム(^^;
私、ゲームとか全く出来ないんですが、
こういったレース物とか格闘物のゲームは
ちょっと興味があります。
できないですけどね!
最後の問題、もちろんノーヒントでわかりましたよ!
カーナビが付いてない仕様のBMW MINIですわ。
カーナビ付き仕様は、タコメーターとスピードメーターが二個並びになります。
MINIひとくちメモでしたぁ。
今のゲームはスゴイですよ。
運転席への日光の入り具合や
車体への写りこみなど、緻密すぎてもう芸術レベルです。
世界が驚愕するのもわかります。
画面で段差にのりあげるとコントローラーがブルっと震えたりも
するんですよ。
車の乗り味も忠実に再現されてるので
自分の車はもとより
ヒストリックカー、ケンメリGT-Rなどに乗ってみたり
オートバックスガライヤやカルソニックGT-Rにと
現実には乗れない車をバーチャルで楽しめて時間を忘れます(笑)
ミニはさすがオーナー。詳しいですね、参りました(^^;;
息子が欲しがってるゲームです。
妻を攻略すればGETできるので、
今日このブログを妻に見せますね。
人生はゲームだと、何かの歌で聞いたような?
うちもムスコ@中二が小遣いためて
購入したソフトなんですよ(^^;
コミュニケーションをとろうと
一緒にゲームをしようと切り出したんですが、
コミュニケーションよりゲームにはまって
しまったアホな父親です。
ずっと一人でやってて気がつけば4時間経過(^^;
画像はテレビをデジカメで直接写しているので
ひどいですが、本物はもっとリアルですので
ご安心を。大人も熱中できてオススメ!