今週も天気に恵まれました。
やってきたのは奈良の唐招提寺。聞いたことありますよね。
教科書に出てた出てた(^^)
場所は、奈良県奈良市五条町。
以前に訪れた薬師寺や平城宮跡に程近く
まさに奈良に都があった時代の中心地。大都会(爆)
唐から仏教の戒律を伝えるべく来日した鑑真の住居だったそうで
最初の5年を東大寺で、後の5年をここですごしたそうです。
没後伽藍の整備が開始されたそうですよ。
南大門をくぐって最初に見えるのが金堂。
昨年平成の大修理を終えたそうで、
奈良時代の金堂としては唯一残る貴重な天平建築が
これからも伝承されていくんですねぇ。
内部は撮影禁止。といってもマナー違反でガンガン写真を
とってる観光客がいるのは、とても嫌な気分がします。
屋根の上の1対の鴟尾(しび)。
西側のものは驚くべきことに創建当時のものが残っていて
宝蔵に保管されてました。(屋根の上のものはレプリカ)
8世紀の瓦の実物、目の前20cmの距離で見てきましたっ!感動
安置されている像のひとつが千手観音立像。(ポスター)
実物を見たときは、背筋がしゃんと伸びました(^^)
鼓楼。
瓦の色がパッチワークのようでいいですね~(笑)
手前の丸い部分には、唐招提寺と書かれている
専用のものが使われてましたよん。
唐招提寺で一番古い建物、経蔵。
贅沢な散歩です。
うわ、苔に土塀(^^)
土塀が途中から反り上がってるところに
ぐっと来ませんか???(笑)
今日は古いものにあわせて
一番のお気に入り、シチズンシャイン。
バウハウスのデザインの流れをくんでるかのような
洗練されたデザインだと勝手に思ってかわいがってます。
・・・・はっ!(@@)
ブログを書き終えて気づきました(@@;;;;;;;;;
鑑真は日本への五回におよぶ難航海にて両目を失明したそうです。
このシチズンシャイン、盲人用時計なんですよねぇ。
こんなことってあるんですね。