車でエアコンを効かせていても窓からの日差しが
熱いほどです。酷暑ですね、ホント(^^;
世間ではついに男性も日傘を使い始めたとか。わかる。
こういう日は日光を遮ってくれるアーケードへまた行きましょうか(^^)
初訪問の板宿(いたやど)本通商店街。
山陽電車の板宿駅前です。
道幅が一番広いメインの通り。アーケードも立派ですねぇ。
新しいアーケードは外の明るさをうまく取り入れる構造になってるので
本当に明るいですね~
気分まで明るくなります。
メインの本通商店街に、この板宿銀映通商店街や
板宿新町通商店街、
板宿センター街商店街が”ロ”の字のように
繋がっているので、
ショッピングモールのようにグルリと歩くことができます。
”ロ”の字の中心部分に”十”の字に広がるのが
板宿市場。
要するに全体を見ると”田”の字に通りが構成されてるのね。
中心部の板宿市場は食料品ばかり。毎日通いたくなる雰囲気。
店の人とお客が挨拶する声が沢山聞こえてきたのが
印象的でした。
さまぁ~ずだったら入りそうな
かなりのモヤり具合の模型店(^^)
さて、昼めし。
ぐるっと歩いて一番オイラにアピールしてきたのが
こちらのお店。
店内は綺麗でリフォームしてあるようですが、
間口の木とガラスの部分は昔のものをそのまま
残してあるかのような造り。
なんか、ほっとするね~(^^)
ちょっと贅沢にカツ丼780円。
この後、お客さんが続々入ってきて満席。
相席も出るほどで、中高年の地元民に絶大に支持されてるのが
わかりましたぁ。
今日はHONDAクロノグラフ。
汗かくのでこういうのがイイネ。
さぁ、店を出て、食後はお隣のお茶の店で
グリーンティーを。1杯100円。
練り物屋で買い食いもしたので、
大体1000円あったら商店街をいい感じで楽しめるね。