ムスメの卒業記念を兼ねて土日は家族で
金沢へ一泊旅行(^^)
関西からは300kmくらい離れてて高速で4時間。
普段なら周辺を合わせて観光したりするんだけど
今回は潔く金沢一箇所集中型。(結果としてそうなんたんだけど・笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/68/729c9fb023882f16a572c84fcc63f0bd.jpg)
何はともあれ北陸の旨い魚が食いたいので
近江町市場へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0b/47e103e3dc5881d8920e1cd3ee714f08.jpg)
すごい活気!!
新鮮な魚がズラーリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/78/364cccc4bc014204e0bebed1f7c76e7b.jpg)
カニ汁。1杯250円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/53/16097dfb3ce21101508502634230319e.jpg)
市場の中の回転すしで旨い魚を堪能。
のどぐろ初体験。旨い魚だねぇ、のどぐろって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7e/aae286b27702fbe851c6b0fe3f8489cb.jpg)
兼六園へ。桜はまだ五分咲きくらい。
ここはなんといっても苔。
まぶしいくらいに光ってた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3e/3e7852ae48129b2efb67a168075d74c4.jpg)
金沢城へ。
向こう側に見えてるのが重要文化財の石川門。
白山にはまだ雪が残ってた。
この山のおかけで周辺の川の水量が豊富だねぇ(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6e/86530503a076aba87dba8a8e9bc42663.jpg)
昔の花町、ひがし茶屋街。風情あるなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/19/d4d7b6948033df558ebe67a933e86935.jpg)
今回一番良かった場所。長町の武家屋敷跡。
土壁の塀が味があるよ~
九谷焼ミュージアムで冷酒盃買っちゃった(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f6/1fb19102d4a7b9588a7db7a366edc550.jpg)
にし茶屋街。こちらは規模は小さめ。
どーんと正統派観光地(笑)を訪問してきた。
片町の歓楽街をもう少し掘り下げたかったが(笑)
あちこち足を伸ばさずに金沢だけをゆっくり見て
まわるには一泊二日で丁度いい感じだったな。
抹茶や和のスイーツを堪能したり地酒の手取川吟醸を堪能したりと
満足、満足。
え?温泉?
帰りに徳光ハイウェイオアシスに車を止めて
松任海浜温泉へ。
晴天の中、海風に吹かれながらの露天風呂もなかなかいい気分ですぞ。
金沢へ一泊旅行(^^)
関西からは300kmくらい離れてて高速で4時間。
普段なら周辺を合わせて観光したりするんだけど
今回は潔く金沢一箇所集中型。(結果としてそうなんたんだけど・笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/68/729c9fb023882f16a572c84fcc63f0bd.jpg)
何はともあれ北陸の旨い魚が食いたいので
近江町市場へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0b/47e103e3dc5881d8920e1cd3ee714f08.jpg)
すごい活気!!
新鮮な魚がズラーリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/78/364cccc4bc014204e0bebed1f7c76e7b.jpg)
カニ汁。1杯250円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/53/16097dfb3ce21101508502634230319e.jpg)
市場の中の回転すしで旨い魚を堪能。
のどぐろ初体験。旨い魚だねぇ、のどぐろって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7e/aae286b27702fbe851c6b0fe3f8489cb.jpg)
兼六園へ。桜はまだ五分咲きくらい。
ここはなんといっても苔。
まぶしいくらいに光ってた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3e/3e7852ae48129b2efb67a168075d74c4.jpg)
金沢城へ。
向こう側に見えてるのが重要文化財の石川門。
白山にはまだ雪が残ってた。
この山のおかけで周辺の川の水量が豊富だねぇ(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6e/86530503a076aba87dba8a8e9bc42663.jpg)
昔の花町、ひがし茶屋街。風情あるなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/19/d4d7b6948033df558ebe67a933e86935.jpg)
今回一番良かった場所。長町の武家屋敷跡。
土壁の塀が味があるよ~
九谷焼ミュージアムで冷酒盃買っちゃった(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f6/1fb19102d4a7b9588a7db7a366edc550.jpg)
にし茶屋街。こちらは規模は小さめ。
どーんと正統派観光地(笑)を訪問してきた。
片町の歓楽街をもう少し掘り下げたかったが(笑)
あちこち足を伸ばさずに金沢だけをゆっくり見て
まわるには一泊二日で丁度いい感じだったな。
抹茶や和のスイーツを堪能したり地酒の手取川吟醸を堪能したりと
満足、満足。
え?温泉?
帰りに徳光ハイウェイオアシスに車を止めて
松任海浜温泉へ。
晴天の中、海風に吹かれながらの露天風呂もなかなかいい気分ですぞ。
楽しいね。
城下町の雰囲気も残ってるし。
こちらからしたら理想だわ。