さらにラブリーな嵐電で二駅移動すると、
またまた世界遺産があります。懐深し京都。
ここは仁和寺(にんなじ)。
はるか平安時代の創建です。
ここもいいんですよぉ(^^)
1日二箇所も世界遺産を見られるなんて、本当に贅沢です。
まずは桁外れに大きく迫力ある二王門をくぐります。
いつものように、『どっからきたんや、ワレ!』とふざけようと
思っていましたが、
ここの阿形は
この角度からも・・・
この角度からも、ガツンと睨みがきいています。
怖ぇぇ。。ゴメンナサイ・・・(^^;;;;
このお寺のスゴところは、かつて光孝天皇、宇多天皇がおられた
ことで、御殿と呼ばれる御所が寺の一角にあります。
京都御所から賜った由緒ある建物が並んでいて
一般人が建物の中に入れる唯一の御所ではないでしょうか。優雅です。
襖絵も壁も浮世離れした風情があります。
ここは広い伽藍に国宝の金堂もあるのですが、
なんと言っても是非見たいのが、
孔雀明王像の仏画。
実物は撮影禁止なので、こちらは模写。
あの山下裕二先生をもってして
世界最高の仏画だと言わしめた
明王像画が宝物として保管してあります。
1年に二週間だけ公開されます。
ぐっと顔を伸ばして約30cmの距離でじっっっっと
眺めてきました(^^)
これは感動します。説明できないですが、スゴイです。
↑上の写真とは大違い。実物はスゴイです。
是非、見てください、皆様。
数々の感動をしながら
一番親近感のある感動をおぼえていたのが、
渡り廊下にかかる階段の手すりだったりして・・・
結局誰も注目していない、この手すりの曲線に
スリスリ、ハァハァ、
ええやん、ええやん、まがってるやん、
だったのが、なんともアホなのでありました。
ま、人それぞれ感動する場所は自由なんだってことで(^^;;;