いよいよ、冬本番。
寒くなってきましたねぇ。
最近のオイラのマイブームは、作業服で有名なワークマンへ
行くこと(笑)
吉幾三さんがCMしてる、あのワークマンです。
今まで入ったことがなかったのですが、
ふと入ってみたら、これが最高。
働く人のための衣類や用品が売られているのですが、
プロ用なので性能重視、本格的。見た目はちょいダサ(笑)
値段はおそろしいくらいに安いです。
ベンリィに通じる何かを感じますよぉ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/77/db759cdc854f105ff23fdf82a66110d0.jpg)
最近は防寒グッズを色々物色してたんですが、
バイク用品ってすごく高価なんですよね(^^;
そこでコレ、買ってみました。ビーンブーツ。ハイカットタイプ。
元々はアメリカのアウトドアメーカーL.L.Beanが開発したブーツ。
防水機能の高いアウトドアブーツですが、
ワークマン的にはこうなるようです。
これを試してみましたが最高です。温かいです。
しかも驚きの1900円。
言葉がでません。内緒ですよ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6f/ac66cabcd9a0e5875c1c9542a4aad7ac.jpg)
次にコレ。
防寒インナーソックス。
普通の靴下履いて、これ履いて、上のブーツ履いたら
無敵。
こんなんあるんですねぇ。
この時期、寒い場所で仕事する人のために考えられた商品が並んでるので
ショッピングモールなんかに行くより、こっちの方がわくわく楽しいですよ~
これは、いくらだったかな?1000円しませんでした。
内緒ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/45/47d61dcad62c1d19ad9a5d0847f19aa1.jpg)
最後にオーバーパンツ。
ズボンの上から履く防寒パンツ。
これはワークマンやホームセンターでも格安のものが沢山売られてますが、
バイク屋で売られてるものとじっくり見比べると、
明らかに違いますね。バイク用を買うべきだと思います。
理由を列挙すると。
バイク用は座ってる状態で足首までカバーする必要があるので
非常に股下が長く作られてるようです。
(バイク素人なので初めて知りました(^^;;;;
バイクから降りるとダボダボの長さになります)
ウエストの後ろの部分は風が入り込みやすい部分で、
ここが少し高く裁断してあり内部に風を通さない素材が埋め込まれています。
前のチャック部分は二重構造でマジックテープでさらに補強し防風対策。
ポケットはあえて作らず防風重視。
ブーツを履いたまま履けるように裾はチャックがあり、なおかつマジックテープで
風の進入を防ぐように締めることができる構造。これが大事。
専用品ならではの構造になってて、
これは安易な代用品では性能面で満足できないと感じました。
ただ、まだこれを履いて走ってないんです(^^;;;
今週末、試してみます。
いよいよメインの上着なんですが、未だこれといったものがない状態。
いいの、ないかなぁ~
寒くなってきましたねぇ。
最近のオイラのマイブームは、作業服で有名なワークマンへ
行くこと(笑)
吉幾三さんがCMしてる、あのワークマンです。
今まで入ったことがなかったのですが、
ふと入ってみたら、これが最高。
働く人のための衣類や用品が売られているのですが、
プロ用なので性能重視、本格的。見た目はちょいダサ(笑)
値段はおそろしいくらいに安いです。
ベンリィに通じる何かを感じますよぉ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/77/db759cdc854f105ff23fdf82a66110d0.jpg)
最近は防寒グッズを色々物色してたんですが、
バイク用品ってすごく高価なんですよね(^^;
そこでコレ、買ってみました。ビーンブーツ。ハイカットタイプ。
元々はアメリカのアウトドアメーカーL.L.Beanが開発したブーツ。
防水機能の高いアウトドアブーツですが、
ワークマン的にはこうなるようです。
これを試してみましたが最高です。温かいです。
しかも驚きの1900円。
言葉がでません。内緒ですよ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6f/ac66cabcd9a0e5875c1c9542a4aad7ac.jpg)
次にコレ。
防寒インナーソックス。
普通の靴下履いて、これ履いて、上のブーツ履いたら
無敵。
こんなんあるんですねぇ。
この時期、寒い場所で仕事する人のために考えられた商品が並んでるので
ショッピングモールなんかに行くより、こっちの方がわくわく楽しいですよ~
これは、いくらだったかな?1000円しませんでした。
内緒ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/45/47d61dcad62c1d19ad9a5d0847f19aa1.jpg)
最後にオーバーパンツ。
ズボンの上から履く防寒パンツ。
これはワークマンやホームセンターでも格安のものが沢山売られてますが、
バイク屋で売られてるものとじっくり見比べると、
明らかに違いますね。バイク用を買うべきだと思います。
理由を列挙すると。
バイク用は座ってる状態で足首までカバーする必要があるので
非常に股下が長く作られてるようです。
(バイク素人なので初めて知りました(^^;;;;
バイクから降りるとダボダボの長さになります)
ウエストの後ろの部分は風が入り込みやすい部分で、
ここが少し高く裁断してあり内部に風を通さない素材が埋め込まれています。
前のチャック部分は二重構造でマジックテープでさらに補強し防風対策。
ポケットはあえて作らず防風重視。
ブーツを履いたまま履けるように裾はチャックがあり、なおかつマジックテープで
風の進入を防ぐように締めることができる構造。これが大事。
専用品ならではの構造になってて、
これは安易な代用品では性能面で満足できないと感じました。
ただ、まだこれを履いて走ってないんです(^^;;;
今週末、試してみます。
いよいよメインの上着なんですが、未だこれといったものがない状態。
いいの、ないかなぁ~
でもベンリィには何故か似合う気がします。
ベンリィって凄いですね。
ビーン・ブーツはバタコさんも愛用してるはず
ですよ。
私も去年「ビーンブーツ、やってみようかな。」と思い、ワークマンで履いてみました。でも、私は小柄なので、見た目が白雪姫に出てくる小人みたいな感じになってしまうんですよ。だからやめました。
ハイホー、ハイホー♪
ん?
ひょっとして、内緒にされてたのはオイラだったりして(爆)
バイク専用品じゃなくても性能的に十分満足できるものを
こういうところで発見すると、ムフフな気分になりますよね(^^)
↓
http://ameblo.jp/cd125ttt/entry-10922928688.html
2年前に購入してますね。
冬場の洗車時にも履いたりしてます。
オーバーパンツは、バイク7の入り口で安売りしてたモノを買いました。
それから、今日 ユニクロの通販で買った 防風ジーンズが届きました。今度の休みにはいてみて 使用感をお知らせしますね。
上着は確かに これといったモノと 出会えませんね。
お金さえ出せば ゴールドウィンなんて最高なんでしょうが・・・。
以前、仕事用(変身用=鬼瓦ゴンゾウになるため)に買った ホームセンターMADEの カストロジャンバーは 意外や意外 結構良かったです。が、伊丹では 着られませんね。
息子のライダースジャケット(エルフのロゴ入り・ショートタイプ)は インナーを付ければ 先日の土曜ぐらいなら 全然寒くなかったです。でも、サラリーマンオヤジにはちょっと高いです。
ワークマン最高!
そうそう防風ジーンズも気になっていたのでレポ楽しみにしてます。
高価なバイク専用ジャケットはシーズンオフの
安売りに期待かな。若い子達のようにドーンと注ぎ込めない所帯持ちですものね(^^;;
鬼瓦ゴンゾウ試してみようかなぁ~