![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/61/f1c190a7262150f17029e16a43d878df.jpg)
今日は久しぶりに車です。
実家へ帰ってオカンと会話。
メシ食ったり灯油を買い出ししてあげたり。
たまにはそういう休日も過ごさないとね。
洗車場で洗車。
年末は混むので少し早めに。
もう年内は乗らないかもね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/bd/2fc887dfe8f979893c87f6471bdd208a.jpg)
時計は裏蓋にイルカマークある66系セイコーファイブ。
久しぶりに淀川の土手で。
ここは仁和寺。ちょい南の鳥飼のワンドで
小学生のころ、おやじにフナ釣りに良く連れて来てもらったことを
思い出しました。
カブでニケツでしたね(^^)
オカンもたまにオヤジと河川敷デートをしたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ed/8126489a7fff5313c75c2ace60e21f3a.jpg)
午後、ちょい時間があったので
アドレスV125に乗ってぶらぶら。
久しぶりに乗りましたが、驚きました。
ブレーキパッドがありません。
嫁様、男前です。
鉄と鉄をこすり合わせてブレーキングしていたようです。
たまに乗ってチェックしてあげないといけませんね(^^;;;;;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ec/b8b1a5fb8552441032c59e5d0ca8fbda.jpg)
西へ向かいますか。
明石海峡大橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/86/f259b4a0c31bf2ef63aac84e3b12a016.jpg)
夕日が綺麗ですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/02/3cfd128fce48cc8901db0c749fb5d48a.jpg)
バイク屋でものぞきましょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/5d/575252b7b06a839cbdaa8c2af68621f7.jpg)
お~懐かしいRZがありますね。
1台試乗。その話しはまた後日。
さ、明日は日曜日だけど出勤しましょうかね。
あ~このタイプが好き!
明日ボクも実家へ寄ってみよっと。
6日はオヤジさんの誕生日だったし。
明日のお仕事頑張ってね!
何を試乗したのでしょう?楽しみだわ。
元気な顔を見せて話しをするだけでも、十分な親孝行ですよね!
同年代ですので、親御さんもほぼ同年代かと思います。
私も年末年始に親の顔を見に帰省してきます。
この頃、バイク屋さんに行く記事が多いですが、買い換え?それとも買い増し?でしょうか。
おーっ、仁和寺まで来られてたのですね。
私も子供のころよく、淀川のワンドに釣りに行きましたよ。
モロコみたいなのしか釣れませんでしたが(笑)
ちょっと走るといって明石大橋ですか。
ギュウギュウ詰めの中古バイク屋さん、掘り出し物ありましたか~
そうなんです。
私の歴代レガシィの中で
このBP型が一番デザインがあっさりしていて
上品でタイプなんですわ~
試乗車については本編で。
そうです。やはり親はいくつになっても
自分を子供として心底歓迎してくれますし、
何よりも会話が一番お互い欲しているものだと思う
んですよね。帰省は親御さんは楽しみにされてる
でしょうね~いいことですわ。
買い替えか買い増しかは、買い増しです。
キッパリ!!!(爆)
そうです。ご近所を通過させてもらいましたよ。
淀川の河川敷はあの辺の子供らにとっては
格好の遊び場ですよね。タコ公園もよ~行きましたわ(笑)
まんとさんも釣りをされてたんですね(^^)
掘り出しもの?
本編にて!(全部その返事かーい)
以前、忙しい時、実家に行かない時期が2ヶ月ぐらいあったんです。
その間、心配かけまいと、脳梗塞になっていた事を黙っていたんです。
反省しましたね。
「忙しくても顔出さないと。」って思いました。
今は、忙しくても毎週実家に寄っています。
ほんの数分で帰ることもありますが、
顔を見ただけで安心するし、逆に
安心してもらうのが何よりも親孝行だと思ったりもしますね。
わちゃ~
そんなことがありましたか。
やっぱりそうなんです。ほんの数分。
親子のつながりってそこにしかない貴重なものですものね。
何をしてあげるより、ちょい顔出すのが、
一番の親孝行ですね。
自分が年老いたときに欲しいもんを想像したらそうですもん。