
今日は先日モトコーで入手したセイコーアクタスでした。
何度かオクで釣り上げ失敗に終わってた変わり文字盤タイプ(^^)

今日のネタは新潟県の直江津ぶらぶら。
連続夜勤の出張時は、寝る時間を削ればぶらぶらする
時間が作れます(^^;

お、ここも軒先が張り出していて
雪国らしい町並み。
こういうのが見られると来て良かったと思っちゃう。
さて、この町には何があるんでしょう?ワクワク。

この看板もいい雰囲気。

目抜き通りにある八坂神社とちょっと高台にある大神宮をハシゴ(^^)
大神宮は直江津の町が一望できる。
両方参拝。

海沿いの町なので、とりあえず海へ。
うわ、寒々しい景色(^^;

こうして海沿いの町にくると琴平(金毘羅)さんがあるんですよね。
だんだん、そういうのがわかってきました(^^)

さぁ、海沿いを水族館の方へ向かって歩くと
写真のような食事処が。

こういう飾らない店は落ち着けていい。
すかさず海鮮盛りと熱いのをひとつ注文(^^)

刺身盛りかと思いきや
サザエ、ホタテ、カニ(@@)
これで1000円は、どう?
手ごろだよね(^^)

そして最後は五智国分寺。
親鸞聖人の旧跡で、上杉謙信が再興したとされるお寺。
日常から離れてタイムスリップできた。
ありがとう~直江津~