秘密基地

オフロードバイクのツーレポを
中心にカメ、腕時計、うどん、
商店街の話題など。
チャリンコも始めました。

窯元・世界遺産を訪ねる旅1

2006年04月19日 | ただの雑感
ただいま。
プチ旅から昨晩帰った。
3日の予定があらよ、あらよで5日間に。
1日3回飲む薬を持っていったけど
5日間で結局1回しか飲まなかった。
ま、それだけ充実してたってことだ(謎爆)
おかげで調子が悪いので帰宅後しっかり
飲んでる(汗)

カメラも持っていったけどほとんど使わなかった。
それだけ忙しかったってことだ(謎爆)

何からいくか。順不同。

中谷宇吉郎 雪の科学館。
http://www.city.kaga.ishikawa.jp/yuki/

雪について研究した人の紹介、研究成果閲覧、実験体験などが
できる施設。
雪を研究しようと行動した経緯を聞いて凡人とは違うなぁって
思えたり、ひとつの事に秀でる人は
他の事もこなす才能があるんだなぁって実感できる。
雪の結晶ってあの雪印のマークみたいに綺麗だけど
それを人工的に作るための装置なんかが展示してあって
おもしろい。どういう風にああなるかって知らないよね。
映像でも見せてくれるぞっ。

特に実験のコーナー、いいぞ。
ダイヤモンドダストを発生させてその粒子をシャボン玉に付着
させることで結晶が成長する様を肉眼で見せてくれたりする。
決して1発で成功しないあたりがたまらなくそそられる(笑)
冷蔵庫で作る普通の氷をホットプレートで溶かすと
チンダル現象ってのが発生して、雪の結晶と同じような
美しい現象も見ることができる。感動するぞ(^^)

柴山潟という潟に隣接してるので周辺の景色もいい。
今は桜も綺麗。
ちなみに『潟』は
砂州または沿岸州によって海と切り離されてできた湖や沼。
狭い水路で海に通ずるものもある。
ということだ。いやこっちの話(笑)

それとタイトルは今回は関係ないようだけど
明日以降、徐々に紹介する予定っす。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ほぅ (みぃ)
2006-04-22 15:54:06
潟が海から出来たなら、湖や池は川からできたんだろうね。ほぅ。

湖と池と沼の違いも知りたくなるぢゃん♪

やっぱ大きさなんだろか?
返信する
Unknown (かめはめは)
2006-04-22 21:45:22
ぐぐってみると・・・



湖(みずうみ、こ)は、地表上の水で覆われた領域の内、規模が大きく、

かつ海洋と連続しないもの(ただし川を介して接続する場合を除く)。

中央部は沿岸植物の侵入を許さない深度(5-10m以上)を持ち、通常は

池や沼などと呼称されるものよりも大きいものを指す。



池(いけ)は、地表上の淡水で覆われた領域。通常、湖ほどには大きく

ないものを指す。同様のものを沼(ぬま)と呼ぶこともあるが、

これらに明確な区別はない。両者をまとめて池沼(ちしょう)と

呼ぶこともある。



沼(ぬま)とは湿地の一種。一般に水深5m以内の水域。イネ科やシダ、

ヨシ、ガマ、スゲなどの草により占められており、透明度は低い。

湖との区別は明確でない。





やっぱ大きさみたいだね。

大きなのは湖、小さくて草ボーボーは沼、それ以外は池って感じかな(笑)

英語圏の外人さんはlake、marsh、pondはどう使い分けてるのかな?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。