![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4e/a47a3b500c9d0737082ce5d56aa06d23.jpg)
曇り空、朝から秋の空気だったので
スクーターでぶらっと。
行き先は山かな~?海かな~?いや今日は都会だなぁ~
御堂筋の中之島近辺、日本銀行大阪支店。
この建物は正面から見ると圧倒的に格好いいですが、
横から見ても凝った作りですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/77/b1490172527d670931ad9a03cf1f32d0.jpg)
淀屋橋~北浜界隈です。
お好み焼酒場なんですって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/af/7aec940ff33991e027ca0d33aeb4ff58.jpg)
芝川ビル。
おしゃれな雑貨やアンティーク時計店などが入っていますね。
昭和2年にできたそうな。戦火逃れたんだ!(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4e/222876779788cf6be266bb6a1527eb56.jpg)
場所は高麗橋。
日本基督教団浪花教会(にほんきりすときょうだんなにわきょうかい)
昭和5年。
古いステンドグラスが渋すぎ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/cd/d4c6675a77f13eb76452165a53fa5e8e.jpg)
こちらも高麗橋。
オペラ・ドメーヌ高麗橋。
現在は結婚式場。
明治45年竣工の元大阪教育生命保険社屋。
レンガ造りがレトロでゴージャス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/71/e95fbba6f98b9027df896ce4792cd4ae.jpg)
青山ビル。
元個人の邸宅。
大正10年。
スパニッシュスタイルの建築物。
ギャラリーやレストラン等がテナントとして入ってるみたい。
なんとこの蔦は甲子園から株分けしてもらって増やしたのだとか。
へぇ~面白いね~
こういう建物は最初から知っていて訪問するんじゃなくて、
足の向くままハンドルの向くままで、
コレハ!と琴線に触れる建物をパシャパシャ写真にとったり中に入ったり。
あとからどんな歴史があるのか調べてみます。
なので、行き当たりバッタリ偶然の出会いが面白いなぁ~と感じたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/19/7e120a798b04198eca9415db7c6a2f63.jpg)
大阪をうろうろしてると、おのずと沢山橋を渡ります。
八百八橋な土地です。
大川に架かる大江橋から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e0/4b4ba98d274d520a7910d184904783ab.jpg)
川の上に高速道路が架けられてる見慣れた風景。
きっと高度経済成長時に私有地を買収する財源を極力抑えるために
公共の土地を利用したんでしょうね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/13/6a4999db50f58dc03ed89f427e187f96.jpg)
こんな決して綺麗ではない都会の川にも
その風景を眺められることをウリにしたお店があるみたい。
ど真ん中(2階)はなんとお蕎麦屋さん。
左隣はカフェ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/26/5a1d302769162d7632d2f3816e89980e.jpg)
本町あたりだったかなぁ~?
こっちも高速道路と川の競演。
またお店あり。エスニック系だったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b9/672f32c2259df5c4a98d8022d76fe316.jpg)
都島あたりまで走ったけど、川の上は同じ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/5d/2920a92b2d8523818519eeb9720ed0c4.jpg)
おまけ。
町の中に突然木造風灯台。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f5/3c69b6743e35e1451b25b177c545fb03.jpg)
都会で息苦しくなってきたので海へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/99/46c971dfba51c50474d713107b5dff31.jpg)
尼崎魚つり公園。
午前中のさわやかな空気はどこへやら。
暑くはないけど、じめっとした空気で期待した爽快感は皆無(^^;;;;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fd/b74ee05f5b6498aaad21e45c0673a640.jpg)
遠くに見えるヨットは先日ぶらぶら本読みで行った西宮ハーバーかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/af/f357876884c5c999b33a58d92f8644ca.jpg)
今日はセイコーのオレンジボーイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6d/d5a57c58ea5b0678d769a0fd4f56bea8.jpg)
この幅の防波堤に寝転がるのだ。
どこでも寝るのだ。
怖いので足は開いて両方の壁をまたぐのだ。
空の下で寝転がるのは気分がいいです。
いいじゃないですか!
私の前の職場の近くを通られてると思います。(なんか懐かしい景色ばかり)
仕事復帰ももうすぐですね!
仕事も遊びも楽しみましょうね~。
そう言うワタシは、ここ10日間くらい仕事でヘベレケですワ~。
以前に聞きました。
ヨーロッパのように建物を石で造って、かつ
地震の少ない地域だと何百年って建築物が
残るのでしょうが、日本は地震は多いわ、木造建築だわ、戦争にあったりするわだと
数十年レベルで古いなぁ~ってなっちゃいますね。
それでもそういうのを眺めているとやっぱり心地いいです。
レトロな建物、改めてじっくり見ると味わいがありますね。
最近のは遊びのないデザインが多くて安っぽく感じますもんね~
それにしてもウロウロしまくりですね(笑)
松葉杖付いている人の行動範囲じゃないでしょう(笑)
じっとしてるのが辛くて辛くて・・・(笑)
広範囲を移動してますが、歩くのがおっくう
なのでバイクからはほとんど降りてないんです(^^)
田舎へ行きたいですがそこまで足を伸ばせないので、都会で色々散策。
建物と橋を眺めたので次のターゲットは
何にしようかなぁと思案中です。