京都市伏見区 こどものためのリトミック&ピアノ 笑顔満開*ほり音楽教室

リトミック、ピアノレッスンの様子を綴っています♪

かわいい鬼さん退治!

2014年02月04日 | リトミック
よくレッスンで鬼のお面を作りますが、今年は恐がる子がいるので可愛い鬼さんを作って豆まきの活動をしました

ORIGAMI-FUNさんを参考にさせていただきました

立つところがいいですね

1才・2才さんはお母さんに手伝ってもらいながら作りました

新聞紙で作った豆を投げて鬼さん退治

“鬼はそと~、福はうち~

歌が終わるまでの間に何人倒せるかな意外に当たっても倒れない鬼も

そして倒れた鬼を数えます

倒れてない鬼も数えて、数のお勉強もしっかり

その後、スティックでトンパ(2拍子)を打ちながらまた歌いました


午後の3才クラスはお休みが多くHちゃん1人…恥ずかしがり屋さんですが頑張ってくれました

鬼作りは自分1人で


鬼さん退治は、豆を「取って、投げる、取って、投げる」ちゃんと拍子を感じて

一緒に来てくれてるお兄ちゃんと二人であっと言う間に全部倒せました…なので、後ろに下がって離れたところからもう一度

でも、倒すことに必死な二人はドンドン前へ

ちゃんと後ろからと数回やり直しました

“鬼は~そ~と~~”と、3拍子に変えて歌ったり、まねっこリズム(カノン)など1人でもすごく上手に活動できました

みんな自作の鬼さんと私が作った鬼さんをお持ち帰り

お家に飾ってくれたかな。。。


今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました













最新の画像もっと見る