とある名簿を項目別に分けないといけなくて、それはサッと出来たんですが、
列ごと移動したので名簿の頭にふってあった1、2、3…の番号がバラバラに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
そこだけ入力し直し
100以上あって邪魔くさ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
横にいた主人に“一瞬で番号付けられる機能ってないの?”と聞いたら
『あ~あるような気がするけど・・・知らん』
チーン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
そこへ救世主が![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
主人の向こうにいた息子が
『それ、学校で習ったで
』
おお~っ
言ってみるもんです
教えて~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
『えーっと、どうやったかな』と言いつつ、ポチポチ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
『はい出来た
』
1、4、33、8、、が
1、2、3、4…100と一瞬で順序数に❗️
すごーい!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
でも、ちょっと待って![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
どうやったか分からへん💦
次から同じ事が1人でも出来るように教えてくれないと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
教える、って事はそういう事でしょ?
と、何回か同じ事をやってもらいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
勉強だってピアノだってそうですよね
答えだけ教えてもらっても意味がないです
これはドとミ!って言えば早いですが、それじゃいつまでも自分で読む力がつかない…お家で1人でも楽譜が読めるように、少し時間がかかっても自分で読んでもらう
わからなくなったら助け舟を出す
それだけじゃ足りないので、ノートをやったりカードを使ったりして読む力をつける
根気がいりますね
そう言えば昔、妹の勉強を見てる時に『答えだけサッサと教えてくれたらいいやん
』とよく逆ギレされてケンカしてたなー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
教えてもらう方にも根気はいります…
ところで数字を並び替える作業は意外と簡単でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
エクセルの画面に堂々と並び替えってあるし。。。超初級![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
私が知らなかっただけです
やっぱりパソコン教室行こうかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
列ごと移動したので名簿の頭にふってあった1、2、3…の番号がバラバラに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
そこだけ入力し直し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
横にいた主人に“一瞬で番号付けられる機能ってないの?”と聞いたら
『あ~あるような気がするけど・・・知らん』
チーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
そこへ救世主が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
主人の向こうにいた息子が
『それ、学校で習ったで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
おお~っ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
『えーっと、どうやったかな』と言いつつ、ポチポチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
『はい出来た
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
1、4、33、8、、が
1、2、3、4…100と一瞬で順序数に❗️
すごーい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
でも、ちょっと待って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
どうやったか分からへん💦
次から同じ事が1人でも出来るように教えてくれないと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
教える、って事はそういう事でしょ?
と、何回か同じ事をやってもらいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
勉強だってピアノだってそうですよね
答えだけ教えてもらっても意味がないです
これはドとミ!って言えば早いですが、それじゃいつまでも自分で読む力がつかない…お家で1人でも楽譜が読めるように、少し時間がかかっても自分で読んでもらう
わからなくなったら助け舟を出す
それだけじゃ足りないので、ノートをやったりカードを使ったりして読む力をつける
根気がいりますね
そう言えば昔、妹の勉強を見てる時に『答えだけサッサと教えてくれたらいいやん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ikari.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
教えてもらう方にも根気はいります…
ところで数字を並び替える作業は意外と簡単でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
エクセルの画面に堂々と並び替えってあるし。。。超初級
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
私が知らなかっただけです
やっぱりパソコン教室行こうかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)