「ゲームが悪いアニメが悪い」
ってな話になりますね。まあ、社会が悪いでは芸が無いので仕方ないのかも・・とこれまでは考えてましたけど、最近考えが改まってきました。つまり・・
「や、ホント、ゲームやアニメ、ひいてはテレビが悪い!」
のかも知れない・・と。
僕らの脳みそは自分たちで考えている以上に脆弱であるということを、自分は常識があるなぁ~と思っている人ほど忘れてはならないと思います。
魂の存在を信じている僕ですけど、基本、脳みそは外部からの刺激に影響を受けやすく、何事も習慣になりやすく、誤解を起こしやすく、他人を妬みやすく、他人を出し抜きたいと思いやすく、天気の変化で気分を変えてしまうほど敏感で、結局は化学反応と電気信号で活動をしている・・のですもんね。
健全な食生活や生活のリズムを取ってない事で、いわゆる洗脳状態に入りやすくなってる時に、たとえば好きなゲームやアニメの主人公が法律的にはアウトなことをしてるのに
「スッキリ!」
とした表現がされていたら・・・高得点が入っていたり、ランキングが上がったり、皆から賞賛されてしまっていたりしたりして、それがもう、何度も何度も繰り返し入ってきてしまっていたら・・
僕はそういう状態が続いたとき、果たして常識と思っている精神状態を保てる!と断言はできないんですよねぇ・・・(たぶん大丈夫ですけど)。
それに、僕らはゲームのピークってのは中学校から高校くらいまでで、画面も
「いかにもゲーム!」
って感じで荒いものだったけど、今では小学校に上がる前から一瞬、「あれ?」と思うくらいに綺麗な画面で一人称視点で銃を使って人を撃ち殺しまくって・・って。ある程度脳が落ち着いてから、これはゲームだからな!と分かるようになってからやらせるようにしないとマズイんではないか、と。大のゲーム・アニメ・ホラー好きだった僕が思ってます、今では。
ま~そんな事言ってたら、テレビも映画も雑誌も、見せるもの無いけどサ
最近の「健康探偵日誌」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事