見出し画像

星田オステオパシー

マスターオブモンスターズの思い出と・・

 高校生のときにはラジオの深夜放送とゲームだけで暮らしてるようなものだったんですけど、PC88(mk2FR)で1番プレイしたゲームは何だったかと思い出すと・・システムソフトの「マスターオブモンスターズ」だったな!と。RPGと違って終わりが無いですから・・

 確かもともとはPC98で大戦略2のシステムを流用してユニットをファンタジー(当時流行していたのだ)ものに置き換えた「ファンタジーナイト」ってのが出たんですよね。で、そのダウングレードって言うんですかね・・ちょっとだけテイストが変わったシミュレーションものとして出たのがこちらでして、ま〜面白かったですね!支配した塔の数だけモンスターを召喚して敵マスターを滅ぼす

 こういうシンプルな画面なんですが・・今でもユニットが分かるなぁ・・上の棍棒を振り上げてる(んです)のはトロールで確か格闘のみ1発だけ15の攻撃力(↓のを見たら13.1だったけど)、属性はニュートラルだった気がする。そしてその右下はプレイヤー(もしくはCOM)の分身、マスターで・・多分ニュートラルの「サモナー」じゃないかな?


 画像が寄せ集めなのでサイズバラバラだけど、軍団編成画面。このユニットがそれぞれ経験値を貯めて成長(クラスチェンジ、見た目も能力も変わる)するのが良いんスよ〜。単発マップじゃなくてキャンペーンモードってのがあって、成長させたユニットを引き継いで連れ回せるっていうね・・今となってはめちゃくちゃ普通の仕組みなんですけど、マスターオブモンスターズで僕は初めて出会ったわけでして・・紹介記事を見て震え上がったなぁ・・そして実際ハマりまくったと。

 その後、X68000にも2として移植されたりしたんですけど「これじゃない」なんですよ残念ながら。ファミコンとかスーファミで「ファイアーエムブレム」なんかもプレイしたけど「これでもない」。変な強制加入とかドラマとか、もっと言うと名前とかもいらんわけ。

 ココ最近はすっかり忘れてたんだけど、先日終えたドラクエ3DPみたいにファンメイドで作られたものがあるのでは?萌キャラとかじゃなくてもっとゴツゴツのを頼むわ〜・・とチェックしたけど無い。
 すっかり諦めてMX Linuxをいじってたらパッケージマネージャの中に「ファンタジーSRPG」とか銘打ってるものが。試しに他のゲームと一緒に入れてみるか・・と全く期待せず起動してみたところ・・

 え?これがオープンソースのゲームなの?日本語ばっちりでこのグラフィック・・



 うおお!コレだーっ!ひと目見て分かったぜ・・僕が求めていたのはコレだったんだってな・・ゲームタイトルは「the battle for wethnoth」

 今まで全く知らなかったんだけど、実はなんのことはない2004年くらいから世に出ている有名なゲームでした。数々のファンメイドシナリオにMODが一生かけても遊べないくらい出ているらしいのでした。
 いや〜参ったな(^o^) コレは本当に参ったなぁ〜 長生きしないとなぁ・・

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「昔話」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事