Cametanさんに教えていただいてhashの使い方が判明、こうなったらグラフィカル表示の実装を行うしかねぇな!

まずは画像のリストを用意しまして・・画像の挿入は一々メニューから「挿入」→「画像」→「ファイル選択」と進まないといけないので、結局打つほうが早いんですよね・・

Hashでの表示オッケイ

が、Formatにブッ込んでの表示は無理か・・

Match-lambdaのBodyを2つ入れると・・後ろのみ返るんだな・・とか地味に勉強になったりしました

結局Consの出番ということで・・。ドットリストが微妙なので

Flattenで・・・いや、まあ書いたとおりに表示されてるんですけどw
なんかコレじゃないって感じかな(^_^;)

コッチが浮かない表示かな。
画像のアスペクト比なんかをちゃんと計算したり、一行の表示数を設定したりすれば多少違ったかも知れないけど、やっぱりCLIにはテキストが似合うって感じですかね〜
という訳で、後は遊ぶだけ!