言葉が遅かったけど・・孫娘の成長 玄関先で、息子夫婦が小学3年生の長女にお昼は何を食べたいの?、どこのお店が良いの?などと昼食の相談をしている。その様子に気が付いた保育園児の次女「みちる」が、すかさず、覚えたての言葉で、会話の中に割って入る。「みーはねえ、チュルチュルがいいの」 、自分にも意見を聴いてくれと言わんばかりの、そのタイミングに、ジジとババを含めて、一同みんな笑顔になる。
最新の画像[もっと見る]
-
野球と女子 2週間前
-
全天候型、屋外シャック(27MHZ) 8ヶ月前
-
青空だけが良いとも言えず我慢の時間(27MHZ)、 8ヶ月前
-
新潟駅前の広場 9ヶ月前
-
新潟駅のシンボル「忠犬タマ」 9ヶ月前
-
29日、夕方の27MHZ・ 9ヶ月前
-
メールだけでは 物足りないよ 9ヶ月前
-
どこからともなくハチが・・ 9ヶ月前
-
廃屋に それでも咲いた アダの花 10ヶ月前
-
市民ラジオが叫んでる!、市民ラジオが呼んでいる! 10ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます