神社境内を歩きながら…
モミジの紅葉はピークを過ぎ
メグスリノキはきれいに紅葉
このタイミングに出会えたのは嬉しいですねぇ
(グラデーションがgoo)
枝葉の煎液を目薬に使ったことが
名前の由来だそう
【ムクロジ科(カエデ科)カエデ属】
メグスリノキ(目薬の木) ▼2023/12/5
メグスリノキの葉は小葉3枚が一組となって
枝から対になって出る
一昨年、芽吹きの様子(2021/4/15)
~~~~~~~~~~~~
ロウバイの黄葉 2023/12/5
~~~~~~~~~~~~~
シダレヤナギの黄葉
~~~~~~~~~~~~~
シキザクラ(四季桜)2023/11/15 12/5
~~~~~~~~~~~
(ツバキ科 ツバキ属 常緑樹)
チャノキ(茶の木)2023/11/15
~~~~~~~~~~~
サンシュユの紅葉と真っ赤な果実
~~~~~~~~~~~~~
今年のタラヨウの実はほんの少し
隔年で実付きが良いように思いますが…
タラヨウ(多羅葉)11/15
因みに昨年の実(2022/12/26)
撮影日:2023/11/15 12/5 鹽竈神社境内