生きなければならない
ある日のダーウィンが来た!NHK。外国でクマが川に入り魚を獲る。夜で氷点下。カメラ目線になると眼光は一つ。片目は機能してないようだ。怪我して失ったのだろうか?体毛に...
◆協生農法/海外でも
協生農法。昨日11/25土曜日、JNN報道特集。耕作には向かないと思われる場所で育つ植物。そんな中で農作物が育つ。現状の農作物は、管理し尽くして苦労して作る。協生農...
要領がいい統治
中間管理職。最近見たTV番組。ヴィクトリア女王の時代、植民地が多く存在した。植民...
火力発電所のタービン
昨日、解体キングダム(NHK)火力発電所のタービンを外す作業。一般人はこういう現場は...
クローズアップ現代/長時間労働
最近のクローズアップ現代(NHK)過労によるストレス、うつ病。家族を置いて自殺までいけば地獄。労基法は1947年9月1日施行された。76年経過している。かつて100...
孤高のタカ/煩わしい人間関係/ドキュメント72時間
NHKドキュメント72時間。最近の番組で、長野県の峠からタカを観察する人たちが報道さ...
生命の不思議/寿命の不思議
過去のTV番組で、「私たち昭和一桁は血管が弱い、食生活でタンパク質が足りていなかっ...
伊藤博文氏の調整力
NHK教育先人たちの底力 知恵泉最近、伊藤博文氏が取り上げられた。調整力に長けてい...
魂の不思議/法医学
日本テレビで「ザ・ワイド」は、3655回放送されたらしい。↓佐藤教授が草野さんの横で、コメントするのを何度も見た。昨日、録画再生してたら、佐藤先生が出演。東京・埼玉...
それぞれが時を刻む/宇宙は摩訶不思議
昨日、NHKダーウィンが来た!イタチが器用に魚を獲る。手慣れたものである。草むらに...