民進党の蓮舫代表は18日、党本部で記者会見し、日本と台湾の「二重国籍」解消を裏付けるものだとして、戸籍謄本の一部など関連資料を公開した。
蓮舫氏はこれにより自身の二重国籍問題に区切りを付け、党の立て直しを急ぎたい考えだが、党内には対応の遅れに不満も出ており、収束は見通せない。
蓮舫氏は、公表の理由について「家族の了解が得られた」とするとともに、「野党第1党党首として発言の信頼が揺らいではならない」と説明。一方「手続きを怠っていたことは事実だ。故意ではないが深く反省している」とも語った。
戸籍謄本には、本人が日本国籍選択を宣言した日として「2016年10月7日」と明記されている。今年6月28日付で東京都目黒区で交付されたという。台湾籍離脱を証明する書類として、台湾当局から16年9月13日付で交付された「国籍喪失許可証書」も公表した。
最近は蓮舫氏が台湾人として活動していなかった傍証として、1987年7月4日で期限切れの台湾発行旅券(パスポート)も公開した。
開示資料のうち、家族情報や自筆の署名については、「個人情報に関わる」として伏せた。
公開した戸籍謄本は住所や家族の欄は白抜きとし、氏名と出生日、国籍選択の宣言日が分かるようになっている。謄本の取得日は今年6月28日となっている。
* 公開した書類によると、蓮舫氏が台湾籍の離脱手続きを申請したのは昨年の9月6日だった。同月13日に台湾側から「国籍喪失許可証書」が発行され、同月26日に目黒区役所に「外国国籍喪失届」を提出した。しかし、日本政府が台湾を国家として認めていないことなどを理由に、申請は翌10月7日に却下され、同日中に戸籍法104条の2に基づき、日本国籍の選択宣言を同区役所に届け出た。
多様性がなんちゃらかんたら屁理屈をつけて逃げ回っていたが、舐めていた世論に挙がらうことの困難を知り、併せて己の民珍党の代表の座が危うくなって、致し方なく・・ということが実情。
「手続きを怠っていたことは事実だ。故意ではない」
この一言をもって レンホウが議員バッジをつけていることは 許されるものではない。
国民に対する大きな裏切り行為の何物でもない。
ネットの正義が レン呆の政治家として不適合性を暴きだし 国民を欺きとおした責任を負わせるべし!
夜盗のアンポンタンがよく口にする、これでますます疑惑が深まった!!
政治 ブログランキングへ
にほんブログ村