方丈の里2

日々 徒然に里に親しみ 世の様々に喝!!

偏向報道の影響か?安倍内閣の支持率60%!ネットユーザーに限れば驚異的な数値に

2017年07月21日 | 政治
偏向報道の影響か?安倍内閣の支持率60%!ネットユーザーに限れば驚異的な数値に

【最新】安倍内閣支持率 51.7%(ネット世論調査)ニコニコアンケート調べ 中道CH




安倍内閣の支持率がついに30%を切って危険水域に達したとマスコミが騒ぎ立てる一方で、ネットユーザーに限って世論調査をすれば支持率は抜群に高いことが分かった。
まずは最新の支持率について確認しておきたい。
時事通信社の世論調査によると一時は60%を超えていた支持率が加計学園問題で急落。支持と不支持が逆転する現象が起き、支持率は29.9%にまで下落した。調査は7日から10日にかけて全国の18歳以上の男女2,000人を対象に個別面接方式で行ったもの。
しかし加計学園問題については複数の証言者が登場し、ネット上ではすでに「安倍総理は冤罪だった」という見方が強くなっている。マスメディアは不自然にも加戸前知事の決定的証言を報じないところもあったがインターネットで情報収集する層に限っては偏向報道に騙されることなく、きちんと真実を見抜いているのだ。

偏向報道の限りを尽くし重要な情報を恣意的・作為的なマスゴミの嘘を、ネットはあらゆる情報の集約によって、TVしか見ない愚弄民に比べて、正確な認識を備えているという証し。
日々 垂れ流される腐れメディアの 悪意に満ちた報道は、ネット住民の目はごまかせ二ということ。
騙せるのは 昼日中から TVの前で鎮座召している、ジジババばかりでしょ!!
参考までにご存知;ズバリ聞きます!!シリーズ・・驚異的な数字・・叩き出し!!




政治 ブログランキングへ

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村




河野太郎公式サイト・・これが稲田騒動のすべての答え!マスゴミと民珍のアホは鮮明

2017年07月21日 | 政治

稲田朋美防衛相は21日の記者会見で、南スーダンの国連平和維持活動(PKO)の日報問題をめぐる特別防衛監察に関し、「私もできるだけ早く協力したいと考えており、現在、防衛監察本部と日程など細部を調整している」と述べ、近く聞き取り調査に応じる姿勢を示した。
 稲田氏自身が陸自で発見された日報データの非公表方針を了承したとの疑惑については「私は一貫して情報公開を推進し事実解明に取り組んできた。非公表や隠蔽を了承する行動はこれまでの私の姿勢と真逆で相いれない」と否定。進退に関しては「なすべきことをやっていきたい」と語り、辞任しない考えを重ねて強調した。

*河野太郎公式オフシャルサイトから引用
自衛隊の南スーダン派遣施設隊の日報に関して、私には意見を言うちょっとした権利があると思う。
ということで、一言。
一昨日からの南スーダンの日報に関する報道を見ていると、ちょっとピント外れなものが多い。
自衛隊の南スーダンの派遣施設隊の日報は、二月六日にはその存在が明らかになっており、機密部分が黒塗りになっているもののすべて公開されている。
繰り返すと、「二月六日には日報はすべて公開されている。」
だから二月十五日に、防衛省で開かれた会議で、日報を隠蔽することはできないし、公開するかどうかを決めることはできない。
このニュースの中で、NHKにしろ、民放にしろ、二月六日に日報がすべて公表されているということに触れていないのは、視聴者に誤解を与える。

二月十五日の防衛省の会議で問題になることがあるとすれば、陸自で見つかった日報は、個人のものなのか、行政文書なのかという判断だ。
もし、日報がそれまでに見つかっていなかったら、行政文書だろうが、個人のものであろうが、陸自で見つかった文書は干天の慈雨のようなものであり、日報が見つかった、よかった、ということになっただろう。
ただし、もしそれが個人の文書だったら、それが改ざんされていないかということが問題になるだろうが。
しかし、それまでに日報が見つかって公表もされているのだから、問題は陸自で見つかった文書が個人の文書なのか、(その場合、特に問題はない)、行政文書なのか、(この場合、最初に開示請求をされたときに、探し方が足りなかった)ということになる。
個人の文書ならば、それが見つかったことを公表する必要もないだろうが、行政文書ならば、当初の探し方が足らなかったことが明らかになったことを公表する必要がある。
防衛省は、見つかった日報が個人の文書だと考え、特に発表の必要がないと考えた。
しかし、日報に関してはそれまでいろいろとあったわけだから、自分たちで判断するだけではなく、内閣府の公文書課や国立公文書館に、きちんとした判断を仰ぐべきだった。それがこの騒動の本質ではないか。
こうした説明もなく、あたかも日報を隠蔽する決定が行われたかのような報道は、間違っていないか

政府の一員と言えど 一歩引いた河野太郎・・
この人物が政府擁護の発言などするはずはない。
一連の騒動の答えのすべてでしょう!
拙ブログでも キチンと時系列で判断すれば、マスゴミや民珍の指摘は、単なる 難癖付けの言いがかり!
いかに安倍政権の足を引っ張ることにしか、神経が働かにと言えど・・あまりにアホすぎる。
しゃあないか・・暦も観れない・・時計の針も満足に見れない頭に悪い奴らばかり!!



政治 ブログランキングへ

にほんブログ村 政治ブログへにほんブログ村


反撃開始始動!!安倍総理が動いた!マスコミ偏向報道へ日本政府の反撃!隠された反日工作を暴く

2017年07月21日 | 政治


安倍総理が動いた!NHKの反日報道にメスが入る!マスコミ偏向報道へ日本政府の反撃!隠された反日工作を暴く


【安倍晋三】 某テレビ局が必死に隠す内部事情が暴かれる! 2017年7月21日

2017.07.21 反日
安倍総理が動いた!NHKの反日報道にメスが入る!マスコミ偏向報道へ日本政府の反撃!隠された反日工作を暴く
憂士諸氏よ!
現下のマスゴミの横暴に 警鐘を鳴らす意味において、どこかで正常な報道姿勢を取り返さなければ、日本の報道は明らかに 国家反逆に凶器となることは間違いない。
メスを入れなけらばならないのは NHKだけではない!
基地外に刃物を持たせてはいかんということは、今に始まったことだはないが、この諺・・
基地外にペンを持たせてはいかんという諺に 変えるべきでは・・??
今のマスゴミ まさしく やっていることは 狂気の沙汰!
 間違った既得権益に守られて、横暴の限りを尽くすマスゴミこそ 積極的に岩盤規制によって風穴を開けるべき!
政府は消費税増税先送り期限が迫っていることを、念頭に消費税に変わる財源として、電波オークション導入により、数兆円とも見込まれる財源確保を、検討中と聞き及んでます。
報道の暴走を排除、一石二鳥の乞うかは絶大だと、強く感じる。
マスゴミを野放しにしておくことは、日本衰退と相通ずることを、国民は胆に銘ずべし!



政治 ブログランキングへ

にほんブログ村 政治ブログへにほんブログ村







散文詩 ; ポイント

2017年07月21日 | 散文詩


吾が生き様の

ポイントよ


切り替えどきは

いつぞやと


問うては見ても

ただ 黙し



啼くな蜩

おまえが啼けば


俺の涙腺

緩むじゃないか


やけに眼に滲む


時雨疎まし


汗の夏



政治 ブログランキングへ

にほんブログ村 政治ブログへにほんブログ村


7月20日(木)のつぶやき

2017年07月21日 | 災害