会津沼田街道は、約400年前の江戸時代に開かれた歴史のある街道です。
福島県の会津若松市と群馬県の沼田市を結ぶ街道で、福島県の桧枝岐と群馬県の片品村大清水の間に尾瀬沼があり、江戸時代、尾瀬沼のほとりに物資の交換所があったそうです。
現在、会津沼田街道は国道401号線に指定されており、今でも群馬県片品村大清水と福島県桧枝岐村七入間は山道になっています。
今年5月に、このブログに群馬県片品村大清 . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 117 | PV | ![]() |
訪問者 | 89 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 642,017 | PV | |
訪問者 | 333,899 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 10,901 | 位 | ![]() |
週別 | 16,409 | 位 | ![]() |
最新コメント
- ばく/あ〜白馬行きてぇ〜
- よっしー/マロニエフォト写真展2025
- mimoza/マロニエフォト写真展2025
- よっしー/宇都宮 赤門の桜
- mimoza/宇都宮 赤門の桜
- よっしー/暖かい
- mimoza/暖かい
- よっしー/宇都宮の二荒山神社と日光の二荒山神社
- よっしー/宇都宮駅前の枝垂れ桜が咲きました
- mimoza/宇都宮駅前の枝垂れ桜が咲きました