今週末も、職場の先輩と2週連続で会津駒へ行く予定だった。
しかし、業務多忙により週の初めから暗雲が・・・。
金曜日、正式に延期決定。
土曜日は、なんとか天気は持ちそう。
となれば、どこかへ行こう!
しばらく訪れていない奥日光の千手が浜でも行ってみよう!
中禅寺湖畔のヤシオツツジが綺麗かもしれないし・・・。
記憶をたどってみると
ここ10年くらい行っていないかな?と思っていたが・・・、
どうやら1992年に行ったきりのようだ。
19年・・・。
確かに、かみさんと行った写真がある・・・。
そんなに行っていないんだ・・・。
調べてみると、戦場ヶ原と千手が浜を結ぶ道路は
1994年に一般車通行止めとなり
ハイブリットバスのみの通行となった。
確かに、私はハイブッリトバスで千手が浜へ行ったことはない。
17年経つんだ・・・。
むかしはよく行った千手が浜。
今は亡き父親の好きな場所で、
すでに、私がものごごろがつく年齢の頃には連れて行ってもらったと記憶している。
いつの渋滞している日光にしては珍しく静かな場所だった。
大学時代に関西出身の友人を千手が浜に連れていった。
初めての日光に感動しながらも、千手が浜が1番だったと言っていた。
大学の頃までは、千手が浜までの林道は砂利道だった。
いつの間にか舗装されて、
便利になり人が多くなった。
そして、ハイブリットバスへ・・・。
今回は、そんな思いを心に秘めて行ってきました。
竜頭の滝(10:20)== 千手が浜(11:40)== 西の湖(12:40)== 小田代ヶ原(14:00)
== 竜頭の滝(14:40)
まずは中禅寺湖畔からの日光白根山
だいぶ雪が溶けたようです。
さて出発、旧プリンスホテルから登山道に入ります。
今回は少しこの行程をなめてました。
ペットボトル1本のみ、飯なしの山行。
帰りはシャリばてしました。
この道は初めてですが、歩きやすいです。
熊注意の立て札が多いので少しびびりました。
中禅寺湖側は結構切れ落ちた斜面です。
水がきれいでビックリしました。
アカヤシオ
すみません。勉強不足です。
アカヤシオじゃなくてムラサキヤシオかも知れません。
シロヤシオはこれからのようです。
こちらがアカヤシオかな?
詳しい方、教えてください。
千手が浜です。
まだまだ遠いです。
中間地点にはきれいな砂浜がありました。
ここは静かでいい場所ですね。気に入りました。
テン泊禁止のようですけど、晴れの夜ならきれいだろうなぁ。
ここは、高山からの登山道との合流点です。
ここまで来れば、千手が浜ももう少しです。
ここもいいところだ!
アズマシャクナゲ
そして、千手が浜に到着です。
なにか写真の構図に物足りなさが・・・、
チョット入れてみました。
流木など・・・。
むかしは確かキャンプできたと記憶しているが、今は禁止です。
お店も閉まってました。
19年ぶりの千手が浜
感想は
やっぱりいいところだな! です。
上高地に勝るとも劣らないところ。
自然を感じますもの!
ここに泊まって星空を満喫したら・・・。
日の出も!
そんな気にさせます
今回見直したもの、
それは、男体山です。
私は登る山として、日光では奥白根山と女峰山が好きです。
でもこの景色に男体山がなかったら
絵になりません!
そして、中禅寺湖を作ったのは男体山の噴火です!
山と湖のマッチング。
雌阿寒岳(でしたっけ?)と阿寒湖
秋田駒ヶ岳と田沢湖
磐梯山と猪苗代湖(もしくは檜原湖)
男体山と中禅寺湖
富士山と富士五湖
駒ヶ岳と芦ノ湖
妙高山と野尻湖
など
ここに住んだら幸せだろうな。
と、いるんですね住んでる人が・・・。
網の中には熊はいませんので鈴をはずしてください
と、書いてありました。
クリンソウで有名なところです。(シーズンは6月中旬頃から)
なんていう花だろう?
アヅマシャクナゲ
ハクサンシャクナゲ?
さて、少しのんびりしすぎたかな。
西の湖へ向かいます。
これまた、19年ぶりです。
ミズナラとハルニレの樹林を歩きます。
錫が岳と吊り橋
これを渡って西の湖へ
5分位歩いて
水は少ないようです。
多いときは、林の中までありますからね。
19年ぶりか。
そんな気がしないな。
また来るよ、奥日光。
15分くらい歩くと
舗装された林道に出ます。
むかし、駐車場となっていたところがありました。
車を停めた場所も記憶の中によみがえってきました。
さて、
ここから小田代ヶ原まで4km・・・。
今日は奥日光も暑かった。
下界は相当暑いだろうな。
カラマツの芽吹き
舗装道路は足が疲れますが、車が来ないので安心です。
たまにバスが来ますが・・・。
ときおりでてくる白樺林に癒されます。
そして、小田代ヶ原到着です。
ここまでは、子供を連れて何回か来ています。
有名な貴婦人
朝靄のかかる早朝か、夕暮れじゃないと絵になりませんね。
太郎山と貴婦人
まだまだ歩きます。
湯川と交差したら、右に折れれば竜頭の滝です。
橋の上に到着すると人人人、ここは人が多い日光です。
竜頭の茶屋を覗くと、ぞうに がメニューに加わってました。
以前は冬季限定だったのが、人気のため通年メニューになったそうです。
揚げたお餅が入ってます。
美味い!
私、大好きなんです。
さて帰りは、チョット寄り道。
中禅寺湖有料道路へ。
写真だけですが、アカヤシオ
第一いろは坂では
これは、
レンゲツツジかな?
ちょっと懐かしさに浸ったハイキングでした。
しかし、業務多忙により週の初めから暗雲が・・・。
金曜日、正式に延期決定。
土曜日は、なんとか天気は持ちそう。
となれば、どこかへ行こう!
しばらく訪れていない奥日光の千手が浜でも行ってみよう!
中禅寺湖畔のヤシオツツジが綺麗かもしれないし・・・。
記憶をたどってみると
ここ10年くらい行っていないかな?と思っていたが・・・、
どうやら1992年に行ったきりのようだ。
19年・・・。
確かに、かみさんと行った写真がある・・・。
そんなに行っていないんだ・・・。
調べてみると、戦場ヶ原と千手が浜を結ぶ道路は
1994年に一般車通行止めとなり
ハイブリットバスのみの通行となった。
確かに、私はハイブッリトバスで千手が浜へ行ったことはない。
17年経つんだ・・・。
むかしはよく行った千手が浜。
今は亡き父親の好きな場所で、
すでに、私がものごごろがつく年齢の頃には連れて行ってもらったと記憶している。
いつの渋滞している日光にしては珍しく静かな場所だった。
大学時代に関西出身の友人を千手が浜に連れていった。
初めての日光に感動しながらも、千手が浜が1番だったと言っていた。
大学の頃までは、千手が浜までの林道は砂利道だった。
いつの間にか舗装されて、
便利になり人が多くなった。
そして、ハイブリットバスへ・・・。
今回は、そんな思いを心に秘めて行ってきました。
竜頭の滝(10:20)== 千手が浜(11:40)== 西の湖(12:40)== 小田代ヶ原(14:00)
== 竜頭の滝(14:40)
まずは中禅寺湖畔からの日光白根山
だいぶ雪が溶けたようです。
さて出発、旧プリンスホテルから登山道に入ります。
今回は少しこの行程をなめてました。
ペットボトル1本のみ、飯なしの山行。
帰りはシャリばてしました。
この道は初めてですが、歩きやすいです。
熊注意の立て札が多いので少しびびりました。
中禅寺湖側は結構切れ落ちた斜面です。
水がきれいでビックリしました。
すみません。勉強不足です。
アカヤシオじゃなくてムラサキヤシオかも知れません。
シロヤシオはこれからのようです。
こちらがアカヤシオかな?
詳しい方、教えてください。
千手が浜です。
まだまだ遠いです。
中間地点にはきれいな砂浜がありました。
ここは静かでいい場所ですね。気に入りました。
テン泊禁止のようですけど、晴れの夜ならきれいだろうなぁ。
ここは、高山からの登山道との合流点です。
ここまで来れば、千手が浜ももう少しです。
ここもいいところだ!
アズマシャクナゲ
そして、千手が浜に到着です。
なにか写真の構図に物足りなさが・・・、
チョット入れてみました。
流木など・・・。
むかしは確かキャンプできたと記憶しているが、今は禁止です。
お店も閉まってました。
19年ぶりの千手が浜
感想は
やっぱりいいところだな! です。
上高地に勝るとも劣らないところ。
自然を感じますもの!
ここに泊まって星空を満喫したら・・・。
日の出も!
そんな気にさせます
今回見直したもの、
それは、男体山です。
私は登る山として、日光では奥白根山と女峰山が好きです。
でもこの景色に男体山がなかったら
絵になりません!
そして、中禅寺湖を作ったのは男体山の噴火です!
山と湖のマッチング。
雌阿寒岳(でしたっけ?)と阿寒湖
秋田駒ヶ岳と田沢湖
磐梯山と猪苗代湖(もしくは檜原湖)
男体山と中禅寺湖
富士山と富士五湖
駒ヶ岳と芦ノ湖
妙高山と野尻湖
など
ここに住んだら幸せだろうな。
と、いるんですね住んでる人が・・・。
網の中には熊はいませんので鈴をはずしてください
と、書いてありました。
クリンソウで有名なところです。(シーズンは6月中旬頃から)
なんていう花だろう?
アヅマシャクナゲ
ハクサンシャクナゲ?
さて、少しのんびりしすぎたかな。
西の湖へ向かいます。
これまた、19年ぶりです。
ミズナラとハルニレの樹林を歩きます。
錫が岳と吊り橋
これを渡って西の湖へ
5分位歩いて
水は少ないようです。
多いときは、林の中までありますからね。
19年ぶりか。
そんな気がしないな。
また来るよ、奥日光。
15分くらい歩くと
舗装された林道に出ます。
むかし、駐車場となっていたところがありました。
車を停めた場所も記憶の中によみがえってきました。
さて、
ここから小田代ヶ原まで4km・・・。
今日は奥日光も暑かった。
下界は相当暑いだろうな。
カラマツの芽吹き
舗装道路は足が疲れますが、車が来ないので安心です。
たまにバスが来ますが・・・。
ときおりでてくる白樺林に癒されます。
そして、小田代ヶ原到着です。
ここまでは、子供を連れて何回か来ています。
有名な貴婦人
朝靄のかかる早朝か、夕暮れじゃないと絵になりませんね。
太郎山と貴婦人
まだまだ歩きます。
湯川と交差したら、右に折れれば竜頭の滝です。
橋の上に到着すると人人人、ここは人が多い日光です。
竜頭の茶屋を覗くと、ぞうに がメニューに加わってました。
以前は冬季限定だったのが、人気のため通年メニューになったそうです。
揚げたお餅が入ってます。
美味い!
私、大好きなんです。
さて帰りは、チョット寄り道。
中禅寺湖有料道路へ。
写真だけですが、アカヤシオ
第一いろは坂では
これは、
レンゲツツジかな?
ちょっと懐かしさに浸ったハイキングでした。
ツツジや石楠花、カラマツが綺麗に撮れていますね。
このイメージを頭に焼き付けて、いざ奥日光へと思っていたら週末はマーク・・・
よっしー様のレポを参考に、かみさんでも連れて行ってあげようかと仏心をだしたのがいけなかったのかな?
この時期の奥日光千手が浜は、
本当に静かで、ヤシオツツジや桜、
新緑をゆっくりと楽しめました。
この週末の雨は痛いですよね・・・。
奥様を連れて行くには、ちょうどよいコースと思います。
会津駒もしばらくお預けですので、
私も0041様と同じくかみさんを・・・、
なんて考えてました!