寒い日々が続いております。
さて、
日々溜まるストレス解消のために
ちょこっとだけ日光へ行ってきました。
1/29(日)
夕方16時30分を宇都宮を出て
19時30分には宇都宮へ戻るという
いつもながらのスピード勝負・・・。
冬型の気圧配置で
中禅寺湖半は小雪模様の氷点下10℃
戦場ヶ原から雪は本降り・・・
日光湯元は横殴りの雪、氷点下13℃
寒いし、雪だし、
とても三脚立てて写真を撮る余裕もないので
ISO感度を上げてシャッタースピードを稼ぐ。

夕暮れの男体山
冬の日光はひっそりとしている・・・。
湯元の氷の彫刻大会。
なかなか凄い彫刻です。



雪の回廊をくぐっていきます。


広場には
かまくらがたくさんあり
その中に彫刻群があります。


これらはほんの一部です。


光の色が変わります。

この日は時間切れでここまで。
もう少し時間ができたら
再度訪れて、ゆっくりと堪能してきます。
さて、
日々溜まるストレス解消のために
ちょこっとだけ日光へ行ってきました。
1/29(日)
夕方16時30分を宇都宮を出て
19時30分には宇都宮へ戻るという
いつもながらのスピード勝負・・・。
冬型の気圧配置で
中禅寺湖半は小雪模様の氷点下10℃
戦場ヶ原から雪は本降り・・・
日光湯元は横殴りの雪、氷点下13℃
寒いし、雪だし、
とても三脚立てて写真を撮る余裕もないので
ISO感度を上げてシャッタースピードを稼ぐ。

夕暮れの男体山
冬の日光はひっそりとしている・・・。
湯元の氷の彫刻大会。
なかなか凄い彫刻です。



雪の回廊をくぐっていきます。


広場には
かまくらがたくさんあり
その中に彫刻群があります。


これらはほんの一部です。


光の色が変わります。

この日は時間切れでここまで。
もう少し時間ができたら
再度訪れて、ゆっくりと堪能してきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます