
日光 滝ノ原峠(標高850m)
アルペン的雰囲気をもつ女峰山を
一番綺麗に見えるところと
私は思っている。
懐深い女峰山が一望できる。
右からの尾根は
霧降高原から赤薙、一里が曽根、
東照宮から女峰山へ登る尾根も一望できる。

下は清滝の街

こちらは、左のピークが赤薙奥社
右の少し低いピークが赤薙
そのあいだのアップダウンは痩せ尾根である。

右は赤薙奥社
平らな尾根は一里が曽根
独標から一段下がって水場
そして一番左は女峰山頂

東照宮から登ると通ることになる笹原
標高は1200~1400m

赤薙奥社ズーム
左は大鹿落とし

尖りピークは女峰山
手前は竜巻山
その間に唐沢小屋が建つ(小屋は当然見えません)

大真名子山と小真名子山
ここ滝ノ原峠から男体山は見えない。

右が女峰山 左が帝釈山
その間の尾根は吊り尾根

一里が曽根
あ~、あの尾根 久々に歩きたい。

大真名子ピークをズーム

吊り尾根から沸き立つ雪煙
冬に歩いてみたい・・・。
ラッセルきつそうだ・・・。

左は女峰山頂
手前が竜巻山
右にある稜線の手前のピークが前女峰
女峰山はたくさんのピークがあり、
懐の深い大きな山である。
2007.3.4 東照宮から女峰山を日帰りした記録 → こちら
(旧ブログです。雪の締まった3月に行きました)
ブログのUPが始まりましたね。
そろそろ始動ですか?
私の方は少し忙しい状態です。仕事ではない私生活が・・・
女峰山はやっぱりデカイですね。
この時期に少しでも山頂に近づきたいですが、こうして改めて見るときつそうですね。
来月にでもまた黒岩まで挑戦しようと思っています。
標高1200~1400mの笹原は水場付近ですよね。
私が歩いた先月よりも雪が少なくなっていますね。
0041様もいろいろ忙しいようですね。
お身体にはお気をつけくださいね。
さて私の方は、まだまだ
トンネルの出口が見えません・・・。
なんとか時間を見つけて
撮影を楽しんでいます。
滝ノ原峠、
女峰山の絶好のビューポイントです。
次は女峰をバックに星空を
攻めたいと思います。