とちぎの風景 −24℃ 霧氷の華が咲く奥日光戦場ヶ原 2022 4K
撮影日 令和4年12月28日
放射冷却が起きそうな朝、早朝に戦場ヶ原を訪れました。
朝6時20分で-20℃。日の出は6時50分頃ですが、東に男体山があるので7時20分頃に太陽が登ります。
その時間までは冷え込むので、カメラをもって殺意場所へ向かいました。
温度計を持った行きましたが、歩いている間も温度計がぐいぐい下がっていきます。
撮影場所ではバッテリーがすぐにだめになり手で温めながら撮影しました。
温度計は内気温と外気温と計れるものですが、外気温などは出来るだけ本来の気象条件と同じくなるように
地上1mくらいの高さに設定しました。
歩きはじめは-22℃位でしたが、撮影場所にいくに従いグイグイと下がっていき、−24.4℃まで下がりました。
多少の誤差はあると思いますけど、カメラは撮影出来なるなるしホントバッテリーを取りだして温めながら撮影しました。
ダイヤモンドダストを期待していましたが、湿度が10%と低くみられませんでした。
この時期に−20℃以下まで下がるとは思っていなかったのでホントビックリでした。
戦場ヶ原の霧氷の華をご覧下さい。
撮影日 令和4年12月28日
放射冷却が起きそうな朝、早朝に戦場ヶ原を訪れました。
朝6時20分で-20℃。日の出は6時50分頃ですが、東に男体山があるので7時20分頃に太陽が登ります。
その時間までは冷え込むので、カメラをもって殺意場所へ向かいました。
温度計を持った行きましたが、歩いている間も温度計がぐいぐい下がっていきます。
撮影場所ではバッテリーがすぐにだめになり手で温めながら撮影しました。
温度計は内気温と外気温と計れるものですが、外気温などは出来るだけ本来の気象条件と同じくなるように
地上1mくらいの高さに設定しました。
歩きはじめは-22℃位でしたが、撮影場所にいくに従いグイグイと下がっていき、−24.4℃まで下がりました。
多少の誤差はあると思いますけど、カメラは撮影出来なるなるしホントバッテリーを取りだして温めながら撮影しました。
ダイヤモンドダストを期待していましたが、湿度が10%と低くみられませんでした。
この時期に−20℃以下まで下がるとは思っていなかったのでホントビックリでした。
戦場ヶ原の霧氷の華をご覧下さい。
そうですか、カメラもまともに撮れなくなるのですね。多分、よっしーさんの息も貼り付いてしまうのでしょうね。
極寒の世界、私もしばし歩かせてもらいました。
ありがとうございます。
−24℃ カメラはバッテリーが駄目になるし、自分の息でまつ毛や毛糸の帽子も凍るし、フォインダーは凍るし、でも綺麗でしたので満足です🙂