最近思う事。。。
いっぱいあるんだけど、ゆっくり考えている時間がない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
仕事はどんどん忙しくなるし。
10月から、またもう1つの支店が合併。エリアはまた更に広がるのに、ソーイング教室も、火、水と2日になる。
あぁ~~~もう、仕事を辞めてしまいたくもなってくるけど、
長女は来春卒業するはずなのですが、(卒業演習落とすなよぉー
)
二女が来春から、看護士になるべく、医療技術短大(3年間)への進学が決まり、遠いので自宅からの通学は無理
看護学科はハードで授業にレポートに1年から実習も入るらしく、バイトもほとんど出来ないらしいし。。。
学費プラス1人暮らしの費用。
あと3年はママも頑張らなくてはならないよぉ。。。
姉ちゃん、看護士を目指すからには一流の看護士になっておくれ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
REEの入院の度、外来の度、たくさんの看護士さんにお世話になってきた。
REEの心臓が悪いとわかったあの日、私をサポートしながら病棟に連れて行ってくださった看護士さん、病棟で入院時の話を聞いていて途中で泣いてしまった私の話をじっと聞いてくれた看護士さん、初めて遺伝科へ行ったときにサポートしてくださった看護士さん。。。心に残っている看護士さんがまだまだ沢山います。
REEという弟がいるのだから、兄弟や親の気持ちもわかる、どうサポートしていけば良いのかも医学的な面と心のサポートも学んで、素晴らしい看護士になって欲しい。。。
私ももっと、お給料の高い仕事にと思うけど、REEを抱えながら働くには、急に熱を出されてもお客さんがOKしてくれれば、休めるし(けど教室を2回に増やしちゃってお客さん何人も呼んでしまっている時はどうする??支店長にお願いするしかないわぁ。。。)
事前にわかっていれば休みを取れるし、何より平日に1日休みがあることで、REEの外来も行けるし、講習は直行直帰でOKだから、講習が早く終われば早く帰れる日もある。という条件がとてもREEのいる私には助かっているのも事実。
支店長はじめ、人間関係は恵まれているし。。。
うちには、サポートしてくれる、じぃじもばぁばも、もういないからねぇ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
REEのためにもっと時間を使ってやりたい(音楽教室とか)けど、休みになるとクタクタで家の仕事も山積みなんですよね。。。
平日の休みの日はREEも保育園をお休みさせているので、REEの相手をしながら色々こなさなくてはならないし。。。
支店長にもう1人、採用して欲しいとお願いしてるのだけど、募集を出してもなかなか見つからないらしい。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
もう少し様子を見ようとの返事。。。
あまり責任が重くなってくると、REEを抱えた私は不安になって来ます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
HPだって、来て下さってカキコして下さっている皆さんに、もっとゆっくりお返事が書きたいし、直したい事、追加したい事、山積みなんですが。。。
充分な管理が出来ていないで皆さんにも本当にごめんなさい。。。
申し訳なく思っています。。。
いっぱいあるんだけど、ゆっくり考えている時間がない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
仕事はどんどん忙しくなるし。
10月から、またもう1つの支店が合併。エリアはまた更に広がるのに、ソーイング教室も、火、水と2日になる。
あぁ~~~もう、仕事を辞めてしまいたくもなってくるけど、
長女は来春卒業するはずなのですが、(卒業演習落とすなよぉー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
二女が来春から、看護士になるべく、医療技術短大(3年間)への進学が決まり、遠いので自宅からの通学は無理
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
学費プラス1人暮らしの費用。
あと3年はママも頑張らなくてはならないよぉ。。。
姉ちゃん、看護士を目指すからには一流の看護士になっておくれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
REEの入院の度、外来の度、たくさんの看護士さんにお世話になってきた。
REEの心臓が悪いとわかったあの日、私をサポートしながら病棟に連れて行ってくださった看護士さん、病棟で入院時の話を聞いていて途中で泣いてしまった私の話をじっと聞いてくれた看護士さん、初めて遺伝科へ行ったときにサポートしてくださった看護士さん。。。心に残っている看護士さんがまだまだ沢山います。
REEという弟がいるのだから、兄弟や親の気持ちもわかる、どうサポートしていけば良いのかも医学的な面と心のサポートも学んで、素晴らしい看護士になって欲しい。。。
私ももっと、お給料の高い仕事にと思うけど、REEを抱えながら働くには、急に熱を出されてもお客さんがOKしてくれれば、休めるし(けど教室を2回に増やしちゃってお客さん何人も呼んでしまっている時はどうする??支店長にお願いするしかないわぁ。。。)
事前にわかっていれば休みを取れるし、何より平日に1日休みがあることで、REEの外来も行けるし、講習は直行直帰でOKだから、講習が早く終われば早く帰れる日もある。という条件がとてもREEのいる私には助かっているのも事実。
支店長はじめ、人間関係は恵まれているし。。。
うちには、サポートしてくれる、じぃじもばぁばも、もういないからねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
REEのためにもっと時間を使ってやりたい(音楽教室とか)けど、休みになるとクタクタで家の仕事も山積みなんですよね。。。
平日の休みの日はREEも保育園をお休みさせているので、REEの相手をしながら色々こなさなくてはならないし。。。
支店長にもう1人、採用して欲しいとお願いしてるのだけど、募集を出してもなかなか見つからないらしい。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
もう少し様子を見ようとの返事。。。
あまり責任が重くなってくると、REEを抱えた私は不安になって来ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
HPだって、来て下さってカキコして下さっている皆さんに、もっとゆっくりお返事が書きたいし、直したい事、追加したい事、山積みなんですが。。。
充分な管理が出来ていないで皆さんにも本当にごめんなさい。。。
申し訳なく思っています。。。