今季Aチームそしてシニアチームも過去に例のない不調で、現在負け越している状況です。
ことごとく各大会は負けており、残り大会も少なくなってきているようですネ!
この厳しい状況の中ですが、ローカルの大会も含め多くの試合をしなければならないと
思います。
それで、参加大会を下記のとおり追加しました。決定及び予定
①「朝日AFC兼豊平地区大会」
※監督・主将会議なし
②「あかしや 選抜あさ野球大会」
※監督・主将会議 6/21 18:00 かでる27 5F
③「日刊選抜大会」
※監督・主将会議 6/22 18:30 日刊スポーツ社(北3東3KNビル)
④「毎日選抜」予定
※監督・主将会議 6/20 18:30 毎日新聞社(北4西6 地下2階)
⑤「かどや杯」予定
※監督・主将会議未定
シニア選手へ
6月23、24日は北見に遠征しての試合です。いまチームは調子がよくないですが、
何とかきっかけになるような試合をしましょう。
北見が終わると、7月は函館遠征(7/6.7.8)ですし、その一週間後は恒例の
江別での大会(7/14.15.16)、重なるように 7/16.28.29にも美香保にて大会が
あります。きですが、厳しい日程ですが、シニアの皆さん何とかスケジュール調整して試合に
臨みましょう。
週末は3試合行われ、1勝1敗1分の結果でした。
土曜日は逆転勝ちで強豪に勝つことができました。
あとは、他力ですが、トーナメント進出に少し希望が‥‥‥‥??
翌日の日曜日は、シニアの大会と西区があり、シニアは、幸先良く初回に
二死から3点を取ったまでは良かったが守備の乱れがことごとく得点に
繋がってしまい逆転サヨナラで負けました。残念です。
北見も函館もあるのでシニア選手ももう少し気合いが必要なのかも‥‥。
野球は気持ちと集中力が不可欠です。
次に、西区ですが、シニア選手も交えて試合に臨みましたが、相手投手を攻略
できずわずか1点しかとれず、最終回に失策から同点にされて引き分けに‥‥。
バッティングに工夫が必要と考えます。ただ打つだけでは、点数はと‥とれません。
西区はリーグ戦なので残り2試合を全力で勝ちにいって自力でトーナメント進出を‥。
(追伸)
部費が未納(一部未納も含め)の方があと11人(その内8人同一会社)です。
しつこく言うのは嫌なのですが、何とか早めに納入してください。
大会費を待って貰っているものもあります。
日
曜日にAチーム2試合そしてシニアが2試合行われました。
この日は一日中風が強く寒い日でした。
シニア選手は体が動かずまいりました。
シニアの第一試合は、いま迄一度も負けていない相手ということもあって、
先発選手は比較的新しく入った選手を中心にオーダを組んだのですが
相手投手に見事に翻弄されました。完敗。もう一度同一の大会で対戦する
ので次はリベンジしましょう。
二試合目は昔からいるメンバーを中心に先発オーダを組んで臨みました。
あまり打てなかったが何とかこの日1勝1敗で終了。
この日は20人を超える参加選手で何とか全員出場でき良かったです。
さて、問題はAチームです。朝日は何とか勝ったが、毎日はスコアブックを見ると
ぼろぼろの試合だったようですネ!初。戦敗退は始めてかも知れません。
日刊は強豪チームのブロックということもあり、厳しい戦いが予想され、残念ながら
これも初戦で敗戦。
毎日は比較的いいブロックと思われたのですが、早めに投手を切り替えるべきたった
かも‥‥?
どの大会に重点を置くべきか必要だったかもしれませんネ!
今後に影響しないように気持ちを切り替て次の試合に臨みましょう。
一言 ‥ 西区の大会の参加予定選手がわずかです。ローカルの大会まで
力が入らないのかな?このままではいろいろ検討しなくてはなりません。
(追伸)部費がなかなか集まりません。未納のかたは早めに納入してください。
出欠簿に残金を載せていますので確認してください。
日曜日は若干肌寒い中、早朝はAチームの練習試合が行われました。
結果はHPで‥
でも、まだまだ振りが悪いですネ!
10日にも練習試合がありますので調整して13日の朝日、毎日の公式戦には万全の
状態で試合に臨んで欲しいと思います。
シニアはAチームより一週間早く公式戦が始まりました。初戦は何とか勝つことができ
ましたが、シニア選手もまだ地に足がついてなく、失策4の内容でした。まだまだです。今後に期待か?
さて、先日シニア選手の皆さんにお知らせしましたが、今年は遠距離の遠征が2大会また、他の大会もあります。
改めてく下記のとおり連絡します。
★一生涯北海道大会(北見)
●6月23日(土)24日(日) 『宿泊』22日&23日
【宿泊先】北見スーパーホテル(1泊3,740円)
≪参加者予定者≫吉田、中塚、熊谷、岡田、宮越、佐藤、成田、谷島、西川潤、西川聡、小林護、
小林満、丸山、平野、佐々木、泉、北畑
★北日本50歳大会(函館)
●7月7日(土)8日(日) 『宿泊』6日&7日
【宿泊先】函館スーパーホテル(1泊3,740円)
≪参加者予定者≫岡、吉田、中塚、熊谷、岡田、宮越、成田、谷島、西川潤、西川聡、小林護、
小林満、丸山、佐々木、泉、北畑、鈴木、野口、小林君(手伝)
・応援団-矢島嘉、矢島智、野口寿
※上記のとおりホテルの予約をとりましたのでキャンセルないようにお願いします。
また、前日泊かどうかの確認は後日します。
☆その他の大会
★江別50歳野球
●7月14日(土)15日(日)16日(祝)
★一生涯北海道大会札幌予選(次年度)
●7月16(祝) 28日(土) 29日(日)※変更もアリ
★美唄50歳野球
●9月8日(土) 9日(日)
◆シニア選手の皆さん勤務等のスケジュール調整頼みます。
今シーズ゛ン残念ながら不本意の成績で残すはSUNのみです。
SUNは全勝で優勝のチャンスは十分あります。
しかし、これだけでは若手選手にとっては不十分と思われ、主将及び副主将と打ち合わせ
して、下記の大会に参加することになりました。
主将会議及び抽選会→8月29日(月)18時40分 かでる27 5F 504会議室 (矢島)
今日は、先日、「毎日日曜野球」促進(0-1)で敗れた社体OBとの日刊戦でした。
見事3-0でリベンジを果たす。
先発直樹が5回を無失点で抑え、6回7回HGが完璧なリリーフで完封する。
打線は、龍之介が右中間三塁打で走者二人を還してチームのリズムをつくる。
また、4回裏にも走者を二塁に置き三遊間を抜くヒットで適時打かと‥?
しかし相手外野手の好返球もあって本塁で足の速い田森憤死‥残念 これはいたしかたがないネ!
龍之介もようやく慣れてきて段々と力を発揮してきたね!やはり新の弟です。
昔の新を見ているようです。兄貴も負けずにガンバレd(^-^)!
試合は相手エラーで1点追加して3-0で勝利する。
次戦は17日(日)です。相手は、チームは違うが春先に0-1で敗れた投手がいる「大麻」ですが
今日のような試合をすれば何とかなるでしょう!我がチームはリベンジ戦は強いので‥‥。
勝っておいしいビールを飲もう
昨日は、天候に恵まれて朝から連続での3試合か行われました。
西区は、今期初登板の主将が先発を ‥とはいっても先発予定の投手(NO.3)が来ず
苦肉の登板となってしまいました。2回を投げ1失点とまあまあのピッチングでした。
試合は3-1で逆点。2試合目と3試合目は場所移しての試合に‥‥
この試合もまた、今季初登板佐々木が昨年とは違う投球内容で5回を投げ3失点の
好投でした。昨年は四死球ばかりで自滅したのが今年はきちんと試合を作れることが
できていたね!試合結果は、5-3の逆転勝ち。
3試合目のシニアもまた、先発羽賀が2回を投げ終えて仕事へと‥その後の岡さんが
初登板で3回を投げ三遊間の失策で4点(自責2)取られるも何とか踏ん張った。
そのあとの岡田もいやいやの初登板を2回を投げ無失点に押さえる。
これが効いたのか、最終回に佐藤のヒットそしてシニアに混じっていた田名部が劇的な
逆転サヨナラで勝利する。お見事でした。
今回は投手陣の初登板が4人。とよく頑張りましたよ!
7/9(土) 日刊がはいりました。雁来A 社体OB です。
7月の試合数は多いですが頑張りましょう。
★7月23日(土)に行う夏祭りは今場所を岡田が選定しています。
とりあえず出決簿に載せますので出欠有無をお願いします。
土日は選手のみなさんご苦労さまでした。
若手の札幌リーグは残念ながら、勝つことができませんでしたネ!リーグ優勝を他力でしたが
密かに狙っていたと思いますが、2勝2敗になってしまいました。
シニアは準決勝で敗れてしまいました。
相手チームのうまさもあって、また、ミスも重なって先発NO.11を援護できませんでした。
シニアは練習及び試合の少なさが原因の一つと思われます。やはり全体的に振りが鈍いかも
しれません。
毎日選抜にシニアチームで参戦することを決めました。
少しでも試合をこなして今後のシニアの大会に臨んでいかなければなりませんネ!
昨年の江別での大会そして栗山の大会も悔しい思いをしたので何とか今年は‥‥と!
(追伸)
先日、とある健康食品の通信販売会社の情報誌の9月号に「中高年のスポーツ」をテーマに
特集を組むことに伴い、「さっぽろあさ」からの紹介で当チームの取材・撮影がきまりました。
7月の試合の際に試合風景や集合写真の撮影と同時に何人かのメンバー直接取材を行う
とのことです。
当日の該当者は協力お願いします。
昨日の日曜日は3試合が行われました。
3戦3勝 で結果OKです。
朝のSUNは久しぶりに打線が活発になりましたね!でも
火をつけたのは、シニアの成田選手でした。若手にひけをとらない
飛距離のあるバッティングで最初の打点でチームを鼓舞しました。
そのあとは17安打16点の逆転勝ちで次ぎ試合にはずみを‥‥。
続いてのシニアは今年初試合ながら、川村、小林のノーヒットの好投も
あって3-0でスタート白星でした。
札幌リーグはシニアの試合と時間が重なって何とか9人ぎりぎりでしたが
朝の勢いで8-0で勝利。安打は少なかったが全体的に振りが良くなってきたようです。
やはり、ローカルの大会でも試合をこなしていくと練習にもなるし、いい調整が
できると思います!
「6月の試合」
6/ 8(水) 日 刊 雁来B 5:30 VS キューティエンジェル
6/11(土) 札幌リーグ 美香保C 5:30 VS 鉄東スワロース
6/12(日) SUN 新琴似G 5:15 VS TKO
6/12(日) シルバー 新琴似G 7:15 VS Gスターズ
6/12(日) 毎 日 美香保B 13:00 VS ダイヤモンズ
6/18(土) 札幌リーグ 美香保C 5:30 VS アニマルズ
6/18、19日 一生涯野球 滝川市営球場 8:00開会式(集合 7:45)
6/26(日) 西 区 花川木工 7:00 VS 82ERS
6/26(日) SUN 新琴似G 9:10 VS T.クラッシャーズ
6/26(日) シルバー 新琴似G 11:10 VS ライパチボンハーズ
2011年の今日、初戦(さっぽろあさ)が行われました。
初戦先発を任されたのは、(@_@;)ヒロです。
3回までは、四球1と失点0とリズム良く投げていたのですが‥‥
突然4回に乱れ何と四球が5個3失点で3回までとは別人に‥。
試合は4回裏7点差コールド(10-3)で終了。5回から投手交代だったが、
どういう訳か完投勝利にあいなった。
打線の方は、高木のホームランが出たが、練習不足のせいか全体に振れて
いなかったかもしれませんd(^-^)ネ!。
相手チームの投手及び内野手の自滅で得点できた試合だった。
いずれにしてもイマイチかな!今後に期待する。
試合日程(日刊)が追加されました。
5月25日(水)5:30 雁来B 相手‥キューティーエンジェル
(参考)→QTエンジェル3-1ショットガン
そのほかの試合は出欠連絡簿確認願います。
ちなみに次戦は21日札幌リーグです。
シニア選手へ
昨年優勝した「一生涯野球大会」は今年滝川にて6月18日(土)19日(日)に
開催されます。
日程調整お願いします。詳細は別途連絡します。
初回の1点を直樹の好投で守り抜き勝つことができました。
これで連覇の道筋ができました。10月3日は選手の力を結集して
頑張りましょう。相手は強豪です。調子の悪い選手は今一度気持ちを切り替え
臨んでいこう。
10月の予定(すべて日曜日)
10/ 3 西区 9:40 農試公園A 相手‥ワールドマスターズorノースクルエス
10/ 3 西区 11:30 農試公園A 相手‥トジャースor教員クラブ
10/10 SUN 7:30 共済第一 相手‥ライズBC
10/10 SUN 9:20 共済第一 相手‥ビーライズ
10/17 SUN 12:10 石狩金属A 相手‥ビーライズ
10/17 シルバー14:10 石狩金属A 相手‥ミックスF
10/24 シルバー10:10 石狩金属A 相手‥Gスターズ
10/31 SUN 8:20 新琴似G 相手‥TKO
10/31 シルバー10:20 新琴似 相手‥OJクラブ
皆さん最後までお願いします。
追伸
納会ですが、日にちを変更しました。10月31日まで試合を行って一週間後に
すぐ納会もちょっと早すぎということで、次のとおりに変更です。
11/27(土) 朝里川温泉小樽クラッセホテル ※参加25人前後で申し込み
詳細は30日にホテル側と打ち合わせて決定します。
是非多くの参加をお願いします。出欠の再入力を
一昨日の惜敗(1-0)の悔しさを幾分は晴らしたのではないでしょうか?
今年の主だった大会は終わりましたがまだ西区の大会が残っています。
昨年と同様何とか頑張って優勝を狙いましょう。
今年も早いものでシーズンも残り約1か月になりました。
試合は前述の西区もあり、またSUNもあります。
SUNはまだ成績が上位におり可能性はあります。
最後の最後まで悔いを残さずに、また来季に向けて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
今後の予定
9/26 シルバーSUN 6:00 北発寒公園
9/26 西区 8:30 農試公園A
9/28 選抜さっぽろ 5:30 美香保C ※不戦敗にしました9/23
10/3 西区準決勝・決勝 9:40 農試公園A
SUN 残り4試合 シルバーSUN 残り3試合
しばらく野球がなく昨日の日曜日約二週間振りに試合がスタートしました。
これからまた佳境に入ってきます。
昨日はシルバーの試合があって、結果は引き分けに‥‥この試合シルバーの投手が
おらず、最年長65歳のKさんが先発する。老体にムチ打って頑張ったのですが、なかなかボールが
ミットに届かず悪送球で2失点。しかし??年振りの投手ということで良く投げたと思われます。
また、リリーフしたTも??振りで最終回に同点にされたが、何とか試合になったのはOKです。
久し振りに楽しく野球ができたのかな
シルバーのあとにヤングの試合が行われました。最年少20歳の佐々木が先発し、何と9四球を
出しながらも相手チームの拙攻もあって1失点。ラッキーな初勝利投手に‥‥。
まだ軟式野球に慣れていないのかもしれませんがこれからどんどん投げていくことにより段々
良くなるのではないでしょうか?大いに期待します。
今週末から大事な試合が続きます。もう一度気持ちを引き締めて、シニアさしてヤング共々。
「今後のスケジュール」(7/11現在)
7/17(土) 道スポ 5:30 美香保C 相手‥はしば
7/18(日) 西区 10:30 新川処理B 相手‥バルナバ ※昨年も対戦好勝負
7/18(日) SUN 14:10 石狩金属A 相手‥清田12
7/18(日) 50歳野球 11:00 江別飛鳥山 相手‥シニアBBCorOJ ※集合10:00
7/19(日) 50歳野球 9:00 江別飛鳥山 準決勝、決勝 ※但し18日勝つ条件
7/24(土) 道スポ 5:30 美香保C 相手‥サウスバックス
7/25(日) シルバーSUN 6:30 鉄工団地A 相手‥Gスターズ
8/ 1(日) さっぽろあさ 5:30 美香保A 相手‥ツーヤン2
8/ 8(日) 西区 7:30 新川処理B 相手‥ブラックサンズ
8/28(土)~29(日) シニア栗山大会
★この他「毎日」「選抜さっぽろあさ」もどこかに入ってきます。
19日そして20日はお疲れでした。特にシニア選手は一生涯大会が2日間で4試合と暑さの中での
熱戦は厳しかったと思います。
一日目美香保での1回戦は早朝の道スポの試合があった若手の応援(新、直樹ファミリー)、また、HGのうれしい途中乱入もあって、一昨年滝川で2度対戦2度負けた相手にリベンジを果たす(3-1)ことができました。2戦目は、雪辱を果たした勢いで打線が初回から得点を重ねて3回まで8点を取り、4回コールドで麻生での準決勝戦へ‥‥
直樹がカンビール片手に自転車で応援に駆けつけてくれたが試合は既にオワリ
さて、その直樹が先発した道スポですが、いきなり初回に2ランを浴びヒヤッとしましたが、
自らのホームランそして新の同点ホームラン、最終回には相手の大きなミスで2点を取り、勝ち越して
直樹が完投勝ち、道スポ3戦全勝です。これでまた、権利を残すことができました
20日麻生球場での準決勝戦、相手はおたがい周知の「Gスターズ」です。
両チームの投手の熱投で相譲らず8回 0-0で決着がつかず、抽選決着へ‥
当初守備ごとにじゃんけんに、しかし両チームの大勢の意見でコインでの一発勝負で決定
することに‥‥運を天にまかせる 相手監督が選んだのは表 しかし無情にもウラが出て
何もしなかった我がチームに強運が
さて、泣いても笑っても決勝戦へ‥Gスターズの分も‥ということで初回簡単に二死にとられるも
ヒット、四死球、ヒットで先制しさらにこの大会好調の成田が走者一掃の2塁打で一気にこの回
4点で試合の主導権を握る。その後も3点、2点で勝負を決め、先発小林が完投してこの大会
初優勝しました。
それにしても厳しい2日間の戦いでした。シニアにとってはもうガタガタですネ!足は攣るし、
途中フラフラするし‥でも、優勝したことで半減か
ちなみにこの大会での個人賞は最優秀選手はHGです。投げては11イニング無失点守っても
?????でした。良くやった。
また、もう一つの個人賞は野口選手です。もらった本人はビックリですが、ドクターストップされて
いたが、初日応援団として来ていたのですが、野球の虫がうずいたのか!監督からの一言で
2日目はユニホーム着て大活躍???。頑張りましたネ でも余り無理せずに
シニア選手の皆さん。まだ試合はありますので早くケアしてください。
元に戻るには時間はかかると思いますが…………
また若手選手も目標に向かって 26日「道スポ」 27日「SUN」「毎日」 29日「日刊」です。
なお、この一生涯の写真は網走が撮してしています。後日アップします。
一度試合をしているせいか、お互い和やかな雰囲気で試合が行われました。
若干チーム内では、ミス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
その暗い雰囲気を他の選手がカバーしてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
しかし、先発投手の記載間違いで若干ムードが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
でも今日は、いい試合であったしまた楽しい試合でしたd(^-^)ネ!
PS
先日、チームの矢島選手のお母堂が逝去され、チームで供花をしました。
賛同者で折半することになり、金額が確定しましたのでお知らせします。
一人700円徴収したいと思います。なお、供花代は主将が立て替えていますので
早めに納入願いますが、とりあえず、週末にヤングそしてシニアの試合がありますので、
そのときに徴収したいと思います。よろしく