久しぶりのゆっくりの日曜日です。
2006年は1月から学校体育館の練習をスタートしました。
そして2月から石狩の室内練習場を借りて本格的に練習を‥‥
それが10月22日までの長い長い期間の野球三昧の日々でした。
中でも日曜日はほとんど野球漬けでその間野球のなかった日曜日は
何と6日間(2/12.3/12.4/2.5.21.8/13.20)のみとハードな1年でしたd(^-^)ネ!
きょぅから暫く日曜日に野球がないのは逆に寂しさを感じます。

いずれにしても、少しのんびりして過ごしたいものですが、月が変わると
納会があります。その間、納会の資料も作らなければなりませんし、納会が
終わると今度は来季に向けて、いろいろ監督も含めて考えていかなければな
りません。
そして暦が変わると新年会から始まり野球がスタートします。
そう考えるともう来シーズンも直ぐです!
※昨年の納会(28名参加)のひとコマです。今年の納会(31名参加)も盛り上がろう

野球に関係ないですが7か月になりました

2006年は1月から学校体育館の練習をスタートしました。
そして2月から石狩の室内練習場を借りて本格的に練習を‥‥
それが10月22日までの長い長い期間の野球三昧の日々でした。
中でも日曜日はほとんど野球漬けでその間野球のなかった日曜日は
何と6日間(2/12.3/12.4/2.5.21.8/13.20)のみとハードな1年でしたd(^-^)ネ!
きょぅから暫く日曜日に野球がないのは逆に寂しさを感じます。


いずれにしても、少しのんびりして過ごしたいものですが、月が変わると
納会があります。その間、納会の資料も作らなければなりませんし、納会が
終わると今度は来季に向けて、いろいろ監督も含めて考えていかなければな
りません。

そして暦が変わると新年会から始まり野球がスタートします。
そう考えるともう来シーズンも直ぐです!

※昨年の納会(28名参加)のひとコマです。今年の納会(31名参加)も盛り上がろう




