jargon (2) 詐欺瞞着 2007-04-05 06:17:55 | moblog フィッシング詐欺 まだ実際に見たことはありません スペルをphishing とするようになったのは leet 的に読み替えたとする説が有力です コワイ コワイ « jargon 現場へ急行せよ | TOP | after the banquet 宴の後 »
2 Comments コメント日が 古い順 | 新しい順 勉強になりました (すず) 2007-04-07 01:02:29 leet speak 勉強になりました。 返信する すずどの (min) 2007-04-07 10:13:56 賢者は愚者から学ぶ 返信する 規約違反等の連絡 post a comment goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する