jargon 現場へ急行せよ 2007-04-04 00:48:45 | philosophy 本物と偽物 ちょっとしたことですぐバレる 安手の刑事ドラマなどで頻繁に使われる 『現場へ急行せよ』 ゲンバヘキュウコウセヨ という台詞 実際の警察活動で『現場』はゲンジョウと言います ゲンバという表現はほとんどない 上の写真は処理装置と記憶装置の性能差を埋めるために用いる 高速小容量メモリ 通称キャッシュ これを小銭と解説しているバカな記事がありました スペルは cache 隠し場所というような意味の単語です ぜひキャシェと読んでいただきたい しかしどうでも良いようなことだ … ケケケ « front processor あ 連 R ... | TOP | jargon (2) 詐欺瞞着 »
2 Comments コメント日が 古い順 | 新しい順 こんな言葉も (jun) 2007-04-05 22:00:11 間もなく現着 現着しました ただ今現着現着予定時刻は?とかあの業界?在籍中はよう使ったもんだにゃ~キャッシュ 金払うんじゃないのと言った知り合い(身内)を私は知っている呵呵大笑 返信する to jun (min) 2007-04-06 08:33:20 懐かしいね!キャッシェを買うにはキャッシュが必要 … 返信する 規約違反等の連絡 post a comment goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
現着予定時刻は?とか
あの業界?在籍中はよう使ったもんだにゃ~
キャッシュ 金払うんじゃないのと言った
知り合い(身内)を私は知っている
呵呵大笑
キャッシェを買うには
キャッシュが必要 …