hybrid_state

JG1MLSの備忘録

iaea 国際警告

2007-07-20 08:17:30 | engineering

東京電力のカツマタ社長によれば
原発の完璧な操業は無理だと言う

漏れ出した放射性物質もごく微量
とのことだった

がしかし

国際原子力機関から警告を受けました!

ちゃんと対応しないとまた将軍さまに
叱られるぞ …




true correspondent 記者資質

2007-07-18 07:47:59 | philosophy

サッカーのゴールではないのだから
被災地からの絶叫中継は不適切である

あーこれは凄い
わー大変なことになっています
あぶない あぶない

そんなことは見ていれば分かるし
記者自身の主観は無価値に等しい

画面では伝えられない現地の気温や方位
といった背景を何よりも優先して冷静に
伝えるべきだ

報道そのものが幼児化している
災害は断じてshow ではない

海沿いの崩落現場から抑制の効いた口調で
リポートを行った日本放送協会の若い記者は
その点とても優れていた

残念ながら氏名は失念 …




public bath 公衆浴場

2007-07-16 07:16:45 | daily living

いつもの温泉メンバーを誘うには
急すぎるので自宅から徒歩100sec 足らずの
ところにある銭湯へ行ってきました

<表示>
おなじみラヂウム鉱石の効能書き
以前は東海大学・興津工学博士だったのに
帝大採鉱冶金研究所・石和田章三教授にかわって
いた

<追憶>
洗顔の際に手を動かすか顔を動かすかで
国籍が分かるという埒もない亡父のヨタ話を
急に思い出した

<変更>
大人430円になっていました …
わーお!

                     (画像はパクリです)




bubble curtain 水中幻想

2007-07-14 10:42:05 | oceanography

この岩盤の下に大きな洞窟があります

数分前にその中をゆっくりと通過してきました
立ち上る泡はダイバーたちの呼気です

その先には穏やかな海面の裏側を見ることが
できます

北マリアナ連邦 テニアン島沖




simultaneous interpretation 月面着陸

2007-07-13 06:01:51 | engineering

1969年
アポロ11号による人類初の月面着陸

航空宇宙工学そのものに対する驚嘆に加え
vox による衛星との交信を逐次ではなく端から
日本語に翻訳していく手法に度肝を抜かれた記憶がある

まさに神業に思えた

同時通訳の先駆者である西山千(にしやま・せん)氏が
95才で亡くなられました
i pay my really last respects for him
心からご冥福をお祈り申し上げます

vox: voice operating tx




hybrid foods 多種混練

2007-07-12 06:16:43 | moblog

いろいろと混ぜたほうが旨いに
決まっているのだ
昔からごった煮というのがあるでしょ!

当然のことながら期限切れや不当表示は
言語道断ですよ
商いでウソをついてはいけません

でもねあの社長や役員はそれこそ真摯に反省をして
『ハイブリッドコロッケ』を生産したらよろしい!
安全で適正価格なら話題性もあって大ブレーク
間違いない(ハズ)

それにいちどくらいドジッたからと言って
ビクビクすることはないし敗者復活を許容するくらいの
社会構造であってほしいと思います

こちらの記事 もぜひご参照くださいませ